fff 美容スキンケアまつげ美容液

プチプラまつ毛美容液を徹底比較!口コミ最強のまつ毛美容液でフサフサ

長くて濃いふさふさまつ毛ってステキですよね。すっぴんでも、まつげが長いだけで、目のフレームが強調されて印象的になれます。

「わたしはまつげが短いから…」とあきらめないで!
今はまつげを自分で育てる時代です。

美を追求している芸能人やインスタグラマーたちがこっそり使っているのが、「まつげ美容液」。「まつげ美容液が初めて」という方にはプチプラから始めるのがおすすめです。

キャラ名
プチプラだからとあなどるなかれ!
今回はプチプラだけど、とっても優秀なまつげ美容液をご紹介するわ。
キャラ名
わたしも長いまつげになりたいです~!まずはどれから試してみようかな。

目次

自まつげ時代到来!「マツエク」「つけま」よりも『自まつげ』が旬!

つけまつげやマツエクで、まつげを盛っている女子も多いのではないでしょうか。手軽に長くて濃いまつげが手に入る「つけま」や「マツエク」だけど、最近はナチュラルな自まつげが流行りなんです!

キャラ名
最近までマツエクをしていたんだけど、自まつ毛の方がモテるって聞いてやめちゃったわ。
キャラ名
雑誌やドラマを見ても、芸能人やモデルさんは過度に濃いまつげはしていないですよね。自まつげで勝負しているのでしょうか…

今のトレンドはナチュラルビューティー。
肩の力の抜けた、飾らない美しさが旬ですね。

キャラ名
まつげについて、街の男子の声を聞いてみたわ!
サラリーマンCさん
女の子って目元を強調した濃いメイクの子が多いけど、僕はすっぴん風の子が好きですね。濃いメイクをしている子って、メイクを落としたらどんな顔になるんだろう…って考えちゃうんだよね
ジムトレーナーO君
ジムで運動すると汗をかくから、メイクが落ちてしまう女の子が多いんですよ。つけまつげがとれかけて、目からまつげが浮いている子がいて、びっくりしましたね(笑)

不自然な「つけまつげ」や「マツエク」はもうモテません。自まつげを育てて、ナチュラルビューティーを目指しましょう。

まつげが長いと、いいことがいっぱい!「そりゃあ、長い方がいいでしょ~」と誰もが思うと思いますが、改めて、自まつげが長いことのメリットを再確認しましょう!

すっぴんでも自信が持てる!
まつげが長いと、すっぴんでも目がくっきり強調されます。温泉やお泊りなど、すっぴんになる場面ってたくさんあるけど、そんなときでも自信が持てます!

ナチュラルメイクが似合う
男性や年上の人など老若男女に好かれるメイクといえば、ナチュラルメイク。マツエクなどで盛った不自然なメイクは、きつくみえてしまうこともあります。自まつげを活かしたナチュラルメイクなら、誰からも好かれる愛され顔になれちゃいます。

雑誌のメイク特集でも、自まつげにマスカラを塗ったメイクが主流です。抜け感のあるメイクで、品の良さをアピールしましょう!

お金と時間がかからない
マツエクをきれいな状態で維持するには、2、3週間程度でリペアに行かないといけません。マツエクの金額は1回6,000〜8,000円程かかります。お金も時間もかかるため、通い続けることは大変!

もし3週間に1度6,000円のマツエクに通うとすると、1年間に102,000円の出費です。

キャラ名
そのお金で海外旅行に行けちゃうね。
自まつげが長ければ、マツエク代もサロンに通う時間もいらない!

どんな「まつげ美容液」を選べばいいの?

まつげ美容液を選ぶポイント

育毛成分が配合されている
「オクタペプチドー2」や「ナツメ果実エキス」など育毛成分が含まれているものを選ぶ
刺激が少ない
アルコール、シリコン、香料、パラペン、界面活性剤など刺激の強い成分が入っていないものを選ぶ
続けやすいタイプ・形を選ぶ
液状(ブラシ・チップ)、クリーム・ジェル、クレンジングの中で、自分が使いやすいものを選ぶ

まつげを育てることの重要性はわかったけれど、一体どんな「まつげ美容液」が効果があるのでしょうか?

キャラ名
ここを押さえれば大丈夫というポイントを紹介するから、購入するときの参考にしてみてね!

育毛成分が配合されている

まつげ美容液に配合されている有効成分はいろいろとありますが、大きく分けて、

・保湿成分
・育毛成分

に分けられます。お肌と一緒でまつ毛だって保湿は大切!

