fff 特集取材インタビュー

ラバーズ恋愛アドバイザーインタビュー【ヒロト先生へ相談するなら】

『ラバーズ相談室』は、たくさんの恋愛アドバイザーの中からアナタが好きなアドバイザーをセレクト。

どんな恋愛相談にも乗ってくれる、オトナのための恋愛相談所なんです。

「アラサーなのに未だに真剣な恋愛がうまくいかない。」
「周りの子たちみたいに結婚したいのに、どう進展していいか分からない。」
「辛い不倫から立ち直りたい。」
「元カレと復縁したい。 」

そんな辛いことに悩んでいませんか?プロの力を借りて早くその闇から抜け出して、幸せをつかみましょう。

  

恋愛アドバイザーがプロのアドバイスを

 今大人気のサービズ、『ラバーズ相談室』ってご存知ですか?

ラバーズ相談室の特徴

ラバーズの特徴

成婚率No,1の婚活アドバイザーや恋愛心理学者、現役モデルさんなど様々なジャンルで活躍している方に相談にのってもらえます。 

ラバーズの特徴

24時間365日、相談者の方の好きなタイミングで相談をすることができます。 

ラバーズの特徴

東証一部上場のグループが運営しているので安心してサービスを受けることができます。 

ラバーズの特徴

もし自分で解決できない悩みを抱えているのであれば一度相談してみることをおすすめします。 

LOVERS相談室はこちら

きの
いつでもどこからでも電話だけで相談できるのって、落ち込んで外に出たくない女子にとっては最大の魅力です。

人気のヒロト先生にインタビュー

ヒロト先生って?

『ラバーズ相談室』で人気の恋愛アドバイザーは『ヒロト先生』。

今年で32歳になる独身の先生です。 モデルも兼業しているほどのイケメンです。

ヒロト先生

ー早速ですが、先生の恋愛のご経験は?イケメンすぎるから、女子が誰も近づけないまま終わったのか、恋愛にも苦労したことなく百戦錬磨だったんではないですか? (笑)

ヒロト先生
恋愛の経験はもちろんあります。
社内恋愛の経験はないんですけど、失恋の経験あり!です。

ヒロト先生の今までのご経歴

ーヒロト先生の今までのご経歴はどんな感じなんですか?カウンセラーの資格をお持ちだとか? 

ヒロト先生
高校卒業してから製造会社に就職、通信大学で小学校教員の免許を取りました。教育現場で3年働いて、介護・障碍者支援の業界に5年いました。その間にモデルもやりつつ今6年目です。

実は、プライベートで相談を持ちかけられることが多くて、カウンセラーが向いているのでは?と言われて、メンタル心理カウンセラーの資格を取ったんです。それで、2018年7月からモデルとこの仕事をしています。 

す、すごい!
ただ経験値の多そうなイケメンモデルじゃないのですね!これはすごく頼りになりそうな先生です。

まずはモテたい!って人も

モテたいならコレ

 ー今までどんな事例が多かったですか?    

ヒロト先生
不倫相談などの誰かに相談できない内容や、一生側にいたいくらい大好きだったのに失恋して前が見えない状況にいるなど重度で難しい問題もありますけど、モテたいと気軽に電話してもらえるのもあります。もちろんそれでも大歓迎です。

ーモテたい!って場合はどんな具体的なことを教えてもらえますか?ネタバレお願いします!! 

ヒロト先生
基本、男性でも女性でも、相手には優しくしようというスタンスのアドバイスをします。あまりオラオラ系や高嶺の花系のアプローチでなく。
そして、男性は誰でも褒めれて嬉しいものだから誉めましょう。そういうの嫌だとか言ってる男性でも、実は褒められると心の中では喜んでます。

男性のご相談もあるので、男性なら…
女性を口説きたい時には、その人の両親の関係によってアプローチ方法を変えるようにアドバイスしています。

ー男性からの相談もあるって、なんだかモテ術を悪用しないで欲しいと思ってしまうヒカログ編集部ライター…。電話の時間は短くてもいいのですか?

ヒロト先生
5分で電話終わる人もいますよ。頼れる友達感覚で電話してきてくれてOKです。
むしろそれを目指してます!

片思いのラインのテク

ーヒロト先生は、どのような恋愛内容を得意とされていますか? 

ヒロト先生
恋愛の中では、片思いから成就させるのが得意です。

ーラインのテクニックとかも教えていただけるんですか? 恋愛本に載っているようなテクニックは有効なんでしょうか?

ヒロト先生
世の中の恋愛本などのメールテクニックはやっていいのか微妙です。人によって意味のない場合があるからです。だから、僕はお相手の情報をどんどん知りたいです。それによってアドバイスも違います。
世の中のテクは鵜呑みにしないで欲しいです!

