fff ライフスタイル投資・資産運用

bookeeの無料体験に潜入!お金版ライザップで1000万円資産形成できる?

突然ですが、皆さん、貯金はありますか?私は…(以下省略)。毎月、給料日直後の「貯金するぞ」という決心が、1週間後には消滅しているタイプです。

「人生3大買い物」をご存知ですか?答えは①住宅 ②教育 ③保険です。

私たちの人生には、就職・結婚・出産など、いくつかの大きなイベントがあります。例えば、「結婚費用の平均は約460万円」「子どもの養育費の平均は約1600万円」といわれています。守るものができると、お金もかかるんですね…。 

貯金箱

ヒカログ世代である30代は、先の人生を踏まえてお金の使い方を考えだすべき時期です。「老後をどう過ごしたいか?」を考えるのは、実は今からでもけっして早すぎません。

そうは頭でわかっていても、具体的に動くのはなかなか難しいもの。現に私も、”いずれは結婚や出産をしたい、でもお金が貯まらない!”と考えている一人です。

そんな自分の悩みを編集部でポロリと話したところ、「それじゃ、30代女性を代表する気持ちで、ココで話を聞きながら取材もしてきて」と指令が!それが、今回ご紹介するお金のパーソナルトレーニング「bookee(ブーキー)」。近年、ファイナンスジムはNYでも話題だそうです。 

ブーキー

インスタでもかなり注目されている!

 


 

View this post on Instagram

雨ですね☔️ ベビーカーにレインカバーをつけて✨なんとか息子とお出かけ???????? アンバサダーを務めさせていただいているパーソナルファイナンスジム #bookee @bookee_official のトレーニングに行って来ました????✨ 場所は明治神宮前にあるオシャレなオフィス???????? 子供も生まれていろいろ生活が変わる中✨今後のことも考えてお金の知識って本当に必要???????? パーソナルトレーニングなので、個々に合わせて教えてくれるので????初心者の私でも分かりやすく教えてくれました???????? 私は#ideco と#nisa を教えてもらいました???? 今無料体験会も実施中なので試すチャンスです???????? #パーソナルトレーニング #ファイナンス #習い事 #ol #子育て #育児 #明治神宮前 #表参道 #オフィス #新米ママ #男の子ママ #ママ #ママコーデ #ワーママ #mama #instamama #instagood #instalike

Ai Hataseさん(@hatase_ai)がシェアした投稿 –

そもそもbookee(ブーキー)って何?

ブーキー
bookeeの特徴

 3か月でお金に強くなれる
 トレーニング満足度97%!
 4人に3人が資産増加を実感
 目標1000万円の資産形成をマンツーマンでサポート

ファイナンスジムとは、お金に関する知識をマンツーマン形式で学ぶサービス。ライザップのお金版、といえばイメージがつくでしょうか?1人の専属コンサルタントがついて、お金のあれこれを教えてくれます。bookeeでは、同じコンサルタントが最後まで責任をもって受講者に指導してくれるのです。

ブーキー満足度

bookeeで提供されているのは、「90日間 スタンダードコース」と「120日間 プレミアムコース」の2種類。どちらも、受講後には12か月のアフターサポート期間があります(詳細は後述)。

でも、いきなりトレーニングを受講するのは、誰でも抵抗がありますよね。そこで、女性限定ですが無料体験コースがあると聞き、まずはお試しで受講することにしました。 

『無料体験コース』の詳細

無料体験コースに行ってみた!

 bookeeの店舗があるのは、表参道・銀座・新宿の3か所(2019年1月現在)。今回行ったのは表参道原宿店です。なんと、高級シェアオフィス「WeWork」の中にあります。この中に入れるだけでも、気分がアガる♪   

bookee1 

さて、取材当日。WeWorkの中はウワサどおり、すてきなインテリアでセンスよく演出され、開放的な雰囲気。オフィス内を行き交う人々はみんな、仕事デキる系でリッチに見えます…!  

bookee3 

うっとりしながら待っていると、本日の担当コンサルタントであるbookeeの辻さんが登場。おしゃれオフィスにふさわしい、爽やかで優しそうな男性です! 