最近のアイメイクは落ちにくいため、クレンジングも洗浄力が強くなっています。そのため、毎日のクレンジングでまつ毛は乾燥してしまいます。乾燥しダメージを受けたまつ毛は、弱く抜けやすくなってしまうのです。

まつ毛の保湿のために、グリセリンやコラーゲン、オイルといった成分を配合しているまつ毛美容液は多くあります。

乾燥を防ぎ、今あるまつげを抜けにくくしてくれるため、保湿成分はまつ毛にとても大切です。しかしまつげを育てるためには、「生やす」「育てる」成分=育毛成分が配合されていることが重要です!

キャラ名
フサフサまつ毛に育てるためには、毛の成長にダイレクトに作用する成分が必須!

長く濃いまつげを育てるためには、どのような成分がいいのでしょうか?

チェックしておきたい育毛成分

①オクタペプチド−2
…弱ったまつげに効果が高い。発毛を司る毛包幹細胞と、まつげの色を作り出すバジル領域に作用し、細胞を活性化させてくれるため、発毛を促進してくれる。

オクタペプチド-2が入った美容液
スカルプDボーテ アイラッシュセラム
スカルプDボーテ プレミアム
THEまつげ美容液

②ナツメ果実エキス
…まつげの成長を促進してくれる

ナツメ果実エキスが入った美容液
アデノバイタル アイラッシュセラム
ラッシュジェリードロップEX

まつげを育てるためには、「オクタペプチドー2」や「ナツメ果実エキス」といった育毛成分が含まれているまつげ美容液を選びましょう!

キャラ名
成分をしっかり見てから買うのがおすすめよ!

刺激が少ない

目元につけるものだからこそ、刺激が少ない方が安心です。刺激が強いものだと、目がしみてしまう可能性があります。

そのためアルコール、シリコン、香料、パラペン、界面活性剤など刺激が強い成分が入っていないものがおすすめです。

続けやすいタイプ・形を選ぶ

効果を出すためには、長く続けることが最も大切です。自分に合った続けやすいタイプ・形を選びましょう。

◆まつげ美容液のタイプ

まつげ美容液にも様々なタイプがあります

液状
…一般的なタイプ。まつげのみの使用でマスカラ下地にも使えるものが多い
クリーム、ジェル
…まぶたやまゆ毛にも使え、アイクリームとしても使える
クレンジング
…目元用クレンジングに、まつげ育毛効果を配合したもの
キャラ名
液状のものは、ブラシやチップなどまつげに塗る部分の形で、好みが分かれるわ!実際に使ってみて、自分に合うものを選ぶといいわね。

◆チップタイプのまつげ美容液

マジョリカマジョルカ
https://www.shiseido.co.jp/mj/items/mascara/007.html

 メリット
…ムラになりにくく、つけやすいのが特徴。

デメリット
…大きなチップだと、キワなど細かな部分がぬりにくい。  

◆ブラシタイプのまつげ美容液

ブラシタイプ
http://www.avance-cosme.co.jp/products/150/

メリット
…マスカラ感覚で塗れるのが特徴。まつげ全体に塗りやすい。

デメリット
…ブラシがチクチクしている場合があるので、根元や細かな部分を塗るときに、皮膚にあたると痛いことも。

◆クリーム、ジェルタイプのまつげ美容液

クリームタイプ
http://flowfushi.com/mb/#environ

おすすめはTHEまつげ美容液(フローフシ)。アイクリームとしても使いたい方にピッタリ!まぶた、まゆげ、まつげと一石三鳥で、ケアできます。

◆クレンジングタイプのまつげ美容液

クレンジングタイプ
https://jp.rohto.com/mesiru/

おすすめはアイスキンケアシャンプー(メシル)目元のメイク汚れもすっきりと落としてくれます。クレンジングタイプなので続けやすいです。

「プチプラ」と「高いまつげ美容液」は、なにが違うの?

効果を早く実感するためには、プチプラよりも値段が高いまつげ美容液の方がいいと思うかもしれません。もちろん高いまつげ美容液は優れた商品も多いでしょう。しかしプチプラと高いもので、大きな違いはあるのでしょうか?

成分が違う?

