fff 美容美容グッズ・美容家電美顔器

ブイフェイス(Vface)の評判は?美顔器ローラーで小顔になるのか検証

学生の頃から、顔にお肉がつきやすいのが悩みです。細身体型のはずなのですが、なぜか顔にぷよぷよとお肉がつきやすいのです。

だから笑顔の写真が苦手。(顔の肉が段になるから。)
上目遣いが苦手。(顎をひくと、二重あごがばれるから。)

この前、男友達に「太ってないのに、二重あごなんだね。」と言われました。
うるさいっつーの・・・気にしてないふりをしつつ、地味に傷つきました。。

そんな顔のお肉に悩む一人の女子が、本気で顔を小さくしたいから、本気で小顔について考察してみました!

小顔ローラーVfaceを使ってみた!

Vフェイス
本体価格12,960

Vフェイスの詳細

ソーラーパワー微弱電流機能を搭載したローラー美顔器。

「いつもと同じ生活をしていては、小顔の道はほど遠い。なにかにチャレンジしなくては!!」と思い、小顔グッズを試すことにしました。

「小顔グッズといえば、小顔ローラーでしょ♪」という安易な発想ではありますが、試した商品は本格派。ソーラーパワーで微弱電流を流してくれるという「Vface」。

Vフェイス

シルバーがキラキラしていて、なんとも高級そうな見た目です。

そして思っていたより、かなり小さい。4つもローラーがついているから、ごつい代物かと思っていたけど、コンパクトです。持ち手が長いし、太すぎないから、持ちやすい。

重さは、軽くはないけど、重くもないし、長時間使っていても手が疲れなそう。(長時間の使用はお肌に負担がかかるから、やめましょう♡)

ちなみに130gだそうで。「130gってどれくらいかな?」と思って調べたんだけど、キウイフルーツが1個150g位らしいから、それよりも軽いよ!(わかりにくくて、すみません。)

さぁ、Let’sコロコロ〜♪
わたしが一番気になるフェイスラインを重点的に、コロコロしてみました。

Vフェイス

つまんで離さない

「に・に・に・にくがつままれる〜〜!!!」
かなりしっかり顔のお肉ちゃんをつまんでくれたので、ちょっとびっくりした。

「レビュー記事だからって、誇張して書いてんじゃないの〜」って思われるかもしれないけど、(わたしも読んでる側だったら、うさんくさいって思う)
コレ ワタシ マジデ スキ ♡

わたしの顔のお肉が多めってこともあると思うんだけど、肉をつまんで、なかなか離さないのだ。お肉に効いてる♡感たっぷり。

特にスティックタイプの小顔ローラーとかだと、顔の表面をコロコロしているだけだから、「つまむ」というより、リンパを「流す」という感じなんだけど、Vfaceは「つまむ」ということに重点を置いているという印象。 

Vフェイス

ローラーが狭い間隔で4つもついているのがいいんだと思う。この4つのローラーの間に、お肉をしっかりと挟んでくれているのだ。

絶妙な角度

Vフェイス

そしてこの角度が絶妙。女性の顔の形を分析・研究して最適な角度を編み出したらしいが、

「わたしの顔に合わせてオーダーメイドで作ったの!?」とつい聞きたくなってしまった。115°のこの絶妙な角度が、フェイスラインにぴったりフィットするのだ。

この角度が、フェイスラインの骨をはさんでくれるので、一番気になる顎下・フェイスラインにしっかりアプローチしてくれるのだ。また頬骨もしっかり挟んでくれるから、頬もコロコロしやすい。

実は骨のキワって、老廃物がたまりやすいんですよね。わたしはよく指の第二関節で、ぐーっとフェイスラインにそって、リンパを流したりしていました。

でもクリームやオイルがついていない状態でやると、指はすべりが悪くて、リンパを流しにくいんですよね。Vfaceなら、簡単にリンパを流してくれるからいいね!

細部までコロコロしやすい

Vフェイス

(サプリメントと比べたらこんな感じ)

ローラーが小さいから、細部までコロコロしやすい!顔って凹凸があるから、大きなローラーだと使いづらいんですよね。目の周りや顎とか、細かいパーツができないし。

でもVfaceは、ローラーが小さいから、顔のすみずみまでできて使いやすかった!

Vfaceのデメリット

Vfaceが思っていた以上に良かったから、つい褒めちぎってしまったけど、デメリットってなんだろう??

防水対応ではない

防水ではないんですよねー。だから、バスルームでは使えません。わたし、バスルームが一番美意識が高まる場所なんで、これは残念!

湯船につかりながら、鼻歌まじりにコーロコロ♡っていうのができません!

