最近よく聞く『定額ネイル』ってご存知ですか?
「お得にネイルを楽しみたい!」
「自分でデザインを決めるのが面倒」
「お金を気にせずネイルをしまくりたい」
「通い放題なネイルサロンてあるの?」
そんな女子の希望を叶えてくれるのが『定額制のネイル』なんです。
それでは、詳しく解説していきましょう!
目次
ネイルの定額制には2種類ある
『定額制のネイル』と言っても大きく分けて2種類のシステムに分かれているのを知っていましたか?


② ネイル月額制
みなさんは、この違い分かりますか?
簡単に言うと、
① ネイル定額制は、
一定の料金でネイルを1回してくれるサービス
② ネイル月額制は、
一定の料金で月に何度でもネイルしてくれるサービス、なんです。
あなたはどっちのプランが合っているのか、ここをまずチェックしてみてくださいね。
定額制ネイル

ここ最近、ネイルサロンのメニューとして普及しているのが『定額制ネイル』です。
ネイルはしたいけど、デザインを考えるのが苦手…という人は意外と多いもの。
また、思い切り好きなデザインのネイルにすると一体いくらになるのか不安で嫌という人もかなり多いですよね。
そんな中、自分ではデザインが思い浮かばなくても、料金を気にせずに気軽にネイルを楽しめるお得で簡単なシステムだからこそ、『定額制ネイル』はOLさんにすごく人気なのです。
では、「定額ネイルと、普通のネイルは何が違うの?」 まずはそんな疑問から解決していきましょう。
定額制ネイルと普通のネイルの違い

一般的にネイルサロンでは、デザインによって料金が変わります。
あるいは、持ち込みのデザインや、パーツをたくさんつけたりすると、当日お会計の時に思ったよりすごく料金が高かった!というケースもありますよね。
お会計がいくらかかるか分からないから、思い切りカワイイネイルをするのが怖い。
そんな金銭的不安を解消してくれるのが『定額制ネイル』です。
『定額制ネイル』の場合、何種類かあるデザインのうち、金額によってサンプルの中から好みのものを選ぶというシステムです。
あらかじめ値段が決まっているので「それ以上は払えない」「デザインによって料金がどこまで行くのか不安…」という人でも大丈夫。
さらに『定額制ネイル』には実はもう2種類あるんです。
決められた時間で自由に施術ができる「定額制コース」。
時間によって金額が変わる「時間制定額コース」
これについては、次で紹介していきますね。
定額制コース
定額制コースとは、表示された金額以上に請求されることなく、安心して気軽にネイルが楽しめるプランです。
デザインは主にネイルサロンが用意したサンプルの中から好きなものを選ぶスタイルがほとんどです。
一般的なコースとの大きな違いはここです。
そう、デザインの持ち込みはダメ!
ネイルサロンのメニューのデザインサンプルの中から、ひとつ選びます。


同じネイルサロンでも複数の定額メニューがあります。
例えば、4,000円のプランと7,000円のプランでは、選べるデザインの種類やメニュー内容に違いがあります。
単色やラメグラなどはだいたい低価格プランでやることができます。
オフィスネイルなど、シンプルなデザインを希望するなら、かなり低価格でネイルをしてもらえますよ。
ストーンを乗せたりしたい場合は、1番安いプランでは対応できないことも。
定額ネイルの場合、選べるデコパーツなども限られます。
かなり派手なネイルをしたい人は、パーツ盛り放題などの別コースを選びましょう。




時間制定額コース

一方の時間定額制コースは、60分、あるいは90分などの時間を選んで、その制限時間内で自分のネイルデザインやデコなどをしてもらうプランです。
表示された金額以上に請求されることなく、安心して気軽にネイルが楽しめるプランであることは定額制コースと同じ。
ですが、この定額コースなら最初に金額が「60分6,000円」など決まっているので、自分の好きなようにネイルしてもらってもお会計のときに「こんな高いの?!」なんてことがありません。
しかし、このコースの場合、デザインの知識や自分のこだわりなどがないと、当日その場で悩んでしまって時間を無駄にしてしまうことも考えられます。
べースとなるデザインサンプルが事前に用意されたサロンもありますので、そんな時はサンプルを利用するとスムーズです。
また、デコやパーツのつけ放題と記載されていても、高価なストーンは選べない!というケースもあります。
つけたいパーツがそのサロンにない、なんてことも…。
ネイリストさんが初心者で技術が伴わない場合は、思ったより時間がかかり自分のしたいデザインが全て注文できないで終わることもあります。
自分のイメージするデザインがある場合は、事前にネイルサロンにパーツなどの確認をしておくと安心です。



