fff 特集取材インタビュー

知りたい♡あの人の愛用化粧品とポーチの中身!徹底取材♡<磯部奈央さん編>

インスタグラムでもたくさんのフォロワーを抱えるモデル、スタイリスト、ブランドのプレスの方たちって本当にキレイですよね。そんな彼女たちの美を保つ秘訣が気になるところ。

そこでヒカログでは、気になる業界人にお話を聞く「ヒカログ的コスメ本音インタビュー」を連載!実際に愛用している優秀コスメやメイクテク、情報の入手&購入方法などを教えてもらい、本サイトでご紹介していきます。

記念すべき第1回目は、美マインドアドバイザー・美容ライターの磯部奈央さん。 

磯部奈央さん

女性誌モデルを経て美容ライターへ。その後、自身のストレスによる美容トラブルをきっかけに、認定心理カウンセラー資格を取得。現在は美マインドアドバイザーとして活動のかたわら、インスタグラムで美容ネタや料理、日々の活動を多く発信。

信じるのはお友だちの口コミ!

まず、編集部が磯部さんに聞いたのは、コスメ情報の取り入れ方。
世の中にはたくさんのコスメ情報があふれてますけど、磯部さんはどうやって取捨選択しているのでしょう? 

ーほんと、迷いますよね~(笑)。私は基本的に、お友だちの口コミしか信じないんです。いわゆる大手のコスメ口コミサイトもあまり見ません。

「信頼できる身近な人たちからの情報がいちばん」という磯部さん。
女子会では常にコスメ情報を交換して、気になるアイテムはすぐに使ってみるんだとか。

取材写真

ーコスメって、結局は自分で試してみないと合うかわからない。だから、お友だちの口コミでよさそうなアイテムは、積極的にトライするようにしてますね。

確かに、美容好きな人たちのリアルボイスは、本音はもちろん、意外な使い方やお得に買える方法など、とっておき情報の宝庫!”使えるコスメ”に出合える確率が高そうです。

日々のケアは本当によいものを!

次は実際に使っているコスメのお話を。

まずは何といっても、基礎化粧品。日々のお手入れで欠かせない、美肌をつくるベースアイテムは何をセレクトしているのでしょうか?  

ライン使いではなく合うものを選ぶ

基礎化粧品といえば、使い方でその人のコスメに対するコンセプトが見えてくるもの。

プチプラのものを惜しまずたっぷり使う人、高額アイテムをしっかり使う人、ライン使いで安定的に使う人、さまざまですが、磯部さんはどんな使い方を?

基礎化粧品トーク写真

ー私は、ライン使いにはこだわらないかな。自分に合うアイテムをひとつひとつ選んでいます。

ブースターは『SOFINA iP 美活パワームース 土台美容液で、化粧水はエスト ザ ローションをつけるのが定番です。美容液は、美白やハリなど優先したいものによって使い分けていて、最近はDIORのものがお気に入り!

さすが!特に、美容液を使い分けるのは、肌が同じコスメに慣れてしまうのを防げるので、ぜひ見習いたいテクですね。

クレンジングはイプサ クレンジング オイル EX。ただ、以前使ってよかったシュウ ウエムラのアルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルも、また最近気になっていますね。

クレンジングは肌に刺激を与えがち。そのため、磯部さんはクレンジング剤にはお金を惜しまず、優しく汚れやメイクを落とす実力派アイテムを選んでいるのだとか。

ちなみに、磯部さんおすすめのシュウ ウエムラのクレンジング オイルは、マツエクをしていても使える優秀アイテムなんです。 

アルティム8 スブリム ビューティ クレンジング オイル
https://www.shuuemura.jp/?p_id=SCL023

効果絶大!スペシャルケアはぜい沢に

基礎化粧品と同じくらい気になるのが、スペシャルケアアイテム。
ここぞというときに使うイメージがあるけれど、美しい人はどんな使い方をしているのか気になる! 

ーパックは毎日していますね。朝晩の1日2回、乳液をつける前に。

え、すごい!基礎化粧品と同じ頻度で使うとは。何を使っているんですか?

