おうちケアのスペシャルアイテムとして人気が高い「ローラー美顔器」。肌をコロコロとマッサージするだけで、リフトアップやむくみ解消などの効果が期待できます。
「最近、肌がくすんで顔色が悪く、化粧ノリがいまいち」
「たるみや小じわが気になるし、老け顔に見える…」
「フェイスラインをすっきりシャープにさせたい!」
こんな方にとって強い味方になってくれるのが、ローラー美顔器です。
どのローラー美顔器もマッサージ効果はありますが、せっかく購入するなら、より効果的で自分に合ったものを選びたいですよね。

目次
ローラー美顔器はこんな人に効く!
ローラー美顔器は自宅で気軽にマッサージでき、誰でも簡単に扱える美容機器です。特に、以下のような方には効果的です。
・顔のたるみやむくみが気になる
・シワが目立つようになってきた
・フェイスラインがぼやけ、首との境目がわからない
・化粧水や美容液のケアだけでは物足りない
・肌のくすみが気になる
・ターンオーバーが崩れて、肌荒れしやすくなっている
最近のローラー美顔器は、エステティシャンの手技を忠実に再現しているものが主流。ですので、自宅でもスペシャルケアが可能です。エステに通うのはお金も時間もかかりますが、ローラー美顔器があれば、いつでもどこでも思う存分ケアができるのです。
ローラー美顔器は美肌になるだけでなく、「使っていて気持ちがよい」という”癒し効果”もあります。美容+リラックス+リフレッシュ効果によって身も心もきれいになるので、いつも頑張っている女性には特におすすめです。
ローラー美顔器を選ぶときの4つのポイント
家電売り場やバラエティショップ、インターネットショップなど、さまざまなところで購入できるローラー美顔器。製品数がとても多いので、自分に合ったものを選ぶのは難しいと思っていませんか?
ローラー美顔器を選ぶ上で大切なポイントは、4つあります。
①使いやすさとランニングコスト
②タイプと形状
③素材
④使うシーン
①「使いやすさやランニングコスト」で選ぶ
どんなに性能が良い製品でも、「使いづらい」と感じてしまうとたちまち使用頻度が落ちてしまいます。続けて使わなければ、効果は感じられません。そのためには”相性の良さ”が大切なのです。
また、買ったはいいけれど「ランニングコストが高い」と感じてしまうのも、使わなくなる原因に。購入前はよくリサーチして、自分が求めている機能やコストを考えながら選びましょう。
②目的に合わせて「タイプと形状」を選ぶ
ローラー美顔器は、「フェイス専用」と「フェイス&ボディ兼用」の2種類に分けられます。「フェイス専用」は小型で軽いものが多く、持ち運びやすいのが特徴です。
「フェイス&ボディ兼用」は顔だけでなく、リンパやセルライトにアプローチして体のお手入れもできます。しかし、フェイス専用に比べて大ぶりになるため、顔の細かい部分のお手入れがしづらく、重さもあります。
また、ローラー美顔器は操作タイプと形状でも分けられます。操作タイプは「手動タイプ」と「電動タイプ」の2種類です。
手動タイプ
手動タイプは、力加減を調整できるのがポイントです。自分の気持ちよい強さでコロコロとマッサージできるため、不快な思いや痛みを避けられます。
また、手動タイプは電気代などのランニングコストがかからず、手頃な値段で購入できるのも魅力です。
電動タイプ
電動タイプは、微弱電流「マイクロカレント」やEMS(電気の筋肉刺激)となどの機能がついているものがあります。
細胞の活性化や筋肉の引き締めなど、肌の奥からケアできるのが特徴です。電池使用式や充電式、ソーラーパネル式で充電不要のものまで多岐にわたります。
高機能がついているのがメリットですが、その分ランニングコストがかかります。特に、マイクロカレントやEMS機能つきのローラー美顔器は、一般的に高価です。また、いざ使おうとしたときに充電不足ということもあるでしょう。
ローラー美顔器を形状で分けると、以下のとおりです。
コンパクトなサイズ感で、肌の細かいところまでケアできます。ローラー部分にゲルマニウムなどの金属が埋め込まれており、ローラーが回転するたびに肌をタッピングして表情筋をトレーニングできます。肌を引き締めたい方にはおすすめのタイプです。
・Y型
Y型は一度に広い面積をケアでき、力をこめやすく、安定感あるマッサージをできます。「持ち上げる」「つまみ流す」というケアが得意で、血行やリンパの巡りを改善したり、リフトアップをしたりするのに向いている形状です。
・Yボール型
本体はY字型でローラー部分がボール状の形をしている、最も人気のあるタイプです。人間の顔は丸みを帯びているため、ボール型は肌に密着した状態でマッサージできます。Y型よりも優しいマッサージ感ですが、しっかりと肌を持ち上げ、リンパを流すことができます。
・T型
T型はヘッドが回転せず、高周波振動により肌ケアをしていくタイプです。なでるようにお手入れをするので、リフトアップ系のローラー美顔器に比べて肌への負担が少ないのもポイントです。ヘッドが細く小さめで、繊細なお手入れもできます。特に、目元や口元などの部分ケアに適しています。
③「素材」で効果を選ぶ
ローラー美顔器は主に金属が埋め込まれていたりコーティングがされていたりしています。素材によって効果が異なるので、求める効果を考えたうえで製品を選びましょう。