プチプラのまつげ美容液は、「育毛成分」よりも「今あるまつげを元気にして、抜けにくくする成分」が入っているものが多いです。

具体的にはグリセリン、コラーゲンといった保湿成分や、ハリやコシのあるまつげにしてくれるビオチン、植物エキスといったものが含まれています。

もちろん保湿や栄養を与えることで、まつげが伸びやすくなる環境を整えることは可能ですが、育毛に直接アプローチしてくれる育毛成分が入ったものの方が、効果が早く感じられます。

しかしプチプラのまつげ美容液にも「オクタペプチド-2」や「ナツメ果実エキス」といった、育毛成分が含まれている商品もあります。プチプラでも、育毛成分が入ったものを選べば、しっかりと効果を実感できるでしょう。

キャラ名
プチプラはダメ、高いのが良いとは、一概にはいえません。広告に多額の費用を出しているから、価格が高いという可能性もあるのです!成分とクチコミで選ぶのが良いですね。

なぜプチプラのまつげ美容液は、低コストでできるの?

さまざまな理由がありますが、「元々持っている技術の応用をしている」おかげで、低コストでできるともいわれています。

プチプラのまつげ美容液を作っている会社の多くは、髪の毛の育毛やケアの商品も販売しています。例えば、ヘアケア商品を作っているロレアルパリや、育毛商品で有名なアンファーといった会社です。

元々持っていた毛に関する技術を応用してまつげ美容液を作っているからこそ、低コストを実現できるのです。

キャラ名
ヘアケア商品で効果を出している会社が作った商品は安心できるわね!

「まつげ美容液はプチプラから」のすすめ

プチプラのメリット

・定期購入ではない
・気軽に始められる
・自分に合ったタイプ・形状を試せる
・長く続けられる
・プチプラだって優秀♡

高いまつげ美容液は定期購入が多い

高いまつげ美容液には定期購入のものも多いです。商品によっては、数回購入しないと、定期購入をやめられないというものもあるので注意が必要です!

自分に合ったタイプを見つけて、長く続けよう

まつげを伸ばすためには、継続が大事です。長く続けるためにも、使用感や、使用方法が自分に合っていることが大切になります。

初めてまつげ美容液を使う方は、続けられるのか不安に思う人も多いはず。ブラシ、チップ、クリームタイプなど、様々な形状がありますので、どのタイプだったら続けられるか試してみましょう。

また人によっては、成分が目にしみてしまう可能性があるので、目にしみないか試してみましょう。

キャラ名
プチプラだって、優秀なまつげ美容液は沢山あるわ。初めてのまつげ美容液は、プチプラから試してみるのがいいわね!

まつげが伸びるのには時間がかかります。まずは1日に1〜2回、1ヶ月は続けてみて様子をみましょう。

プチプラで効果を感じられなかったら…

効果のなかったまつげ美容液は、どんな成分が入ったものでしたか?もしかすると、まつげを元気にするような保湿や栄養成分は入っているけれど、まつげを生やすための育毛成分は配合されていない商品だったのかも?

効果が感じられなかったら、別の商品を試してみましょう。プチプラだからこそ、試しやすいのが魅力のひとつ。

先程、紹介した「オクタペプチド-2」「ナツメ果実エキス」といった育毛効果のある成分が含まれているものを選ぶようすると、効果が出やすいかもしれません。

おすすめ『プチプラまつ毛美容液』ランキング

キャラ名
プチプラのまつげ美容液もとっても優秀ということはわかったけれど、実際にどういった商品がおすすめなの??
キャラ名
私が実際に使ってみた感想とクチコミをもとに、効果の高いプチプラまつ毛美容液を選んだわ♡
商品名 価格・特徴
 スカルプDボーテ
アンファー
まつ毛美容液

内容量:6ml
1,730円(税込)
チップタイプ
オクタペプチド-2配合
“まつ毛のヘアサイクル“に着目
 スカルプDボーテ
アンファー
まつ毛美容液プレミアム

内容量:2~2.5か月分
3,460円(税込)
チップタイプ
オクタペプチド-2配合
抜けにくいまつ毛に!
ラッシュジェリードロップ EX
マジョリカマジョルカ
ラッシュジェリードロップEX

内容量:5.3g
950円(税別)
チップタイプ
補修・保湿・ツヤ成分たっぷり
アイスキンケアシャンプー
メシル
アイスキンケアシャンプー
内容量:150ml
972円(税込)
クレンジングしながらまつ毛を育成
泡タイプの目元専用シャンプー
 THEまつげ美容液
フローフシ
THEまつげ美容液
内容量:約2ヶ月分
1,200円(税別)
ジェルタイプ
オクタペプチド-2配合
眉毛、アイクリームにも◎
 キャンメイク
キャンメイク
ラッシュケアエッセンス
内容量:4.2g
580円(税別)
チップタイプ
@cosmeで殿堂入り
アデノバイタル
資生堂
アデノバイタル
内容量:4ml
2,300円(税別)
チップタイプ
ナツメ果実エキス配合
長いまつ毛を目指すならコレ
アイラッシュトニック
DHC
アイラッシュトニック