ー毎日使っているのはルルルンプレシャス GREEN。エイジングケア用です。 

植物由来成分配合の、ハリやツヤある肌にしてくれるパックですね。編集部内でも人気です! 

ルルルンプレシャス GREEN
https://lululun.com/precious/green/

ースペシャルケアは資生堂のアイパッチナビジョン HAフィルパッチ。1回分で約2,000円もするんですけど(笑)、効果絶大です!

アイパッチとの写真

このナビジョン HAフィルパッチ』は、編集部でも最近話題のアイパッチ!
100%ヒアルロン酸を極小の針状にしてシートに配列し、目元に貼るとヒアルロン酸が肌の角層に浸透するという画期的&進化型アイテムです。 

ナビジョン HAフィルパッチ
https://www.shiseido.co.jp/nav/

ー「マイクロニードル(針)技術」と聞くとちょっとこわいかもしれないですが、最初にほのかな痛みを感じる程度です。使った翌日の朝は、目元が本当にプルプル!ほうれい線にも効果的ですよ。

メイクポーチの中身は?

いよいよ女子がいちばん気になるテーマ、メイクポーチの中身を大公開!

SNSで話題の流行ものから、磯部さんが試してよさを実感した実力派まで、厳選されたアイテムが勢ぞろい。どんな口コミより説得性がありますよ。 

コスメ写真

アラサー必見!ツヤ肌アイテム 

引き続き現在も、世間は”ツヤ肌”ブーム。内側から光り輝くような磯部さんの美肌は、いったいどんなアイテムでつくられているのか、編集部も興味しんしん!

ー下地はポール&ジョーのモイスチュアライジング ファンデーション プライマー Sが私に合ってますね。うるおいつつ、透明感が上がるんです。

ファンデーションはカネボウのラスタークリームファンデーション。肌をカバーしすぎず、きれいなツヤ感を出してくれるので、初めて使ったときは衝撃でした! 

ファンデーション写真

ちなみに、磯部さんはコンシーラーをあまり使わないとか。気になるときだけ、部分的に使用する程度だそうです。

ーハイライトはTHREEのコントラスト デュオ。しっとりしたツヤ感が出て、白浮きもしないので肌がキレイに見えるんですよ~。

ツヤ感を重視すると、同時にハリのある肌にも見えるので、特にアラサー世代に参考になりそう! 

リップはティント系がいまの気分♪

メイクの中でも目を引くのが唇。一時期、ツヤツヤプルプルなグロスなどがはやりましたが、磯部さんは「もう、いまは卒業したかな」。最近はもっぱら、ティント系がお気に入りなのだとか。 

インテグレートボリュームバームリップ N
http://www.shiseido.co.jp/ie/lp/vbl.html

ー資生堂インテグレート ボリュームバームリップ Nは、撮影のときに使って以来のお気に入り。バームなのでスルスル塗れて、乾燥もしないし、色持ちがいいんです。プチプラなのもうれしい!

アイブロウは優しい印象のオレンジ系

柔らかなイメージを与える磯部さんのアイブロウ。なんと、自分で脱色しているそう。

眉毛マスカラをすると束感になって悪目立ちするから」とのこと。確かに、眉毛マスカラは眉毛を太く見せる危険アリ!

ー眉毛を脱色しているけど、その上から使っているのがイプサ アイブロウ クリエイティブパレット。オレンジカラーをのせると、目元が優しく華やかに見えるんですよ。 

アイブロウ クリエイティブパレット
https://www.ipsa.co.jp/42849.html

王道マスカラは10本以上リピート!

目ヂカラを際立たせたいなら、やっぱり外せないのがマスカラ。
磯部さんはマツエクをしていませんが、とにかく目元がきれいで印象的!その秘密が、こちらのマスカラです。 

ヒロインメイクロング&カールマスカラ アドバンストフィルム
https://www.isehan.co.jp/heroine/product/mascara/longcurlmascaraadvancedfilm/

ーキスミーのヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルムは、もうめちゃ大好き!10本以上リピートしてます(笑)。お湯で落ちるのに、まつげのカールが持続するから、使い勝手最高です。

ちなみに、ビューラーはSUQQU(スック)のアイラッシュ カーラーを。根本からバッチリ上げたキレイなまつげを1日キープしてくれるのは、この2アイテムのおかげだとか。

そのほか、アイメイクはアイシャドー下地を塗ってから、エクセルのスキニーリッチシャドウか、アテニアのアイシャドウ』を使い分け。どちらもピンクがかったブラウン系で使いやすそう!  

