fff ライフスタイル投資・資産運用

bookee×funds ミレニアル世代女性向け投資イベントに潜入!

先日、Wework乃木坂でbookee(ブーキー)とfundsがコラボしたミレニアル世代女性向けイベントに参加してきました! 

ブーキーイベント

bookeeは、投資をパーソナルトレーニングのようにサポートしてくれるシステムを運営する会社。以前、ヒカログでも取材してご紹介しましたよね。

bookeeの無料体験に潜入!の記事はこちら

今回は、そのbookeeとfundsという貸付投資の会社がコラボした女性向けのイベントでした。  

お金のベントと言うと、「怖い」「堅苦しい」のどちらかのイメージない?
私も正直そう思いました(笑)。怪しい投資に勧誘されそう。。

しかし、なんと今回のイベントは女性インフルエンサーやブロガーが多く、アパレルのイベントのようでしたのでその雰囲気と内容をご紹介します!

 

ミレニアム世代の貯蓄と投資

bookee(ブーキー)は、「お金のパーソナルトレーニング」をしてくれるところ。ミレニアム世代が悩むお金の悩みをサポートしてくれます。 

bookee(ブーキー)の詳細

そもそも、ミレニアム世代って…??

私はミレニアム世代なの?アラサーのこと?ってちょっと疑問に思いませんか?

調べると誤差はありますが、だいたい「1981年~1996年の間に生まれた人」のこと。ヒカログ世代にピッタリなんです。

この世代って、ひとつ前の世代とは違って堅実なんだとか。少しつまらなくて保守的とも言えますが、今ちょうど自分の将来を考えて貯蓄を考え始めてたりしませんか?

キャリア、結婚、子育てなどライフステージが変わる私たち。するとお金の悩みも付随してきますよね。

そんなミレニアム世代の
投資に興味はあるけれど損をしたくない
そもそも投資ってやった方がいいの?
何を最初に初めてみたらいいかわからない
といった疑問が、このイベントで少しクリアになった気がしますのでお伝えしていきたいと思います。

初心者の疑問を解決

トークショー

 今回のイベントのメインとしては、トークイベントが行われました。ドリンクを飲みながら、こんな内容のお話を聞きました。

セッションのテーマ

・月にいくらくらい貯金するのがベスト??
・老後の資金としていくらあったらいいの?
・貯金へのモチベーションをあげるにはどうしたらいい?
・元本ないのに投資って始められるの?
・資産とか運用とか何から始めたらいいの?

まさに、今の私たちが気になっていた悩み!投資初心者にはピッタリの内容です。

そして今回のトークイベントにはこのようなゲストが!!

ゲスト

♡あいのりに出演していた有名ブロガー桃さん

♡テラスハウス出演で有名になったモデル近藤あやさん

♡インスタで金融インフルエンサーとして活躍しているちぇぐさん

♡貸付投資Fundsを運営している「クラウドポート」藤田社長

♡お金のパーソナルトレーニング「bookee」児玉社長

この5人の方々と司会の方のトークショーでした!

月にいくらくらい貯金するのがベスト??

近藤さん「家賃とか交際費以外で余ったお金を貯金する感じで、毎月バラバラです。」

桃さん「変動するけど、3割は残すようにしてます。」 

意外としっかり貯金している桃さん。ヒカログ読者は実際もっと貯金できていないのでは?

ファッション雑誌の後ろの方のページに「いくら貯金してる?」なんて特集ありますが、毎月しっかり貯金できている人ってどれくらいいるのでしょうか?そしてみんなどれくらい貯金してるの?

プロの意見はどうでしょうか?

藤田さん「将来どうしたいのかによって違うけど、収入の15-30%を貯蓄する目安とするのは優秀です。 」

ちぇぐさん「使って残ったものを貯蓄するのではなく、先に取っておいて残りのお金で生活するのをおすすめします。」

児玉さん「先取り貯蓄ですね。 ニューヨークでは収入の2割と言われてるので、bookeeではニューヨークのをお手本にそうアドバイスしてます。」 

収入の2割なんですね。。もっと頑張らないと!!