まぁ、「TV見ながらソファで」とか、「寝る前にベッドで」とか、バスルーム以外の場所で使えばいいだけの話なんですけどねー。

 ローラーが汚れやすい、メイクが落ちる

この問題はどの小顔ローラーにもいえると思うのだけど、コロコロすると、どうしてもメイクが落ちてしまうの。

そして皮脂やらメイクやらがローラーについて、見た目が乙…という感じ。ボディがシルバーだから、汚れが余計目立ちます。

だから、メイクをしていない時にコロコロする。コロコロし終わった後は、ティッシュで汚れを拭き取ることは必須だと思います。

微弱電流が流れるらしいが、正直よくわからん

これ、デメリットっていう訳ではないんだけど、一応ね…

この商品のウリって、ソーラーパワーによって微弱電流が流れることにあると思うんだけど、正直、これ実感できませんでした。

ていうか、電流でびりびりしたら怖いから実感できなくていいんだけどね。 

Vフェイス

Vfaceは持ち手の部分に、ソーラーパネルがついています。そこから光を取り込んで、微弱な電流を4つのローラーに流して、お肌に刺激を与えてくれるらしい。

「電流ってなんかこわい・・・」と思うかもしれないけど、人の身体って元々、微弱な電流が流れているんです。電流のおかげで、肌や筋肉に電気的な刺激を与えて、ハリのあるお肌に導いてくれるそう。

・微弱電流を流してくれる
・ソーラーパネルだから、電池や充電がいらない

この2点が、この商品のウリだと思うんだけど、
実際にびりびりするわけではないし、また1週間しか使っていないから、正直いって電流の良さはわかりませんでした。

メリット・デメリットまとめ

以上、Vfaceを使ってみた感想をまとめると、

メリット
・4つのローラーが、お肉をしっかりつまんでくれる
・角度が絶妙で、フェイスラインにフィットしてくれる
・ローラーが小さいから、顔の細部まで使用しやすい

デメリット
・防水ではない
・メイクが落ちる、ローラーが汚れやすい

っていうところかなー。総合的にみて、わたしは、Vfaceとっても良いと思いました。実際、1週間使ってみて、フェイスラインがすっきりしてきた気がします♡

小顔になるにはどうすればいいの?

Vfaceの良さは分かったけれど、そもそも論として、小顔ローラーって実際小顔に効くのでしょうか・・・?

ていうか、小顔になるにはどうすればいいの!??本気で顔を小さくしたいから、本気で小顔について勝手に考察してみました!

美容素人の意見なので、美容の真髄とは全く異なる可能性がありますが、あしからず…さらっと、流し読みでもしてくだせい。

①顔のゆがみを正し、骨格を小さくする

まずは顔の骨格を整えることが大切だと思います。顔がゆがむと、その隙間に老廃物がたまったり、お肉がついてしまいがち。顔のゆがみをなくせば、老廃物や無駄なお肉の居場所はなくなります。

そして美人の条件って、「顔のパーツがシンメトリーであること」とも言うから、顔のゆがみを整えることは、重要ですよねー。

なんといっても、骨格を小さくすれば、物理的に顔が小さなります!小顔は骨から♡

②コリをほぐして、顔をやわらかく保つ

顔って意外と凝りやすいパーツなのです。長時間、パソコンに向かって同じ表情をしていると、表情筋が硬直して凝ってしまいます。表情筋がうまく動かないことによって、脂肪が燃えづらくなり、顔のお肉が落ちにくくなってしまうのだ!

また寒い時期は、歯をかみしめてしまうので、エラにある「咬筋」という筋肉が凝ってしまいます。口を「いー」という形にして、ぼこって出てきたエラの部分が咬筋です。

ここが凝り固まって張ってしまうと、エラが大きくなったように見えてしまいます

わたしがそうなのですが、「最近、エラが大きくなってきた・・・」と思う人は、もしかすると、エラのコリが発達して大きくなったことが、原因かもしれないぞ!

ちなみにこの「咬筋」をほぐすときにポイントがあります。それは、力をかけすぎないこと。力いっぱいほぐしてしまうと、逆に咬筋が発達して、エラが余計に張ってしまう恐れがあるんだって!いやーーーだーーー。

だから小顔ローラーとかの適度な刺激でほぐすのが賢明かもしれませんね。

③リンパを流す

「リンパを流す」のが小顔に良いって、よく言われるし、そもそも小顔ローラーって、ここにアプローチした商品がとても多いと思うの。この「リンパを流す=小顔になる」という考えが横行している気がします。

でもわたしは思うのです。
「リンパを流したからって何!?」と…

美容家さんに、「この美容素人めー。」と往復ビンタされるかもしれませんが、わたしは物申したい!