月額制ネイル

次に解説するのが、『月額制ネイル』です。
こちらは、定額とは言っても、月に何度でも通えるというシステム。
サブスクリプション方式(月額制)でネイルができる画期的なシステムなんです。


通常、ネイルをするとそんなに凝ったデザインにしなくても10,000円ほどのお値段がかかってしまうと思います。



そんなアナタにご提案したいのが、『月額制ネイル』です。
このサブスクリプションサービスを用いてネイルをすることによって、同等の金額で月に何度でも来店することが可能になります。
1ヶ月に1回、15,000円ほどの施術をしている人の場合…
『月額制ネイル』に変更した方が絶対にお得です!!!
15,000円ほどの金額で、月に何度でも通えるシステムを導入しているネイルサロンは増えていています。
・ネイルが伸びている状態が苦手
・ショートネイルでないと無理なお仕事
という人におすすめです。
特別なイベントのある日に派手めのデザインをして、また仕事のためにシンプルなデザインに戻したいなんて「リア充女子」に最適。
また、更におすすめしたいポイントは、ネイルだけでなくその他のメニューも施術できるということ!!
「足の角質ケアもしたい」
「ネイルでなく今日はハンドマッサージを」
「夏だからフットネイルもしたい」
という使い方もできちゃいます。
定額ネイルと月額ネイルどっちがいいの?
詳しくご紹介してきた『定額ネイル』『月額ネイル』ですが、結局どっちがお得なのでしょうか?


では、向き不向きを見てみましょう。
それぞれのメリットデメリット
ネイル定額制
・ネイル初心者な人
・オプションで値段が上がるのがこわい人
・イベントの時にだけネイルをしたい人
・月に1回以下のペースで通いたい人
・シンプルなネイルが好きな人
・自分の好きなデザインはできないことが多い

ネイル月額制
・月に何回も違うネイルを楽しみたい人
・ショートネイルをキープしたい人
・ネイルが伸びたままの状態が嫌な人
・ネイル以外のメニューもしたい人
・色んななデザインを楽しみたい人
・予約が取れないともったいない
・頻繁にネイル変えると爪が痛む


定額ネイルの実態

ここまでお伝えしてきて、勘のするどい人はもしかして気づいているはず。。
「定額制ネイルって言ってるけど、それってただの、「5,000円でこのデザインから好きなのどうぞ」ってやつですよね?w」
そうです!『定額制ネイル』ってネイルサロン側がちょっと楽できるメニューでもあります。
当日お客様と相談しながらネイルを完成させるのがネイリストさんの職業のだいご味でもありますが、いくつかのサンプルの中からお客様に選んでもらうのは、ネイルサロンの基本的な料金パターンであります。

値段が最初に決まっていてそれ以上かからないで、選んだネイルができるってのはとても魅力的です。
毎月のネイルがストレス発散になってるOLさんには是非利用して欲しいです。
月額制ネイルの実態
『月額制ネイル』って実は、お客様目線で作られたシステム。
だって、同じ金額なのに月に何度も来店されても、サロン的に売り上げになりませんよね?(笑)



ネイルは実は男性ウケが悪い!?
突然ですが、みなさま。
『「うわっ!汚いネイル!!」と男性が感じるネイル』の取材報告を行います。
お金をかけて女子力UPのためにしている人も多いネイル。それを不潔だと思う男性も多いのです。
ヒカログ編集部では、実際に女子のネイルを汚いと感じたことのあるエピソードを男性たちに取材しました。






いかがですか?
せっかくお金を払ってネイルをしているのに、1回のネイルで満足してケアを怠るとこんな評価を生んでしまいます。



予約取れるのか問題
『定額制ネイル』は、その都度1回払いで1回の施術ですので、予約取れたタイミングで好きに通うことができます。
通いたいタイミングに、ネイルサロンの予約が取れない場合もあるので、お気に入りのサロンを複数持っておくといいですよ。
しかし、予約取れないと損をしてしまうのが、『月額制ネイル』の方。せっかくの通い放題ですから、月に2回以上はサロンに通いたいものです。
小さいネイルサロンで、かつ人気だとネイリストさんが少ないのでその分予約枠も少ないです。
仕事帰りと土日しか行けないOLさんは、大きめのネイルサロンを選びましょう。日中行ける主婦の方は、日中に割引になるプランがおすすめです。


