年齢と共に気になり始める、しわやたるみ。小じわ・表情じわ・ほうれい線・二重アゴ・まぶたの下垂などで悩んでいる人は多いですよね。
こうした悩みを改善し、肌のハリを取り戻してリフトアップするにはどうしたらよいでしょうか?顔の体操やエイジング化粧品、エステなどいろいろな対策方法がありますが、手軽かつ効果的でおすすめなのが、自宅でも使える美顔器です。
一方で、美顔器は種類や機能が多く、どの製品が”しわたるみ”に効くのかわからないという声も。

目次
しわたるみの原因と改善方法

しわたるみが起こる原因
主な原因は以下の5つです。
・乾燥
・紫外線
・女性ホルモン(エストロゲン)の減少
・筋力低下
・生活習慣
まず、しわやたるみの大きな原因は、乾燥や紫外線ダメージなどの外的要因です。しかし、こういったものはいくら気を付けていても、通常生活では避けにくいもの。
そのほか、加齢で女性ホルモン(エストロゲン)やコラーゲン、エラスチンが減ってしまうことも、しわやたるみを引き起こす要因です。
さらに、表情が乏しい人は特に顔の筋力が低下して、しわやたるみにつながりやすいといわれています。飲酒や喫煙、不規則な睡眠などの生活習慣も、肌に悪影響を与えます。
しわたるみ改善は美顔器がおすすめ!
つまり、しわやたるみは年齢を重ねていけば誰もが経験する悩みでもあるということ。そこで、すでにできてしまったしわたるみの改善や、事前に予防する方法をみていきましょう。
一般的にしわたるみ改善に効果があるとされているのは、エイジング化粧品やエステ、顔のマッサージなど。これらの中で特におすすめなのが、手軽で高い効果を期待できる”美顔器”なんです。
美顔器がおすすめな理由は、場所を選ばず好きなタイミングでケアできるということ。エステは予約した日時にわざわざ行かなければなりません。また、施術料金はそれなりに高く、通い続けるのは負担になります。
一方、自宅で好きなときに使える美顔器は、忙しい現代女性にぴったりの美容アイテム!一度購入してしまえばずっと使えるので、コストも抑えられ、続けるほどにコスパがよくなります。
しわたるみ向け美顔器の機能と選び方は?
最近では、国内外の多くのメーカーからさまざまなタイプの美顔器が発売されています。
新機種がどんどん発売されるので、自分の肌悩みに効く美顔器をどう選べばよいのか迷ってしまう人も多いのでは?
そこで、まずは一般的な美顔器の機能をご説明し、次にその中でも”しわたるみ改善”に効果的な機能をご紹介します。
美顔器の主な機能
①EMS(低周波)
EMS美顔器は、低周波の電流(1~1,000Hz)を肌に流してインナーマッスルに刺激を与え、引き締めます。EMSは筋トレ用のベルトやマッサージ機でも採用されている機能。肌の奥の真皮層にも働きかけるので、筋力強化やコラーゲン生成の促進を期待できます。肌のハリをアップする効果があるとされています。
②高周波
高周波とは、周波数が30,000Hz以上ある電気のこと。高周波美顔器は、この高い周波数の電気を流して肌内部を温めることで、血流改善と肌の活性化を目指します。肌の血流がよくなり、くすみ・むくみ改善やコラーゲン生成促進への効果も期待できる優れた機能です。
③マイクロカレント
マイクロカレントとは、人間の体に流れている生体電流に近い周波数の微弱電流のこと。この周波の電流を流すと、しわたるみの改善やコラーゲン生成促進、ニキビ跡の改善、むくみなどさまざまな肌の悩みによい効果をもたらします。
④超音波
超音波美顔器は、人間の耳では聞き取れない周波数の音波を肌の奥まで浸透させ、血行を促進させるアイテムです。クレンジング・マッサージ・温熱の各種効果を期待できます。周波数の大きさで効果が変わるので、肌悩みや用途に合わせて選ぶとよいでしょう。
⑤イオン導入
イオン導入とは、化粧水および美容液に含まれるビタミンC誘導体やプラセンタなどの美容成分を、肌の奥に浸透させる技術です。こうした成分は、パッティングなどの自然塗布では真皮層まで浸透させられません。そのため、イオン導入美顔器で美容成分を肌の奥まで届けると、さまざまなスキンケア効果を得られます。
⑥エレクトロポレーション
エレクトロポレーションは、高分子の美容成分を真皮層に浸透させる機能。イオン導入は分子の小さな成分の浸透に適していますが、エレクトロポレーションは高分子の成分を浸透できるのが特徴です。電気パルスで一時的に皮膚に小さな穴をあけて浸透させるので、「電気穿孔(せんこう)法」とも呼ばれています。
⑦スチーム
スチーム美顔器は、蒸気を肌にあてて保湿・クレンジング効果・血行促進・美容成分浸透・リラックス効果を得られるアイテムです。蒸気をあてるだけなので、他の美顔器と比べて簡単に使いこなせます。
⑧レーザー
レーザー美顔器は、黒いものに反応する性質のあるレーザーをあてることで、シミ・そばかすの原因となるメラニン色素を破壊します。このレーザーは肌の新陳代謝を促せるので、くすみ・ニキビ跡・毛穴の開きにも効果を期待できます。
⑨光・LED
光・LED美顔器は、LED(発光ダイオード)を肌に照射して美肌効果を得るアイテムです。LEDは赤・緑・青などがありますが、光の色によって効果が異なります。大きく分けて赤はアンチエイジング、緑はターンオーバー促進、青はニキビやニキビ跡治療に効くといわれています。
⑩ローラー
ローラータイプの美顔器は、ローラーを転がして筋肉やリンパに刺激を与えます。肌の新陳代謝の活性化・リフトアップなどに効果があり。電源を使用しないので、気軽に使用できることやマッサージ効果があることもメリットです。
しわに効果的な機能