bookee2
辻さん

大学卒業後、2007年サイバーエージェントに入社。webアプリケーションエンジニアとして、課金システムのリプレイスを担当後、課金システム全体の責任者に就任。2018年、ブーキー代表取締役社長である児玉氏のビジョンと経営方針に強く共感し、同社に入社。執行役員COOに就任。

無料体験コースの流れ

ブーキー
無料体験コース

料金:無料(要予約)
時間:60分

内容:
1. 家計管理・貯金の正しい方法
2. 資産運用はじめるための基礎知識
3. NISAで増やす入門編
4. iDeCoの効果的な活用法
5. 保険プロが教える損しない保険
6. 住宅で800万円得する制度活用法
7. 家計の健康がわかるマネー診断

無料体験コースは、以下の流れで行われます。 

①ヒアリング(受講者の現在の状況)

受講者の現状(毎月の手取り収入と貯金額、生活費、貯金の目的など)を話す。 

②支出の把握

固定費&変動費の使用額と、理想の使用金額との差を把握。改善したい具体的な金額を知る。 

③コンサルタントからのアドバイス

普段、自分のお金について他人に話すのは気が引けるもの。でも、無料体験コースでは、その場の穏やかな空気のおかげで打ち解けて話せました。びっくりしたのが、人に話すことで自分のお金の弱点が見えてきたこと。どの出費が多いかや、使途不明金がわかるのです。 

bookee4 
ヒカログ編集部
私、美容系が好きで、毎月3万円も使ってるんです。…わかってます!美容系をガマンすれば貯金できますよねっ。   
辻さん 辻さん
確かに、出費を抑える工夫は大切ですね。でも、bookeeでは”この出費をなくして”というアドバイスをしません。 なぜなら、好きなものへの出費を極度に削ると、ストレスが溜まるからです。 好きなものは優先させつつ、他で調整する。全体的にバランスよく支出できればいいんですよ。 
ヒカログ編集部
なんだかダイエットみたい!好きな甘いものは多少食べて、夕食は控えるみたいな。

 

辻さん
辻さん
そうですそうです。ダイエットと同じく、お金の管理も自分に合った方法でしないと、長続きできないんですよ。だから私たちは、その方に合ったお金の付き合い方をマンツーマンで詳しくご提案しているんです。

無料体験コースは1時間程度。食費や携帯電話代などの細かな出費に対する助言から、iDeCoやNISAなど投資知識まで教えてもらって、大満足の内容でした!  

本コースについて聞いてみた!

無料体験コースを受講して、本コースにがぜん興味がわいた私。辻さんに、いろいろ聞いてみました。

前述のとおり、コースは「90日間 スタンダードコース」と「120日間 プレミアムコース」の2種。2コースの違いは、受けられるトレーニングの回数とカリキュラムの数です。例えば、90日コースは対面トレーニングが計10回、120日コースは計12回となっています。  

資料2

カリキュラムは全部で14種類。各種保険・投資・結婚・教育費・格安SIM比較など、多岐にわたります。お金の貯め方・使い方・稼ぎ方・増やし方・維持管理・社会還元をテーマに構成。各テーマの基礎知識をはじめ、商品比較や具体的な料金シミュレーションまで丁寧に教えてもらえます。

日常的な家計管理から、ライフプランシミュレーション、投資まで、お金との付き合い方を学べるのです。 

資料2(1)

bookeeでは、全カリキュラムを受講必須、というわけではありません。受講者が知りたい情報のカリキュラムを組み合わせて、独自のトレーニングを実施します。

ここでは、「90日間 スタンダードコース」を簡単にご紹介しましょう。

メインはコンサルタントと直接会って行う「行動習慣形成トレーニング」で、受講期間の90日間で計10回受けられます。

14種のカリキュラムから10講座ほど選んで学び、お金に関する知識を得るのが目的です。同時進行で、LINEを使ってコンサルタントとやり取りする「Dailyオンライントレーニング」を60日間利用できます。  