おすすめネイルサロン紹介
東京には本当に本当にたくさんのネイルサロンがあります。
広告に出していなくても、定額制を導入しているネイルサロンも。まずは、今通ってるネイルサロンのメニューをチェックしてみてはいかがですか?
これから定額制のネイルサロンを探したいって人には、ヒカログ編集部が厳選したネイルサロンをいくつがご紹介します。

定額制ネイルおすすめサロン

HP:http://www.nakamenail.com
住所:東京都目黒区16上目黒1-16-9 NEO中目黒2F 中目黒駅から3分!
TEL :03-3710-2980
営業時間:12時~21時(最終19時半)
料金:他店舗オフ込み4,980円など【全てアート付き!300デザインから選べる】

LINEトークでの予約が便利で簡単。当日予約もできて、忙しくても通えます。


HP:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000405503/
住所:東京都中央区銀座1-8-1銀座池田園ビル4F
TEL :03-3567-0111
営業時間:平日 12:30~22:00(最終受付21:00)/土日祝 9:30~20:00(最終受付19:00)
料金:シンプルネイルなら3,990円から

爪に優しいジェルを使用しているから、爪への負担を軽減できるとOLさんに人気です。

HP:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000273523/
住所:東京都中央区銀座3-11-17 銀座パトリアタワー 302号室
TEL :03-6882-3590
営業時間:平日13:00~21:30(最終受付20:00)/土日祝11:30~20:00(最終受付18:30)
料金:アートし放題コース120分9,520円 など

全席タブレット完備で、席でゆっくりデザインが選べるのもセレブ気分よ!

HP:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000334621/
住所:東京都渋谷区渋谷3-18-7窪島ビル4F
電話:03-6427-6669
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:00)
料金:定額ネイルオフ込¥3,980~フット¥5,560~/つけ放題¥6,980~


HP:https://es-nail.jp/shop/shibuya
住所:東京都渋谷区宇田川町28-3 A2ビル6F
TEL : 080-3028-5155
営業時間:10:00~22:00 年中無休
料金: ワンカラープラン ジェルコート込み3,500円/単色orグラデ3,500円から

月額制ネイルおすすめサロン


HP:http://rubyandonyx.com/
住所:東京都渋谷区猿楽町9-3 Barbizon75 3F
TEL :03-5459-5882
営業時間:月~土 12:00~21:00/日祝 11:30~20:00
料金:プレミアム会員…月額32,184円(すべてのハンドとフットのメニュー利用可能)
ハンドレギュラー会員…月額15,984円(すべてのハンドメニュー利用可能)
フットレギュラー会員…月額15,984円(すべてのフットメニュー利用可能)

HP:https://freenail.jp/
住所:店舗は5店舗
【池袋】東京都豊島区池袋2丁目75-1
【渋谷】渋谷区道玄坂2-18-11 サンモール道玄坂330
【秋葉原】千代田区神田佐久間町1-8-4 アルテール秋葉原 1006
【中目黒】目黒区上目黒2-25-2ハイフラッツ上目黒201
【上野】台東区北上野1-11-9GSハイム第5鶯谷
TEL :03-6912-5535
営業時間:店舗による
料金:月額3,720円、入会費無料!!


HP:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000280986/
住所:東京都目黒区柿の木坂1-30-6 杉浦ビル4階
TEL :03-6459-5760
営業時間:10:00~20:00(最終受付19:00)
料金:シルバー…月額3,000円(平日10時~16時までの来店の限定)
ゴールド…月額4,000円は(営業時間内来店時間制限なし)


HP:https://www.gotoday-shaire.salon/
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目14−34エフピージーリンクス原宿
営業時間:不定休
値段:月額4,000円(セルフネイル通い放題のコース)



HP:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000309658/
住所:東京都渋谷区代々木1-21-16-801号室
TEL :03-6276-4838
営業時間:10:00~23:00 無休
値段:月額制9,980円(ネイル、マツエク、最新脱毛、エステ、好きなメニュー3回プラン)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ヒカログ最新の話題をお届けします。