①超音波
超音波美顔器は、高速振動によって肌細胞に影響を与えます。肌の血行促進やコラーゲン生成促進を見込めるので、しわやたるみなどエイジングケアに効果的といわれています。また、化粧水や美容液の浸透を高める保湿効果も。しわの大敵である乾燥を防げるのは高ポイントです。
②エレクトロポレーション
しわの原因のひとつは、コラーゲンやエラスチンの生成が減少して肌のハリや潤いがなくなること。エレクトロポレーションは、コラーゲンなどを作り出す”線維芽細胞”に働きかける成分を導入できます。エレクトロポレーション美顔器で線維芽細胞を活性化し、コラーゲン生成を促進することで、しわが改善できます。
③LED(赤)
光の色によって効果が異なるLED美顔器。しわ改善に最も適しているのは、赤色LEDの美顔器です。肌に深く浸透する赤色LEDは、線維芽細胞を活性化し、血行や新陳代謝を促進します。赤色LEDを当てるとコラーゲン生成が活発になり、しわ改善をはじめとしたアンチエイジングに効果がありますよ。
たるみに効果的な機能
①EMS
EMS美顔器は、低周波の電気で筋肉を刺激してスキンケア効果を得る美顔器です。たるみの原因のひとつは、筋肉の衰え。EMSで筋肉を刺激すると、顔の筋力アップ効果が期待できます。筋力の衰えでたるんだフェイスラインが気になる人は、こちらの美顔器がおすすめ!
②イオン導入
たるみは、真皮のコラーゲンやエラスチンが減少することで起こります。このコラーゲン生成促進に効果的なビタミンC誘導体などを浸透できるのが、イオン導入美顔器です。肌の内部からたるみをケアすることもできます。
③ローラー
ローラータイプの美顔器は、コロコロ転がすだけで顔の筋肉やリンパに直接アプローチできます。二重アゴなど、たるみが気になる部分を直接マッサージしてリフトアップをねらいましょう。また、緊張や姿勢のクセなどで凝り固まった顔の筋肉をほぐすと、小顔効果も期待できますよ!
しわたるみに効く複合機能美顔器
これまでは、しわたるみに効果のある美顔器の機能をみてきました。美顔器には、ひとつの機能に特化したものと、複数の機能を搭載した複合タイプのものがあります。
しわたるみのどちらも気になる人は、機能を複数搭載した複合タイプがおすすめです。しわたるみ以外にも、シミ・ニキビ跡を改善する機能などを搭載している美顔器なら、さらに多くのケアが可能です。
ピンポイントでしわやたるみをケアしたい人は特化型の美顔器を、肌をトータルケアしたい人は複合タイプの美顔器を検討してみてくださいね。
使い続けやすい美顔器を選ぼう

①使用頻度
まず、メーカーが推奨している使用頻度を確認しましょう。毎日か、2~3日に1回か、1週間に1回なのか。その使用頻度は自分のライフスタイルに合っているのかを検討してみてください。
②使用時間
1回あたりの美顔器の使用時間も重要です。日々の生活で、どのタイミングで美顔器を使うかをイメージしてから購入すると失敗がありません。
ジェル・美容液の美容成分をチェック
しわたるみに働きかける美顔器の中には、ジェルや美容液と併用する製品もあります。せっかくならこのジェルや美容液に、しわたるみ改善に効果のある美容成分が含まれているのかもチェックしましょう。
コラーゲン…肌の水分を保持し、乾燥じわを目立ちにくくする
ヒアルロン酸…水分保持力に優れており、肌のハリをキープする
セラミド…肌表面の水分蒸発を防ぎ、外部からの刺激をブロックするバリア機能もある
ビタミンC誘導体…コラーゲン促成に効果がある
しわたるみ対策におすすめの美顔器6選
メディリフト