ー相談者の恋愛対象相手の情報によって、アドバイスなどの対応を変えるのですか? 

キャラ名
その男性のラインへの熱量によります
コミュニケーションとして活用しているのか、ただの情報手段としているのか。それによっても大きく変わります。

その人のタイプによってアドバイス内容が違うなんて、ヒロト先生のカウンセリングは本気で為になりそうです。確実なアドバイスをもらうためにも、対象相手の情報はたくさん仕入れておきましょう!!

ーヒロト先生は、今までアドバイスをして、その後はどうなったかって知れたりするんですか? 

ヒロト先生
その問題が解決すると電話相談が終わってしまうことも多いのですけど、「本当にこうなりました!また今後困ったら連絡します!」って報告のお電話をもらうとものすごく嬉しいです!!
涙出ちゃいます。

涙出ちゃうなんて…先生の人柄を感じます。

『ラバーズ相談室』でアドバイザーの先生を選ぶときは、先生の雰囲気が分かりずらくてどんな感じか不安かと思いますが、ヒカログ編集部ライターが実際に電話でお話させていただいて感じたのは、ヒロト先生の「誠実さ」

どんな質問にも、嫌な雰囲気を出さず丁寧に答えてくれました。対面ではないからこそ、ココロが不安な時だからこそ、そのような柔らかい雰囲気って大事です。

優しい中にも確実なアドバイスで、きっと有意義な電話カウンセリングとなるでしょう。

失恋で精神状態がボロボロのあなたへ

さて、ここからは気軽な内容は終わり。

深刻な恋愛のお悩みにどうアプローチしているのかを伺いました。

ーヒロト先生のところにはディープな恋愛相談は多いのですか? 

ヒロト先生
はい。誰にも相談できない、したくない…そんなお悩みも多く受け付けています。

ー自分の経験ですが、失恋した時が本当に1番辛かったです。そんなお悩みのもカウンセリングしていますか? 

ヒロト先生
失恋のご相談がもしかしたら1番多い案件かもしれません。
失恋の相談と言っても、人によって様々。質問がかなり複雑で誰にも話せない内容だったり、傷ついて闇の中にいてどうしようもない状況だったり。
ヒロト先生
ヒロト先生
問題解決として相談される人もいますが、メンタル状況がギリギリの人もいて。以前の普通の状態に戻りたいというご相談もあります。

それは本当に辛い状況です。涙をこらえて、毎日の生活をするのさえやっとで努力してやっているよねって共感しちゃいます。

 ー分かります。もう会社に行くのも、友達と話すのさえ無理で心を閉ざしてしまいますよね。そんな時に先生に電話できていたら楽だったかも。どんなお話をしてくれるのですか? 

ヒロト先生
精神回復の時間を少し早めるお手伝いをします。誰かに聞いてもらうことって大事なんです。あとは、自分の感情を紙に書いて、感情を外に出す。実際にそれをすると立ち直り早いですよ。

もし外に出てる状況なら、10-15分ウォーキングするのも勧めます。少しの運動って精神状態を回復させる効果があるんです。

ー実際に感情を外に出すってことが良いだなんて、カウンセラーの先生ならではのアドバイス!失恋の時はまずは精神状態を回復することが一歩ですよね? 

ヒロト先生
あと、誰かひとりでもいいから、この状況を知ってくれてる人ってことも大事です!それが僕でもいい。失恋経験あるから、自分のことのように痛みが分かります。

失恋ってどうしてこんなに辛いのでしょう?
ましてや、結婚を考えるヒカログ世代の失恋は、青春時代の失恋とはまた別物です。

今後の自分の人生のために、前に進むのでも、復縁するにしても、まずは精神状態を正常にすることが大事です。毎日辛い状況から抜け出せないから、本人が1番それを望んでいるはずです。

復縁できる方法がある

ーヒロト先生に相談する恋愛相談で2番目に多いのは何ですか? 

ヒロト先生
失恋して、だけどもう1度復縁したいってご相談ですね。

ー別れようって言われてしまったケースでも、復縁は可能なんでしょうか? 

ヒロト先生
復縁はできることも多いんです。でも、とても時間かかります。復縁って本当難しい案件なんです。
でも、1度好きになった相手だからまた好きになってもらうってのはできることです。可能な話なんです。

ー時間がかかる…復縁が成功するまでの道のりの精神面が辛そうですね。。

ヒロト先生
そうなんです。復縁したい側が1番辛い…。
時間がかかるし、その間相手に合わせたり、精神的に辛いことが多いです。その間の精神的サポートもしたいと思っています。

ーこのケースは復縁は無理だなと思うこともありますか?その場合は相談者に無理と伝えるのですか? 