内容量:6.5ml
1,296円(税込)
ブラシタイプ
マスカラベースにも
売上1435万本突破
アヴァンセ
アヴァンセ
ラッシュセラムEX
1,800円(税別)
ブラシタイプ
目にしみにくい
ラッシュセラム ロレアルパリ
ロレアルパリ
ラッシュセラム

内容量:4.5ml
1,000円(税別)
ブラシタイプ
まつ毛を強く濃く

ヒカログおすすめ『まつ毛美容液』10選

スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム/アンファー

スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム
https://scalpd-eye.angfa-store.jp/products/eyelash_lp

育毛剤で成果をあげてきたスカルプDが作ったまつげ美容液。効果が高いのにプチプラだから、@cosmeのベストコスメアワード2018でまつげ美容液部門1位を獲得!

7つのフリーで低刺激

オイル、アルコール、シリコン、パラベン、香料、合成着色料、界面活性剤が入っていないから、まつげに優しい。

アンファー スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム/1,730円 (税込)

公式サイトへ

スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアム/アンファー

スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム
https://scalpd-eye.angfa-store.jp/

1つ前に紹介した『スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム』のプレミアム版です!まつ毛ケア成分を通常の2倍配合しているんです!

プレミアムだけに配合された「Wキープ成分」により、まつ毛の土台をしっかり整えて、より健康的なまつ毛を育てます。

アンファー スカルプDボーテ プレミアム/約2か月分 3,460円(税込) 

公式サイトへ

ラッシュジェリードロップEX/マジョリカマジョルカ

ラッシュジェリードロップEX
https://www.shiseido.co.jp/mj/items/mascara/007.html

プチプラで可愛いデザインが人気のマジョリカマジョルカ。

育毛成分のナツメ果実エキスをはじめ、毛髪補修成分(アルギニン)毛髪保湿成分(ノバラエキス、グリセリン)、つや(マカデミアナッツオイル)と有効成分をバランスよく配合。目元にぬりやすいやわらかチップも特徴です。

マジョリカマジョルカ ラッシュジェリードロップ EX/950円(税別) 

アイスキンケアシャンプー/メシル

アイスキンケアシャンプー
https://jp.rohto.com/mesiru/

@cosmeベストコスメアワード2018上半期新作ベストまつげケア第1位を獲得した目元専用クレンジングです。

最近のアイメイクコスメは、ウォータープルーフで落ちにくいものが主流です。メイクがしっかりと落ちていないと、色素沈着の原因に…さらにまつげの毛づまりが発生し、育ちにくくなってしまうのです。

キャラ名
だから目元専用のクレンジングを使って、しっかりメイクをオフすることが大切なのよ!アイスキンケアシャンプーならまつげ美容液成分が含まれているから、まつげを強くする効果もあるの。

メシル アイスキンケアシャンプー/972円(税込)  

THEまつげ美容液/フローフシ

フローフシ
http://flowfushi.com/mb/#environ

『モテマスカラ』でおなじみのフローフシ。

指で塗るタイプなので、まつげはもちろん「まぶた」や「まゆげ」にも使えるから一石三鳥♡大人気のマスカラ「モテマスカラ」にも入っているエンドミネラルが配合されているため、まぶたの血行を促進してくれます。

キャラ名
モデルの田中里奈さんもブログでおすすめしていたわよ!

フローフシ THEまつげ美容液/1,200円(税別)

ラッシュケアエッセンス/キャンメイク

ラッシュケアエッセンス
https://www.canmake.com/item/detail/95

シルクや7種の植物エキスなどを配合し、マスカラやビューラーでダメージを受けたまつげもしっかり修復。600円以下で気軽に買えるから、「まつげ美容液ってどんなものか試してみたい!」という方におすすめ!

キャラ名
ここで紹介するまつ毛美容液で一番安いのに、保湿・保護成分からダメージ修復まで、まつ毛に良い成分がたっぷり配合されています!

