第2回となりました!ヒカログ編集部が気になる業界人にお話を聞く「ヒカログ的コスメ本音インタビュー」。
SNSでたくさんのフォロワーを抱えるモデル、スタイリスト、ブランドのプレスの方たちのリアルなコスメ事情に迫って、その美の秘訣を知ろうという企画です。
さて第2回目は、読者モデルの水野佐彩さん。

なんと芸能界でメジャーデビューを果たしたこともある水野さん。現在は読者モデルやインフルエンサーとして活躍中です。身長153センチの彼女のファッションと、女の子らしい甘いメイクが人気。「おちびコーデ」など赤文字系雑誌が好きなOLさんから参考にされている水野さんの愛用コスメを徹底取材しました!
目次
ネットで徹底リサーチしたコスメ
Q.美容にこだわりのありそうな水野さん。普段どのようにして化粧品やコスメ情報をGETしているんですか?
A.しっかりリサーチする派です!
「インスタをよく見ます。コスメのインフルエンサーさんとか。大手の口コミ情報サイトも見ますよ。でも、☆の数が多いだけでは信じません。結構口コミの内容しっかり読んで収集してます(笑)。点数は高いのに口コミ数が少ないのは避けてます。」

「でもやっぱり、いいかな!と直感で思ったら購入して挑戦してみますね。人に合っても自分に合うか分からないから。」
日々アンテナを張って検索してる水野さんのリアル愛用コスメにかなり期待できそうです!!
肌荒れから解放された!辿り着いた化粧水
それでは、実際に水野さんが使っている化粧品を教えていただきましょう。お肌は、美を作るためのベース。どんなアイテムを使っているのかとても参考になりそうです。
ニキビを撃退した基礎化粧品
Q.インスタではすっぴんからのメイク動画もあげている水野さん。キレイなお肌に見えますが、お肌の悩みはあるんでしょうか?
A.肌荒れに悩んでいます。。
「実は、すごくニキビに悩んでいて。今は結構落ち着いたんですけど、それも今使っている基礎化粧品のおかげなんです!」
これはかなり気になる情報です。ヒカログ編集部にもニキビで悩んでいる女子は意外と多く!みなさまの中にもニキビ肌でお悩みの方もいるのでは?

「池野皮膚科クリニックというところでニキビの治療を受けています。そこで処方された洗顔料や化粧水を使って8ヶ月経つかな。すごく改善されました!凄い混んでて並ぶんですよ、そして化粧品の値段が高い(笑)。それでも行って良かったです!
皮膚科の基礎化粧品のあとに、『アクシージアのモイスト クリーム EX』を追加で使っています。これもかなりおすすめです。」
Q.気になる情報が次々と出てきますが、その他にニキビ肌に効果的な基礎化粧品はありましたか?
A今まで使ってみて良かったのは、『ハト麦化粧水』や『アルビオン』!
「ニキビ肌なので新しい化粧品を使うのって勇気いりますよね。今までチャレンジしてみて良かったのは、ハト麦化粧水やアルビオンですね。でももう本当に色々試しました。プロアクティブも(笑)。」
ハト麦化粧水といえば優秀プチプラ化粧水として大人気アイテムですよね!いろいろな商品を試している水野さんの基礎化粧品情報はかなり参考になります。
低刺激だけど高効果なスペシャルケア
Q.日々のケア以外で、『スペシャルケア』として取り入れているものはありますか?
Aニキビ肌にもあまり刺激の強くないシートマスクを使っています。
「アクシージアの『エッセンス シート』という目元シートがお気に入り。それから、アクシージアの『エアリー フェイス マスク』。これは旅行などに持参してます。乾燥が気になる時にこれ1つで簡単に保湿ケアできます。翌朝しっとりでとっておきのスペシャルケアです! 」

「ニキビが気になる肌に、新しいアイテムを取り入れるのはなかなか勇気がいりますよね。まずは目元パックから試してみて、肌に合って効果が高かったら取り入れます。あとは『メイトフォーアイズ』という美顔器!アクシージアの目元のシートに美顔器をプラスで使っています。 」

夜はお家でゆっくりすることが多いと話してくれた水野さん。夜のまったりタイムにこそ、パック&美顔器でしっかりお肌を整えるところは真似したいところ。
メイクポーチの中身は?
お待たせしました!女子が気になるメイクポーチの中身をご本人に大公開していただきました!
撮影でもセルフメイクの時がある水野さんの愛用アイテムは厳選されたアイテムばかり。