ヒロト先生
無理そうなパターンの時は言います。
あと、失恋直後だとほとんどの人が復縁を望むんですけど、それってただの執着だったりします。時間がかかることとか説明すると、だったら次行きます!その場合のアドバイスをくださいって転換する方も結構多いですよ。

これって遊びの関係?本命になるために

ヒカログ世代だからこそ聞きたい!

「付き合っているのか、いないのか分からない状況…」
「セフレとしか見られていないだろうけど、自分は彼が好き…」

こんなお悩みはこの世代のあるあるですよね。

ーセフレから彼女に昇格する方法ってあるのでしょうか? 

ヒロト先生
これも復縁同様、月日がかかる問題です。半年は余裕でかかると思ってください。
この月日はセフレ歴によります。セフレ歴が数か月だと早く本命になる確率が高いから、早めに電話してきてほしいです!

ーそれは朗報!ダラダラ関係を続けながら悩むより、ヒロト先生に早く相談したいですね。実際にセフレから本命に成功した事例はありますか?具体的にはどうやって?

ヒロト先生
そもそも、セフレ状態を作ってしまった両方が悪いんですけどね。現在、セフレという関係からもうすぐ彼女になりそうな事例があります。具体的には、会う頻度を減らすとか。性欲から愛情に持っていくとかです。

ー肉体関係のないデートをするってことですか? 

ヒロト先生
そうですね。カラダの関係からココロのよりどころに変えてゆくという感じです!
そして、相手と話す時の言い方の提案もします。その人なりのニュアンスで相手に伝えることが大事です。

誰にも話せない悩み

ーもうこの年齢で…って恥ずかしくて友達に気軽に相談できない人も多いと思うんです。例えば、恋愛経験のない方とか。どうアドバイスされますか? 

ヒロト先生
彼氏がいなかったことがコンプレックスになってるケースだと思うんです。
それを隠して頑張ってみちゃうかもだけど、むしろそれを売りにするのがいいと思います!

ーアラサーになると、少しは経験値を求められるのかなって自分の経験のなさを卑下してしまうこともありますよね。

ヒロト先生
でも男性からすると、女性の恋愛経験のなさって実はネガティブなイメージはないから、安心して。ありのままでいこう!って言いたいです。

ダメ男と分かっていても今の状況が変えられないアナタへ

ー1人で考えていても堂々巡りであまり良くないんだなって今日思えました。 怪我の傷は病院で、失恋の傷は恋愛アドバイザーで癒すのがいいですね。

ヒロト先生
さっきも言ったように、失恋直後の相談って、辛くて復縁したいって言う人も多いんです。でも話を聞くと、その彼の悪口とか辛い経験が多いとかの内容が多くて。だったら、そんなダメな彼じゃなくて前を向こうって思えるようになってもらう事もいいです。
そういう意味では、話すってことは大事です!1人だと頭の中どんどんネガティブになるから。。

ー実際ダメンズウォーカーと付き合ってしまっていて、なかなか幸せな結婚ができない女性も多いはず。そんな人たちにアドバイスありませんか?

ヒロト先生
ダメ男だってアタマの中では分かっているけど…自分のことを大切にしてくれるところもあって。。私しかいないから。。って思ってしまってます。脳が支配されているんです。そういうのがうまい男性なんです。

自分でもわかってるはずですよね?
そういう人こそ、その男性とは離れて違う恋愛しようよ!って助けてあげたい。1歩を後押ししたいです。

ヒロト先生
ヒロト先生
別れるのを助けてくださいっていう電話もあります。
別れを切り出したら怒られるとか、彼と別れたあと1人になることを想像すると辛いとか思って恐怖心から1歩が出ないかと思いますが、なんとかなります。

そのなんとかなる方法をお伝えします!別れた後の、心の状態を安定させる方法も教えます!そしたら、なんであんな人と頑張って付き合ってたの?って思う日がくるから絶対に大丈夫。

もう、なんでしょうか。このヒロト先生の熱い言葉。感動でした。

先生が大切にしていること

 ー対面のカンセリングとは違って難しい部分も多いですか?

ヒロト先生
今まで、カウンセラーとして対面でのカウンセリングもしたことありますが、それは対面なのでかなり読み取れることが多いです。でも電話だと違います。

ー顔が見えない相手だからこそ「こういった部分には気を配っている」などありますか?

ヒロト先生
電話だと相手の表情や様子が見えないから、かなり聞きます。
家庭環境とか人となり、恋愛経験、好きな音楽までも詳しく聞きます。そこから人を見てます。

とても丁寧で、優しい話し方のヒロト先生。

恥ずかしい内容でも対面でない電話だからこそ、相談しやすいですよね。どんな事でも受け止めてくれる包容力さを感じる先生でしたので、シャイなアナタでも大丈夫!

カウンセラーだから、友達や家族に相談するのとは全く違う答えが返ってくるはずです。

LOVERS相談室はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

きの
記事一覧を見る