プラチナ素材
プラチナ素材には「皮膚の活性化」や「抗酸化」の作用があります。プラチナ素材のローラーでマッサージすると新陳代謝が活発化し、肌がつやつやになります。また、プラチナは肌に優しい素材なので、非常にデリケートな顔の皮膚に適しています。
変色や変質しにくい素材でもあるので、化粧水やジェルを塗った後や入浴中でも安心して使えます。
ゴールド素材
ゴールド素材は通電性に優れているため、微弱電流やEMSを発生させるローラー美顔器によく使われています。新陳代謝が活発化し、肌の状態を整えてくれるのです。また、ゴールドはプラチナと同じく、肌への負担が少ないのも魅力的でしょう。
ゲルマニウム素材
ゲルマニウム素材は肌のイオンバランスを整えるのに優れています。最近ではゲルマニウムと半導体チップを併用しているものが人気で、常に電気を帯びているのが特徴です。
肌はプラスイオンに偏ると、栄養の吸収や老廃物排出のコントロールがうまくできません。しかし、マイナスイオンを発生させると肌のイオンバランスが整い、皮膚細胞の新陳代謝を活発にできます。
セラミック素材
セラミック素材は遠赤外線効果やマイナスイオンを発生させ、血行促進や肌の調子を整えることができます。肌がくすみがちであったり、目の下のクマが気になったりする方は、セラミック素材のローラー美顔器がおすすめです。
チタン素材
チタン素材は、人工骨や歯科インプラントでも使われるように、人体との相性が良い素材。金属アレルギーであったり、敏感肌であったりする場合はおすすめの素材です。また、熱が伝わりにくい素材なので、金属のヒヤッとした感触がないのもうれしいポイント。
サビにも強くて軽いので、旅行やジムなどに携帯したい方や入浴中に使いたい方には向いています。
④「使うシーン」で選ぶ
どのような場所やシチュエーションで使うかによって、大きさや重さ選びは大切です。

入浴中に使う
ローラー美顔器をお風呂で使いたいと考えている方は、防水や耐水性のローラー美顔器を選びましょう。
入浴中は筋肉がほぐれて血行がよくなるので、マッサージ効果が高いとき。お風呂でテレビを見ながら、お気に入りの音楽を聴きながらなど、「ながらマッサージ」はとてもリラックスができますよ。
スポーツジムや旅行先で使う
ジムや旅先でも使いたい方には、コンパクトタイプがおすすめ。ポーチに入れられるペンタイプのローラー美顔器なら、軽くてかさばりません。
また、旅先では足がむくみがちになるので、疲れをとるためにもボディ兼用やツボ押し機能がついているものが便利でしょう。
ローラー美顔器を正しく使って肌トラブルを回避
美肌を目指すローラー美顔器も、使い方を間違うと肌トラブルを引き起こすことが。ローラー美顔器でトラブルがあったという方の多くは、使い方を誤っている場合が多いのです。