資料1

特にユニークなのが、このDailyオンライントレーニング。コンサルタントにLINEで、毎日の支出を報告してアドバイスをもらいます。例えば…、

受講者「今日はランチで2,000円も使っちゃいました…」

コンサルタント「日々の予算の中でやりくりできれば、大丈夫ですよ!」

といったやりとりが行われます。積もり重なった出費を客観的に見ることで、日々の習慣を改善できるのです。文章を送るのが面倒な人は、レシートを画像送付する方法でもOK♪

辻さん
辻さん
実は、このLINEでの報告が効果的なんです。報告を重ねるうちに、受講者側に”成果を認めてもらいたい”という気持ちが生まれます。すると、お金の管理のモチベーションが驚くほど上がるんですよ。   
資料3

しかも、3か月のトレーニングで終了、というわけではありません。

ダイエットと同様に、気が緩むとお金の管理もリバウンドしがち。そこでbookeeでは、トレーニング終了直後からさらに12か月間、アフターサービスとして対面トレーニングを4回実施してくれるのです。親切! 

『無料体験コース』の詳細

最大手の金融教育機関監修で安心!

実はbookeeで行われているトレーニングは、日本最大級の金融教育機関が監修に携わっています。

「Financial Academy(ファイナンシャルアカデミー)」は東京・大阪・NYを拠点に、お金の教養講座を開講。受講生は16年間で延べ約48万人もいます。元国務大臣で経済学者の竹中平蔵氏をはじめ、著名弁護士や大手証券会社元顧問など、お金のスペシャリストが顧問委員として関わっています。 

FA授業シーン

bookeeでは、このFinancial Academyのカリキュラムをベースに、1対1のトレーニング用としてアレンジ。お金の初心者にもわかりやすく指導してくれるのです。 

bookeeの受講者ってどんな人たち? 

aita
ヒカログ編集部
bookeeの受講者ってやっぱり…、意識高い系の方が多いんですか? 
辻さん
辻さん
それが、意外と違うんですよ。無料体験コースの参加者の7~8割は女性で、中でも20~30代の独身の方が多いです。婚約中や妊娠中などライフイベントを迎えている方を中心に、さまざまな方がいらっしゃいます。

  

aita
ヒカログ編集部
すごい!やはり女性はしっかりしているんですね。

 

辻さん
辻さん
ファイナンスジムというと投資話が中心かと思われがちですが、bookeeでは身近なお金の話も大切にします。だから受講者の方々は、家計を改善したいという方と、投資に挑戦したいという方の割合が半々なんです。 
aita
ヒカログ編集部
銀行や保険会社などの窓口でも、お金の相談ってできますよね。これらとbookeeは、どういう点が違うんですか? 
辻さん
辻さん
違いはいくつもありますが、一番大きいのは”中立性”ですね。銀行窓口などで、金融商品を勧誘されたことはありませんか?bookeeは、あくまでお金の知識を伝授するだけ。世にある金融商品についての情報はお伝えしますが、販売は絶対にしません

なるほど!これなら、お金に無知で、勧誘をうまく断れない弱気な私でも、安心してトレーニングを受けられそうです。

最後に、bookeeについておさらいしてみましょう。     

bookeeの特徴

90日または120日でお金に強くなる
 専属コンサルタントと1対1で受講
 日本最大級の金融教育機関が監修
受講者に最適な方法で資産を管理・運用
 対面とオンラインでアドバイス
 金融商品の販売はいっさいナシ

万年金欠である私も、今回bookeeの無料体験コースを受けて、希望が出てきました。
お金に自信がない方、まずは無料体験コースを受けるだけでも、一歩前進できますよ! 

こんな方にオススメ!

ブーキー
オススメできる方

 今よりも収入をアップさせたい
 将来の不安をなくしたい
 貯金を絶対に成功させたい
 早期リタイアをしたい

 将来のお金のことは心配だけど、何をしていいか分からない…という方には是非ともオススメです。準備などは何もしなくていいですし、コンサルタントと個別の対応なので、自分が不安に思っているポイントを中心に話をしてもらうことができます。

これが無料で受けられるなんて…ここ最近はメディアに掲載されることも徐々に増えてきているサービスですので、気になった方は是非無料体験コースに参加してみて下さい!

『無料体験コース』の詳細はコチラ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

オカサラダ
記事一覧を見る