まつげ美容液は美人の必需品!

さらに、磯部さんの美まつげをつくっている強力アイテムがあるんだとか。それは、まつげ美容液!まつげを育てるところからこだわってるんですね…。

ーそうなんです!私は自まつげでメイクしているので、まつげ美容液は欠かせないですね。美容好きなお友だちのほとんどが、まつげ美容液を使っているかも。

磯部さんの目ヂカラは、自まつげのメンテナンスがポイントなんですね。

愛用しているまつげ美容液は?

では、いったいどのまつげ美容液を使っているのか、気になります! 
磯部さんが愛用しているのは、この2つ。

ーアルマダスタイルのEGUTAM(エグータム)を使っています。寝る前に塗るだけなので簡単ですよ~。実際にまつげが伸びて、コシも出てきました♪

ちなみにこちらのまつげ美容液は、植物由来の成分を使用。マツエクサロンにお勤めのお友だちから教えてもらったとのことで、効果の期待大!   

EGUTAM(エグータム)
http://www.armada-style.com/products/egutam/index.html

もうひとつのおすすめアイテムが、ロート製薬のMESIRU(メシル) アイスキンケアシャンプー』。こちらはなんと、”洗うまつげ美容液”なんです。メイク残りなどの角質層の色素沈着や毛穴づまりを洗い落としつつ、まつげ美容液成分で目元を美しく整えてくれます。

ーこれを使って実際にまつげが伸びました!洗顔でまつげが伸びるなら、楽ちんですよね(笑)。 

メシル
https://jp.rohto.com/mesiru/

まつげ美容液の選び方

まつげ美容液はたくさんありますが、合わないものを使ったときに、肌トラブルなどが心配…。実際、磯部さんも気になるそう。選ぶ基準って何ですか?

ー海外製品は効果が大きそうだけど、私は色素沈着が心配かな。
その点、日本製は安心して使えますね。ただ、効能が穏やかすぎて効き目が小さいのもいやだし、選ぶのは難しいですよね…。

買うときは5,000~1万5,000円程度のものを選ぶことが多いという磯部さん。効果だけでなく、まつげ美容液の形状にもこだわりが。

ースポンジタイプは私にとって使いにくいかな。液がよけいな部分にまでついちゃうんです。下まつげもつけるので、私が愛用しているのは筆タイプです。

なるほど!下まつげにもつけるなら、根本にもつけやすい形状の筆タイプが便利ですね。

まつげ美容液の写真

コスメポーチの中身をおさらい!

今回ご紹介した、磯部さんのコスメポーチのアイテムラインナップをおさらい。どれも、お友だちやプロの口コミなどで使い始めた優秀品ばかり。 試してみる価値大ですよ!

コスメ詳細

(写真右から)
①ポール&ジョー「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」
②カネボウ「ラスタークリームファンデーション」
エクセル「スキニーリッチシャドウ」CS03
アテニア「ライティングアイカラー セット」テンダーピンク
THREE「コントラスト デュオ」01 
⑥カバーマーク「ブライトアップファンデーション」B1
⑦SUQQU「アイラッシュ カーラー」
コーセー「VISSE リップ&チーククリーム PK2」
ボビイ ブラウン「ロングウェア アイ ペンシル」ブラックプラム
クオレ「1DAY TATOO リキッドアイライナー」 
⑪キスミー「ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」
⑫デジャヴュ「ラスティンファイン 筆ペンリキッド」ブラックブラウン
⑬エクセル「リップケアオイルLO06」、ドクターブロナーズ「マジックオーガニックリップバーム
⑭資生堂「インテグレート ボリュームバームリップ N」PK480
⑮イプサ「アイブロウ クリエイティブパレット」

いかがでしたか? 
磯部さんの美マストアイテム、ぜひコスメ選びの参考にしてみてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

きの
記事一覧を見る