肌の摩擦に注意する
肌を強くこすると、肌を守っている皮脂膜や角質層にダメージを与えてしまいます。肌に優しいフィット感のローラー美顔器でも、多少の皮膚摩擦は起きるものです。
最初は5分程度試してみて、顔が赤くなりヒリヒリする場合は、ジェルやマッサージオイルを塗布して肌の上を滑りやすくしてから使用しましょう。
力加減に気をつける
顔の筋肉はとても薄く、グイグイとマッサージすると表情筋を傷めます。ローラー美顔器は弱い力でマッサージしても効果が出ますので、力を入れなくても大丈夫です。
また、Y型ローラーで強く肌に当てると、肌を挟んで痛いので、加減に注意しましょう。
使用後は清潔に保つ
不衛生なローラー美顔器を使用すると、肌トラブルにつながります。使用前後のどちらでも構いませんが、アルコール消毒や専用クロス等を使って美顔器を清潔にしましょう。防水タイプだと丸洗いができるため、お手入れ楽ちんです。
効果が出るには時間がかかる
むくみや血行の流れをよくする場合は、一度のケアでもはっきり効果がわかる場合があります。しかし、もっと効果を出したいからとたくさんマッサージするのは、肌に負担がかかるので禁物です。
ローラー美顔器を使い始める前に写真を撮っておき、1~2か月後と比較すると効果に実感を持てますよ。
美容のプロも納得!おすすめローラー美顔器10選
効果の高いローラー美顔器は多々ありますが、中でもおすすめのローラー美顔器を10製品ご紹介します!

WAVYウェイビー/ヤーマン

価格 | WAVY:30,000円(税抜) WAVYmini:20,000円(税抜) |
---|
特許技術のトルネードローラーがポイントで、自動でローリング&高周波振動により、筋肉にアプローチ。表面だけのケアでは物足りない、筋肉からしっかり引き締めたいという方におすすめです。フェイスとボディの両方で使え、完全防水なのも人気の理由。電源のオン・オフやレベルの切り替えはダイヤルスイッチで、操作も簡単です。
また、表情筋トレーニングができる優秀ローラー美顔器としても認知されています。従来のEMSよりも広い周波数域を使用しているので、筋肉の奥にまで振動を伝えられるのです。肌のたるみや気になるほうれい線は、筋肉から引き締めることができます。
痛みを感じることなく、筋肉全体を刺激。ねじり上げるような回転機能は、電動ならではです。フェイスケアでは、押し流してリンパの流れをよくしたり、気になる部分に押し当てたりするだけで自動的に振動。表情筋にしっかりアプローチできる優秀なローラー美顔器です。
リファラインリフト&リファリンクルクリーム

美顔器の王道ブランド「リファ」の顔用美顔器。専用クリームがついています。2つのボール状のローラーで程よく肌をストレッチでき、乾燥小じわにアプローチ。加齢や乾燥による目元・口元のシワにしっかりフィットし、肌を引き締めます。
ボールペンほどの大きさで、今までのリファよりも細く、ローラーも小さいのが特徴です。大きなローラー美顔器ではケアしづらかった、目じりや小鼻、口元などを集中的に引き締めることができます。
リファリンクルクリームと併用することで、乾燥小じわがより目立たなくふっくらした仕上がりに。「プッシュポイント」がついているので、ツボ押しも可能です。目の疲れや口元の筋肉のコリもほぐせます。小さくてもしっかりシワを伸ばせます。
従来のリファ製品と異なり、ペンタイプで軽くて使いやすいと評判。目元・口元などに特化していますが、目元などのパーツ以外にも額やフェイスライン、頬と、顔全体のケアに使えます。ローラーの形や角度が計算されて作られており、つまみ流す感覚がやみつきに。5分ほど顔全体をローラーすれば、顔色がよくなってむくみ顔も解消します。
小ぶりなのでポーチにいれておいて、メイク前にサッと取り出して使うと、化粧ノリもUPしますよ。
MTG リファ ラインリフト&リファリンクルクリーム/17,800円(税抜)
プラチナゲルマローラープロ/ヤーマン

特許取得の11個の半導体チップがローラーに埋め込まれており、帯電性に優れています。六角形のローラーを回転させると、エステティシャンの手技であるタッピングのように優しく肌を刺激。ゲルマニウムはマイナス電気を帯びており、肌のキメを整え、リフトアップ効果が期待できます。
タッピング後は「クーラント回転子」というツルンとした部分でケア。ひんやりとしているので、毛穴の引き締めにも使えます。
おすすめの使用方法は、化粧水をつけたあとにプラチナゲルマローラーでコロコロとマッサージすること。化粧水の浸透力が高まり、モチモチとした肌質になります。肌のキメを整えたい、乾燥が気になるという方は、肌質を整えることができますよ。
耐水性なので入浴中の使用もOK。痛すぎず、心地よい使用感で、10年以上愛用しているという方も多いロングセラー商品です。「肌のキメ改善」に効くとして、長く愛されています。
電源や電池は不要で、ポーチに入る大きさ。顔だけではなく、首やデコルテなどの気になる部分にも使用できるのが嬉しいですね。
ヤーマン プラチナゲルマローラープロ/14,096円(税抜)
スリムセラプラス/HOMARE