キャンメイク ラッシュケアエッセンス/580円(税別)

アデノバイタル アイラッシュセラム/資生堂

アデノバイタル
http://www.pro.shiseido.co.jp/skincare/eyelashserum.html

ナツメ果実エキスやグリセリンといった「まつ毛養成成分」と「毛髪補修成分」(アルギニン)が配合されたまつ毛美容液。化粧品といえば…な資生堂の研究から生まれたから効果はバツグン。使用目安1日2回(約2ヶ月分)。

資生堂 アデノバイタル アイラッシュセラム/2,300円(税別)

アイラッシュトニック/DHC

DHC アイラッシュトニック
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp

売上1,435万本突破したまつ毛美容液。ダメージを受けたまつ毛をトリートメントして、まつ毛のヘアサイクルを整え育ててくれます。

キャラ名
実はわたしもコレを使ったことがあるんだけど、伸びるより「生える」という感じ。
「さすがDHC」と思える実力だったわ。ただ…つけすぎると、少し目にしみる感じはしたわ。

DHC アイラッシュトニック/1,296円(税込)

ラッシュセラムEX/アヴァンセ

ラッシュセラムEX
http://www.avance-cosme.co.jp/products/150/

10年以上も愛されているロングセラーのまつげ美容液。抜け毛を予防し、毛根の血流を促進してくれるから、今あるまつげを強く抜けにくくしてくれます。

アヴァンセ ラッシュセラムEX/1,800円(税別)

ラッシュセラム/ロレアルパリ

ラッシュセラム(ロレアルパリ)
https://www.lorealparisjapan.jp/make_up/eye/lash_serum/

マデカッソシド(まつ毛ケア・保護成分)とアルギニン(まつ毛ケア・保湿成分)を配合。毎日のビューラーやマツエクで弱ったまつ毛を強く健康的にしてくれます。

ロレアルパリ ラッシュセラム/1,000円(税別)

番外編!ニベア・ワセリンでまつげが伸びる!?

キャラ名
ちまたの噂では、ニベアやワセリンでまつげが伸びると言われているのよ!

ワセリンを顔に塗るついでに、まつげにも塗ってみたんです。だんだんまつげが伸びてきたからびっくり!ただ…べとべとするから、塗るのは夜限定ですね。

ニベアやワセリンでまつげが伸びる理由は、おそらく保湿効果にあるのではないでしょうか。まつげが抜けにくくなったり、生えやすい健康的な目元になれるからかと思います!もし試すなら、目に入らないように注意してくださいね!

本当に伸びるかの真偽は不明……ニベアとワセリンは超定番商品なので、お家にある方も多いのではないでしょうか。まつげに塗るのは、本来の使い方ではありませんが、試してみてもいいかもしれませんね!

まつげ美容液のみんなの疑問

Q.どれくらいで効果がでるの?
効果が出るのに、最低でも1カ月程はかかるといわれています。

まつげの毛周期は、30日〜100日。毛周期とは、まつげが生まれ変わる周期のこと。「成長初期」→「成長期」→「退行期」→「休止期」という流れで毛の周期が繰り返されます。

成長初期:成長が始まる時期。
成長期:毛の全盛期!皮膚の表面に出てきて、太く!長く!ぐんぐんと伸びていく時期です。

この時期に、まつげを伸ばしていきましょう。そして抜けないように、元気にすることが大切です。退行期:まつげの成長がとまる時期。

休止期:毛が抜け落ちる時期。

このようにまつげは、成長を繰り返していくのです。濃くて長いまつげを育てるためには、成長期はまつげを強くし、その他の期間は、栄養を与えて、生えやすい環境を整えることが大切です。

そのためまつげ美容液の効果を実感するためには、毛周期が1周する1ヶ月は最低でも続けることが大切です。

Q.いつ使うの?
基本的にはアイメイクを落とした後に使いましょう。(アイスキンケアシャンプー以外)お風呂から上がった後のスキンケアのタイミングで、まつげ美容液をつけると良いでしょう。

マスカラ下地としても使えるタイプは、マスカラ前もおすすめです。

Q.マツエクやまつ毛パーマをしていても使っていいの?
まつげ美容液は、マツエクやまつ毛パーマをしていて大丈夫なものが多いので気にしなくてよいでしょう。むしろまつげに負担がかかるからこそ、しっかりケアをすることが大切です。

まつげ美容液で抜けにくく強いまつげに育てましょう。ちなみに今回ご紹介したまつげ美容液は全て、使用可能なので安心してください!

自分に合うまつげ美容液を探そう

ヒカログおすすめのまつげ美容液をいろいろ紹介しましたが、どれも魅力的な商品だから、迷ってしまいますよね。効果を出すためには長く続けることが大切だから、あなたに合ったまつげ美容液を探しましょう。

キャラ名
編集部が最もオススメするまつげ美容液は、スカルプDボーテのまつ毛美容液ですね!プチプラなのに育毛成分がたっぷり配合されているから、効果を早く実感できるのではないでしょうか。
スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム

スカルプDボーテの詳細はこちら

今回紹介したように、プチプラでも効果の出るまつげ美容液はたくさんあります。あなたに合うまつげ美容液を試してみてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

キャシー
記事一覧を見る