老後の資金としていくらあったらいいの?

60歳から90歳までの30年間の未来、あなたは想像できていますか?

桃さん「想像つかないです!飲みに行かなさそうだし…300万とか?(笑)」

藤田さん「昔は、3,000万あったら最高だって言われてました。でも、今の私たちは年金もらえるのか?だから、もっと必要ではないかと思います。」 

え!!3,000万以上!!そんなお金がかかるの?!60歳までに3,000万貯める方法って貯金だけでいけるのか知りたい!

学の進歩や食べ物の質の向上でどんどん寿命が延びてますよね。人生100年構想なんて言われています。

定年退職のひとつの目安である60歳までに、頑張って貯金するとなると…

30歳OL 月収30万円の場合

月収30万円の20%の6万円を毎月貯金したとします。
60歳までの30年間で、合計は…2,160万円

足りない!!3000万円に足りてないわ!!

貯金へのモチベーションをあげるにはどうしたらいい?  

さて、老後のための貯金と言われてもピンとこないのもヒカログ世代。

新しいお洋服も欲しいし、新作コスメも欲しいし、旅行にも行きたい…♡誘惑だらけの日々でついつい貯金は後回し。

貯金を毎月続かせるためのマインドの上げ方ってあるのでしょうか。

児玉さん「ライザップみたいに、『3ヶ月頑張る!』とか短いゴールをまず決めるのが大事です。 令和で生まれた新生児は何歳まで生きると思いますか?50%以上は100歳を超えると言われています。」

だから、早めに資産家始めようってことなんですね!

元本ないのに投資って始められるの?

貯金だけだけでなく投資にも興味が出てくるこの世代。みんな実はしっかり投資とかして貯蓄増やしてるのかなって気になりますよね。

桃さん「仮想通貨に手を出して失敗したこともあるので、知識がないのに投資をやるってこわいです。」

藤田さん「100万とか10万とかまとまったお金が必要だと思われがちですが、少額から積立で投資をすることもできます。損も少ない固いものもありますよ。」  

損をしにくい固い投資ってすごくいい!堅実な自分に合いそうです。
なんと1円からでもできる投資もあるんだとか!元手が本当になくても始められそうですね。

fundsという会社はまさに、「少額から始められる投資サービス」なんです。気になった方はチェックしてみてください。

資産とか運用とか何から始めたらいいの?

では、何から始めたらいいのか?

いきなりFXとか株とかって、知識ないし不安ですよね。手を出しやすい投資ってなんなんでしょうか?

ちぇぐさん「最近は、クレジットカードのポイント投資は始めやすくていいですよ。ポイントが溜まってさらに増えていきます。」

児玉さん「まずは、国が初心者向けに作った制度のNISAとかイデコとかを活用しましょう。」

藤田さん「投資って大きく言うと2種類あって、『相場』か『利回り』か。初心者は相場のものはおすすめできないです。」

なるほど。投資のイメージがちょっと変わってきたかも。ギャンブル感がなくなったわ。

イベントに参加しての感想

なんと今回のこのイベントにはこんなカワイイケータリングが♡ 

イベント食事

女子たちみんな群がっておりました。 

イベントケータリング

なんだか、最初にイメージしていた「お金のセミナー」とはずいぶん印象が変わりましたね(笑)。

年金が今と同じ金額で同じタイミングでもらえるかかなり怪しい時代らしいです。

貯金しないと自分の老後は悲惨なことになると今日知れたので、少しは貯金して行こうとモチベーション上がりました。

こんな風にお金のことについて学べるサービスがあるのは、まさに今の時代ならでは。投資や貯蓄をサポートしてもらって安心して生きていきたいですよね。

みなさんも、しっかりお金のこと考えて令和時代を楽しく生きましょう!!

bookee『無料体験コース』の詳細

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

きの
記事一覧を見る