シリコンマスクで顔の下半分を覆い、2種類のEMSで表情筋を刺激して引き締めます。装着時は手が空くので”ながらケア”でき、1回10分の使用なので、続けやすいのが好評。
メディリフト/ヤーマン/27,000円(税込)
エステナードソニックROSE

「エステナードソニックROSE」は、しわたるみに効果的な超音波・イオン導入機能が搭載されている美顔器です。大きな特徴は、肌の乾燥している部分を見つけ出して集中的に保湿する「自動スキンセンサー」。また、最大800万回/秒の超音波振動で、肌を引き締めてリフトアップします。
超音波やイオン導入は、しわたるみ以外にも美白効果やクレンジング効果があるので、トータルケアしたい方におすすめです。
超音波美顔器 エステナードソニック ROSE/健康コーポレーション/30,240円(税込)
NEWAリフト

たるみ・ほうれい線・二重アゴなど、顔の引き締めに特化したシンプルな美顔器。サブマイクロ波(高周波)機能の美顔器で、しっかりリフトアップしたいという人にぴったりです。
独自の3DEEPテクノロジーによって肌の深部を温め、抜群のリフトアップ効果を期待できます。
NEWAリフト/ビューテリジェンス/67,824円(税込)
ESTENAD LIFTY(エステナードリフティ)

医療機関とライザップが開発に関わった、本格派の美顔器。高周波・EMS・イオン導入機能を搭載し、引き締めに特化しています。
高周波で肌を温め、EMSで筋肉を刺激して引き締め、イオン導入で美容成分を浸透させ肌を保湿。リフトアップに効果的で、たるみが気になる方におすすめです。
エステナードリフティ/健康コーポレーション/30,240円(税込)
リファカラットレイ

ローラーとマイクロカレント機能でたるみに効果的な、ローラータイプ美顔器。
プロの手技ニーディングを再現したつまみ流す動きや、スキンケア効果のある微弱電流マイクロカレントが特徴。電源がいらず、防水仕様なので入浴中にも使えます。顔だけでなくボディのケアにもOK。
ツインエレナイザーPRO2(ホームエステDXセット2)

超音波・イオン導入・高周波のケアが1台でできる多機能美顔器。毛穴の汚れをしっかり落とす「イオンクレンジング」、超音波とイオン導入で美容成分を浸透させる「ツイン導入」、高周波で温めつつ超音波で引き締める「ツインリフト」ケアができます。
肌にしっかりと美容成分が入ることで肌にハリが出て、しわやほうれい線の改善にも。
ツインエレナイザーPRO2(ホームエステDXセット2)EBiS/27,000円(税込)
美顔器の効果的な使い方と注意点
美顔器の効果的な使い方と注意点をお伝えします。

美顔器の効果的な使い方
①美顔器は洗顔後に使う
美顔器は必ず洗顔直後の清潔な肌に使用しましょう。肌がきれいな状態だと、美容成分がしっかり浸透します。
②推奨される頻度・時間を守る
美顔器には、商品ごとに推奨される使用頻度・時間があります。これを無視して頻度を多くしたり長時間使用したりすると、かえって肌へのダメージに。推奨される使用頻度・時間は守って美顔器を使いましょう。
③ジェルや美容液は適切に使う
美顔器と併用することの多いジェルや美容液。こちらは、専用のものを使うのが理想的です。また、適切な使用量を守らないと、美顔器の摩擦で肌に刺激を与えることに。
また、ジェルや美容液には求めている効果に適した成分が含まれているかもチェックしましょう。
美顔器の注意点
①ランニングコストが高くつくことも
肌の悩みを解決してくれる美顔器にも、デメリットはあります。イオン導入や超音波など、ジェルとセットで使用する美顔器は、ランニングコストが高くなりがち。
美顔器の購入時はジェルが必要かなどを確認し、使い続けられるかを検討しましょう。コストが気になる人は、ジェルが不要なLED美顔器などがおすすめですよ。
②適切な使用頻度を守らないと肌へ悪影響があることも
前述のとおり、美顔器の使い過ぎはNG。メーカーが推奨する使用頻度や時間を守って使いましょう。
③金属アレルギーの人は要注意
金属アレルギーの人は、金属部分が肌に直接触れるタイプの美顔器を使うと、トラブルが起きる可能性があります。心配な人は、肌に直接あてずに使えるスチーム美顔器などがよいでしょう。
まとめ
しわたるみに効果的な美顔器は、使うと顔の雰囲気が変わり、メイクも楽しくなります。種類が多く、安い買い物ではないので、ぜひ慎重に選んでください。
自分の肌悩みに最も効果的で、長く使い続けられる美顔器を見つけてみてくださいね!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ヒカログ最新の話題をお届けします。