用途によって変えるベースアイテム
季節やお肌の状態、その日のイベント内容によってアイテムを変えているという水野さん。特にお肌を作るベースメイクは数種類のアイテムを使い分けているとか。
Q.お肌はどのように仕上げていますか?
A.厚塗り感のないセミマット肌。
「私は割とツヤのある肌よりマットな肌が好きなんです。下地は『MAC ライトフルC』、ファンデは『MAC ライトフルファンデ』が今の時期は多いです。ニキビ肌の人にMAC、いいですよ。厚塗り感はないのに、めちゃカバーしてくれます。 」

Q.お肌のコンディションが違うなって日はどんなアイテムを?
A.下地からチェンジします。
「保湿させたいなって日はラロッシュポゼの下地に変えます。肌のトーンが明るくなって、MACより乾燥しないので冬はこっち。これにローラメルシエのリキッドファンデを重ねます。カバー力があるんです!そしてマットぽくなるから好き。」
Q.お肌の調子が悪くてニキビなどが気になる時期に必須アイテムになるコンシーラー。水野さんイチオシのコンシーラーはズバリ?
A.ローラメルシエ!
「ローラメルシエのスティックタイプのコンシーラーがニキビ痕をしっかり隠してくれます!コンシーラーで悩んでいるならかなりおすすめ。プチプラなら、ザセムの2inコンシーラーかな。ガッツリ隠してくれる感じです。」
Q.結婚式などのイベント時など、ここぞという時のベースメイクアイテムはありますか?
A.「内側から出る光沢感」を仕込みます。
「コスメデコルテの下地は勝負の日用!光を集めて綺麗に見せてくれるんです。通常使用ではなくイベントの日に使ってみて欲しいです。内側から溢れるツヤ!って感じの顔になります(笑)。」
海外コスメとプチプラコスメ情報
Q.お気に入りのコスメアイテムはどれですか?
A.海外コスメが大好きなんです。
「お肌をマットにする分、ハイライトはしっかり使って出すところにはツヤを出しています。ハイライトは、『フェンティビューティー(FENTY BEAUTY)』。これ、リアーナのコスメブランドなんです。海外に行った時とか、あとはネットで購入しています。」

「あと、最近購入したものが、『ナターシャデノナ(NATASHA DENONA)』のアイシャドウ。キラキラしていてとても可愛いんです!」
海外コスメまで網羅しているなんてさすが。リアーナなんて聞くとセレブ感満載でお高いコスメに感じますが、実は34ドル(3,700円ほど)とOLでも手が届きそうな価格帯です。ちなみに海外コスメは通販で買っているそうですよ!
Q.愛用しているプチプラコスメはありますか?
A.友人に教えてもらったプチプラパウダー。
「プチプラで毎日使っているのが『クリアラスト』のパウダーです。これはお直し用としてバッグに入れていつも持ち歩いています。友達に聞いて買ったんですけど、カバー力もよくてリピートしてます。」

このパウダーはカバー力がかなりあるので、「下地+コンシーラー+こちらのパウダー」で仕上げる日もあるみたいです。
水野さん愛用コスメのラインナップにドラッグストアコスメが入ると逆に注目しちゃいますね。
こだわりのアイメイク&アイブロウ
普段メイクとイベントメイクと、使い分けていることが多い水野さん。メイクアイテムは見た目よりも機能性を重視しているように感じました。
Q.アイブロウのこだわりはありますか?
A.眉毛を描く時のポイントは、付属のブラシではなく『アディクションのブラシ』を使うこと。ツールの重要性を実感しています。
「アイブロウは『イプサ アイブロウ クリエイティブパレット』を使用しています。眉毛を描く時のポイントは、付属のブラシではなく、アディクションのブラシを使うこと。ブラシなんて何でもいいと思っていたんですけど、これ使ってからはこれじゃないとダメなくらい上手に眉が書けます! 」

「アイラインは普段は、『ルナソルのペンシル』のブラウン1本で終わらせます。撮影の時には、『フローフシのアイライナー』使っています。ラブライナーとかより全然良くて、想像以上に書きやすいです。」
Q.アイシャドウはパウダー派?リキッド派?
A.大好きなリキッドアイシャドウ1本♡
「アイシャドウは『MAC ダズルシャドウリキッド』がかなりお気に入りです。2種類持ってて気分で変えています。 これ1つで完成するんですよ。ちょんってつけて上に伸ばすともうそれで綺麗なアイメイクができるんです。さらにこれを直接筆につけて下まぶたにも使ってます。お出かけの時にはさらにラメを足してます。」