40万本以上を販売している美顔器「スリムセラ」の進化バージョンです。鉱石セラミックとゲルマニウムを使用し、遠赤外線効果とマイナスイオンを発生させます。新商品は「微弱電流(マイクロカレント)」も搭載され、さらにパワーアップしました。
うねる5本のローラーが特徴で、小鼻の横や目じりになど、細かいパーツへのアプローチがしやすく改良。ローラー部分はダイヤモンドカットが施され、凹凸が毛穴を引き締めます。顔用のローラーですが、従来のスリムローラーと大きさはほぼ変わらず、全身にも使えます。
ツボ押し部分からもマイクロカレントが発生します。充電や専用化粧品は不要で、目尻・目元も使えます。
口コミでは「ざらついていた肌がスベスベになった」「首周りもマッサージしやすい」「キメが整う」など、肌質への変化に喜ぶ声が多いのが特徴です。化粧水や美容液をつけた上からマッサージすると、美容成分の浸透が高まります。
Y字型美容ローラー/KAKUSAN

Amazonローラー美顔器売上1位に輝いたこともある、実力派美容ローラーです。手頃な価格ながらマイクロカレントが発生するため、高コスパなローラー美顔器として注目されています。
人気の秘密は、キラキラと輝くダイヤモンドカットのローラー。肌が吸い付くように持ち上げられ、リフトアップやほうれい線にダイレクトに働きかけます。
生活防水設計なので、浴室でも使用も大丈夫。マイクロカレントはソーラーパネルによって発生するので、電池不要です。価格を抑えつつ、ローラー美顔器でのお手入れを楽しみたい方におすすめです。
「輪郭がぼやけていたのがスッキリした!」「顔だけではなく、二の腕やふくらはぎなど全身に使用している」といった声が多いです。また「普段のお手入れが楽しくなった」と、愛用者の満足度は高いです。
箱や収納袋も高級感があり、プレゼントとしてもらっても嬉しい商品。お手頃価格なのに高級ローラー美顔器に遜色のない使い心地でコスパ最高のベストセラー商品です。
リファカラット/MTG

「リファ」シリーズの中で最も売れている製品で、ローラー美顔器の代表格的とも言えるでしょう。ベストコスメアワード殿堂入りで、人気・性能ともに高評価の美顔器です。
ハンドル部分に設けられたソーラーパネルで、微弱電流「マイクロカレント」を発生させます。プラチナムコートでデリケートな肌でも使用可。ローラーの動きがなめらかで肌に吸いつき、持ち上げらるようにマッサージできます。
顔や首はもちろん、二の腕、バストの引き締め、ウエストなど全身で使えます。防水構造なので、入浴中でもOK。持ち手がしっかりホールドできる形状で、力を入れやすいのも使いやすいポイントです。
ボールローラーはピンポン玉ほどの大きさなので、目の周りや細かい部分よりも、フェイスラインのむくみ、顔全体のコリをほぐしたい、老廃物を流したいという目的には特に向いています。顔全体のマッサージをしたら、首、そして脇下の液化リンパまで老廃物を流すようにマッサージしましょう。
「あごや頬のたるみをどうにかしたい!」と考えている方や、サプリや化粧品でケアして満足できなかった方は、一度ぜひリファカラットを試してみては?
EMS ローラー美顔器/skinward

充電型のローラー美顔器で、ソーラーパネル式に比べてマイクロカレントのパワーが強いのが特徴。マイクロカレントと超音波振動により、皮膚表面だけではなく、筋肉にもアプローチできます。USB充電式のコードレスで、ハンドル部分は握りやすい流線型を採用し、使いやすいと評価が高い製品です。
マイクロカレントでターンオーバーを整え、肌トラブルを減らしたい、超音波振動で肌にハリを出したい、顔色をよくしたい方には特におすすめ。頬の付け根など、リンパの流れが滞りやすい部分を重点的にマッサージすると小顔効果が期待できます。
肌のターンオーバーが乱れる不規則な生活になりがちな忙しい方も、1日2~3分で変化を感じられるローラー美顔器です。
skinward EMS ローラー美顔器/9,950円(税込)
ゲルマミラーボール美容ローラーシャイン