たしかにリンパって大事だと思う。老廃物がお肌に蓄積するのはよくないし、リンパがつまるといいことないと思う。でもさ、まずはリンパ管の出口であるリンパ節のつまりを取り除く。そして老廃物をリンパ節まで集めて、流し切らないと、それは単なる「老廃物の移動」でしかないと思うのよ。

だからただ「流す」だけじゃ意味がない。小顔ローラーでコロコロするにしても、リンパ節の場所を意識してやらないと効果が発揮されないと思う。

じゃあ顔まわりのリンパ節は、どこかっていうと、主に3つあります。「耳介(じかい)リンパ節」「顎下リンパ節」「鎖骨リンパ節」です。

3つのリンパ節

・ 耳介(じかい)リンパ節
耳の前側と裏側にあります。
頬をコロコロしたら、耳の前側の耳介リンパ節まで流し切ることが大事だと思う。

・ 顎下リンパ節
あごの一番奥まったところにあります。フェイスラインをさわったときの一番耳側の部分ですね。

さわるとゴリゴリいう人も多いんじゃないでしょーか!わたしはなぜか、左側だけゴッリゴリです。ここがつまると、二重あごやたるみの原因になってしまいます。おそろしやー。

・ 鎖骨リンパ節
左側の鎖骨の上のくぼみ部分にあります。リンパマッサージにおいて、最も重要とされる部分。全身を巡った全てのリンパが、ここに流れ込むというゴールの場所。なにを差し置いても、ここだけはしっかり流しておきたい!

小顔ローラーが一番効力を発揮してくれるのは、「リンパを流す」という部分だと思うので、コロコロするときは、このリンパ節を意識してやるといーよ!

④顔を動かして、脂肪を燃焼させる

リンパは大事だと思うけど…
再度言うけど、「リンパを流したからって何!?」と思ってしまうのです。リンパを流したからって、小顔になるための最短ステップだとは思えない。

老廃物を流すのはもちろん大切だけど、わたしは顔の贅肉を落としたいんだー!!

顔のお肉をなくすには、もはや「運動」しかないでしょう。顔を動かして、筋肉をつけて、脂肪を燃焼させましょう。正直、小顔になるための一番のキモだと思っています。

たしかにめんどくさいが、ダイエットに一番効果があることって「運動」ですもんね。

おすすめは顔の運動方法は、「舌回し」です。

歯茎に沿わせるように、口の中で舌を大きく回します。
最初は20回を左右1セットずつ。
慣れてきたら、回数を増やしていきましょう。

顔のたるみ、ほうれい線、フェイスライン、二重あご、と様々なことに効果があるらしいぞ!

という訳で、小顔になる方法を考察して、考えだした4つの術をまとめてみようと思う。

小顔になる方法

①顔のゆがみを正し、骨格を小さくする
②コリをほぐして、顔をやわらかく保つ
③リンパを流す
④顔を動かして、脂肪を燃焼させる

この4つの方法を愚直にやっていけば、小顔への道が開けてくるのはなかろうか。

小顔ローラーって、結局小顔に効くの?

結局、小顔ローラーってどこまで小顔に効くのでしょうか!?

一時期、小顔ローラーって爆発的に流行りましたよね。有名どころでいうとリファとかヤーマンとか。

女子なら、一度は小顔ローラーを買ったことがあるのではないでしょーか。わたしもドラッグストアに売っているものから、3万円もするものまで、様々試してきました。

小顔ローラーの効果って、先程考察した小顔になる方法の「③リンパを流す」に、特化していると思います。特にスティックタイプの小顔ローラーは正直、この「流す」ということくらいしかできない気がします。

Vフェイス

では、Vfaceは一体どうなのか!?「③リンパを流す」以外にも、「②コリをほぐして、顔をやわらかく保つ」というところまでアプローチしてくれると思います!

咬筋をほぐしやすい

まずVface特有の、「115°の絶妙な角度」のおかげで、フェイスラインに密着してくれるから、エラ張りの原因になる咬筋にダイレクトに刺激しやすいです。

そのため咬筋をしっかりとほぐすことが可能になります。

つまんで顔を柔らかくしてくれる

お肉を深くつまんでくれることによって、顔のお肉が柔らかくなります。柔らかくなることによって、より脂肪が燃焼しやすくなり、運動の効果も倍増します。

Vfaceを使って顔を柔らかくした後に、舌回しをして筋肉を動かすようにすれば、憧れの小顔をゲットできるのでは!?

以上の点から、Vfaceは他の小顔ローラーよりも、小顔になりやすいのではないでしょーか!

なんだか文章が硬くなってしまったが、まじめに小顔について考察してみました!

Vフェイスの詳細

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

キャシー
記事一覧を見る