リップマニアの厳選1本
水野さんのポーチからはなんと5本ものリップが!リップアイテムがお好きなようで、今回は中でも水野さんイチオシのリップたちを紹介いただきました。
Q.この中でもどれが一番のお気に入りですか?
A.口紅では『コスメデコルテ』。デート使用には『DIOR マキシマイザー』。
「『コスメデコルテ』は口紅なんですが、グロスのようなツヤも出るから好き。グロスを持ち歩かなくていいから1本でOKで便利です。これが1番使ってるかな。
口紅ではコスメデコルテがおすすめだけど、デート使用には『DIORのマキシマイザー』。本当にプルン!とするのでデートの時におすすめです。色味はそんなに出ないのでナチュラルに仕上がります。」

まつげ美容液は効果重視!
まつエクをやめて、自まつげメイクに変えたという水野さん。ちょうどヒカログ世代の女子も、またマスカラに戻そうかな~なんてまつ活を意識し始めている人も多いのでは?
どんなに優秀なマスカラを購入しても、自まつ毛が良くないと効果半減。愛され系のかわいい目元を作るのに欠かせないまつげケアについても聞いてみました。
愛用のまつげ美容液
Q.現在愛用しているまつげ美容液はありますか?
A.自まつ毛メイクなのでまつげ美容液できちんとケアしています!
「今は『ラッシュブースト』という海外のものを使用してます。まだ使って1ヶ月目ですけど、海外の人がインスタに載せていて、いいなーと思ってバイマで買ったんです。」

効果があるなら10,000円でも出すという水野さん。
「その前はルミガンを数回リピートしてました。緑内障用の点眼のものです。でも、『ラッシュブースト』のインスタの効果がわかる写真に惹かれて。すごい伸びてて(笑)。お手頃なお値段だと5,600円くらいの『アイラシード』というのも使用してました。ルミガンほどの効果はないけど、毎日のビューラーでも切れないまつげになったかな。」
やはり、お値段の分、育毛効果は高いと言えるのでしょうか…?!
まつげ美容液の選び方
たくさんのまつげ美容液がありますが、効果が感じられなかったらがっかりですよね。
Q.水野さんがまつげ美容液を選ぶ時の基準って?周りの口コミは気にしていますか?
A.効果を事前にインスタなどでチェックします。
「うーん、あんまり女子会などでまつげの話ってしないので、基本自分で探しています。私は、海外製の方が効きそうなので好きです。刺激が強くてもやっぱり効果があった方がいいですね。」
なるほど。塗るからには確実な効果を求めるタイプなんですね。

「チップタイプより根元にしっかり塗れる筆タイプの方がいいですね!根本に塗らないと意味がないと思っていて。」
すごい。この塗り方なら毎日のルーティンの中でパパっとケアできますね。
コスメポーチの中身をご紹介!
今回ご紹介した、水野さんのコスメポーチのアイテムラインナップがこちら。編集部のライターもすぐに真似っ子してしまったアイテムもありました!

(写真右から)
①クリアラスト「フェイスパウダー薬用白肌オークル」
②MAC「ライトフル C+ ティンティッド プライマー SPF 45」
③MAC「ライトフル C+ ナチュラリー フローレス SPF 35 ファンデーション」
④CHANEL「クレヨンドゥクレールN26」
⑤uka「ネイルオイル」
⑥ハンドクリーム
⑦目薬
⑧FENTY BEAUTY「Killawatt Freestyle Highlighter」
⑨Natasha Denona「Duo chrome top coat」
⑩THE SAEM「カバーパーフェクション アイディール コンシーラー デュオ」
⑪DIOR「ルージュスキンブラッシュ」
⑫CHANEL「レ ティサージュチークカラー」
⑬エルバビーバ「ベビーリップCバーム」
⑭CHANEL「アイラッシュ カーラー」
⑮MAC「イン エクストリーム ディメンション ラッシュ」
⑯ルナソル「ペンシルアイライナー」
⑰フローフシ「KEEP OR DROP」
⑱ADDICTION「アイブロウブラシ」・MAC「アイブラシ」
⑲イプサ「アイブロウ クリエイティブパレット」
⑳SUQQU「モイスチャー リッチ リップスティック」
㉑ラデュレ「リップカラー」
㉒オペラ「ティントオイルルージュ」
㉓DIOR「アディクトリップマキシマイザー」
㉔コスメデコルテ「 ルージュ」
㉕MAC「ダズルシャドウ リキッド」
㉖MAC「ダズルシャドウ リキッド」
㉗CAHNEL「ツイードベージュ」
いかがでしたか?
みなさんも肌荒れに負けず、水野さんのような愛されスイートフェイスに挑戦してみてくださいね!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ヒカログ最新の話題をお届けします。