こちらは無機ゲルマニウムが10粒埋め込まれたY型ローラー美顔器です。ゲルマニウムは血行をよくし、新陳代謝の活発化に働きかけます。
お手頃価格なので、初めてローラー美顔器を試してみたいという方を中心に人気があります。作りはしっかりしており、重量感もあります。ミラーボールもキラキラしていて高級感があり、肌の当たりも優しい設計。力を加えても、肉が食い込んで痛むということはありません。立体的なY型ローラーで顔や体の丸みにフィットし、ぐぐっと持ち上げ、老廃物を流してくれます。
先端のゲルマニウムの部分でグリグリとツボ押しも可能。顔と体全身に使えるので、コスパがよいと好評です。
防水性能やマイクロカレントといった性能はありませんが、握りやすい構造でマッサージには十分です。人気カラーのシルバーの他に、ピンクやブラックもあります。女性はもちろん、男性も愛用者が多い製品です。
ファイブスター ゲルマミラーボール美容ローラーシャイン/2,880円(税込)
ACETINO アセチノメガシェイプNeo/ヤーマン

「ACETINO アセチノメガシェイプNeo」は、フェイスアタッチメントとボディアタッチメントを取り替えて使用します。ローラー美顔器には珍しく、LED機能が搭載されているので、美顔器で人気のフォトエステもできます。青色LEDと赤色LEDの2種類が備わっているので、肌の疲れや肌質へのアプローチに効果的です。
また、この美顔器はまるでプロのハンドケアのような複雑な動きを再現できるのが人気の理由です。クチコミでは「顔のコリがほぐれた!」といった声が多く、リフレッシュ効果も期待大。机の上に置いておけるほど小型ですが、回転のパワーがあります。
また、ボディ用のアタッチメントを使えば、気になる肉やセルライトの揉み出しができます。筋トレや体重を落とすだけのダイエットだけでは、美しいボディラインは手に入れられません。ダイエットしながら、「ACETINO アセチノメガシェイプNeo」でマッサージを取り入れ、しっかりとボディメイクしていくと理想の体に近づけます。肉をグイグイ刺激すれば、硬かった脂肪が柔らかくなり、燃焼しやすくなります。
入浴中も使用できるので、体を温めながら使用すると効果が高まりますよ。顔と体の両方をケアしたい方には役立つ製品です。
ヤーマン ACETINO アセチノメガシェイプNeo/14,800円(税抜)
ビューティーバー/エムシービゲン

「ビューティーバー」は電池式のローラー美顔器で、毎分6,000回転の振動マイナスイオンを発生して肌のキメを整えます。Tバーヘッド部分は24金仕上げで、肌のイオンバランスを整えることができます。
金は電気伝導率が高く、新陳代謝がアップ。肌のキメが荒い、吹き出物がでる、肌がくすむといった原因は、肌のターンオーバーが乱れて場合が多いためです。完全防水でコンパクトサイズなので、旅先やジム、スパなどに持っていくのもよいでしょう。
肌の表面や内部にプラスイオンが増えると、細胞の新陳代謝の機能が低下します。血流も悪くなるので、美容成分の吸収力も落ち、老廃物を溜めがちな肌質になります。
「ビューティーバー」でのお手入れは、肌をマイナスイオン化することができます。美容成分の吸収がスムーズに行われるようになり、老廃物の排出もできるので肌が生き生きとしています。ゲルやマスクをした上からお手入れすると、美容成分の浸透力がアップするのでおすすめ。お手入れをし続けることで、肌トラブルになりづらい肌質へとアプローチします。
ヘッド部分が小さいので、目の周りや小鼻といった細かい部分使いに適しており、ツボ押しもできます。タルミ・ほうれい線・首筋・二重あご・クマが気になる方も、2~3分のお手入れで若々しい印象を手に入れられますよ。
使いやすさは選ぶ上での重要ポイント
いかがでしたか?
今回はローラー美顔器の選び方や注意点、そしておすすめ商品をご紹介しました。
ローラー美顔器は、肌をコロコロとマッサージするだけで、リフトアップやむくみ解消といった効果を期待できます。1台持っていると頼もしい美容アイテムです。
ローラー美顔器には、形状や素材によっても特徴や使い心地が変わります。今回ご紹介したどのローラー美顔器を選んでも、マッサージ効果を実感できます。選ぶうえで最も大切なのは「使いやすさ」です。
「気軽にパッと手にとってお手入れを始められる」
「お手入れが楽しい」
と感じるものを選ぶと、継続してお手入れをすることができます。
ローラー美顔器のある毎日は、お手入れ方法もガラリと変わりますし、 なによりも自分自身に変化が現れて楽しくなります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ヒカログ最新の話題をお届けします。