fff コスメベースメイクファンデーション

ブルベ肌におすすめのファンデーションブランド10選!色選びのポイントは?

ブルベ(ブルーベース)に似合うのはどんなファンデーションだろう?と気になっていませんか?

肌色がやや青み寄りもしくはピンク寄りなブルベの方は、適切な色のファンデーションを使うことで肌の透明感がさらに引き立ちます!

そこで今回は、ブルベの方がファンデーションの色を選ぶときのポイント、似合うファンデーションが見つけやすいブランドとそこから発売されているおすすめのファンデーションをご紹介します。

おすすめのカラーまでピックアップしていますので、ファンデーション選びで悩んでいるブルベの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ブルベ(ブルーベース)の特徴

一人ひとりが持つ魅力をさらに活かすために役立つパーソナルカラー診断。近年トレンドになっていることもあり、「ブルベ(ブルーベース)」や「イエベ(イエローベース)」という単語を耳にする機会も多くなりました。

まずは、今回フォーカスを当てているブルベ肌の特徴をお伝えします。

ブルベ(ブルーベース)の特徴

・肌色が青もしくはピンクがかっている
・青みを帯びた涼しげな色が似合う(ラベンダー、ピンクベージュ、ローズ、ココア、グレーなど)
・ゴールドよりもシルバーが似合う
・日焼けをすると赤くなりやすい

 ご自身がブルベ・イエベのどちらかわからないという方は、ぜひ一度プロに診断してもらいましょう

また最近では、AIなどがパーソナルカラーを判定してくれるアプリやサービスもあるようです。いきなりプロにお願いするのはちょっと…とためらう方は、このようなサービスを利用してみるのも良いでしょう。ただしあくまでも簡易的なものになるので、補助的に活用するのがおすすめです。

ブルベのファンデーション選びのポイント

ブルベ(ブルーベース)の肌の特徴をおさらいしたところで、ブルベのファンデーション選びのポイントをお伝えします。

色はピンク系が基本

 色はピンク系が基本

 ブルベの方におすすめしたいファンデーションの色味は、ピンク系です。

ピンクオークルやピンクベージュ、ローズベージュなどといった色名を手掛かりにチェックしてみるとよいでしょう。

ピンク系だと肌の赤みが強く出すぎてしまう方は、オークル系やベージュ系の中でも黄みをおさえたものを試してみてください。ただし黄みの強いものを使ってしまうと顔色がくすんで見えてしまう可能性があるため、あくまでも「黄みをおさえたもの」を選ぶのがポイントです!

ファンデーションの色設計はメーカーによってかなり差があります。色名はあくまでも目安程度にとどめ、最終的には実際に使用したときの肌なじみで判断しましょう。

色だけでなく明るさも考慮するのが大切

色だけでなく明るさも考慮するのが大切

これはブルベだけでなくイエベの方にも言えることですが、ファンデーションを選ぶときは色味と合わせて明るさも重視することが大切です。

「ブルベ」と言っても肌の色や明るさは人それぞれ。強すぎる赤みが苦手な方や、色黒なブルベの方もいらっしゃいます。

より自然な仕上がりをかなえるためには、自分の肌の色味(トーン)と明るさ(明度)を考慮し、どちらの傾向にもそぐうものを選ぶことがカギになります。改めて、自分の肌の特徴を見極めておくことが大切だといえるでしょう。

  

フェイスラインでチェック

フェイスラインでチェック 

こちらも肌の色に関係なく言えることですが、ファンデーションの色味は最後に必ずフェイスラインで確認するのが大切です。

ファンデーションを購入する前には、自分の肌に合いそうなカラーを2~3色(色味や明るさが近いもの)ピックアップし、顔と首の境目に並べてチェックしましょう

人によって差はありますが、肌の色は一般的に首の方が暗めな傾向にあります。顔にだけ合わせて色を選んでしまうと、不自然に白浮きしてしまう可能性もゼロではありません。

より自然な印象に仕上げるために、顔と首どちらにもしっくりくる色を選びましょう。

 

ブルベにおすすめのファンデーション

 この章では、ブルベの方に似合うピンク寄りの色を見つけやすいファンデーションを揃えているブランドをご紹介します。

製品情報やおすすめの色番も合わせてご紹介しますので、ぜひファンデーション選びの参考にしてみてくださいね。

  

ケイト

ケイト
https://www.nomorerules.net/all_products/face/

ケイトのファンデーションは口コミでも大人気!血色よく見せるために赤みと明るさをプラスした色展開になっているので、ブルベの方に似合う色がきっと見つかるでしょう。

ブルベにおすすめのカラー

ブルベにおすすめのカラー:00 明るく透明感のある肌・01 やや明るめの肌・02 標準的な肌

パウダリースキンメイカー
1,600円(税別)編集部調べ/リキッドタイプ

シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)
1,600円(税別)編集部調べ/リキッドタイプ

シークレットスキンメイカーゼロ(パクト)
1,600円(税別)編集部調べ、ケース別売 600円(税別)/パウダータイプ

ケイト公式サイト

 

エチュードハウス

エチュードハウス
https://www.etudehouse.com/jp/ja/products/list?category_id=19

韓国のプチプラコスメ代表・エチュードハウス。クールトーン(ブルーベース)・ニュートラルトーン・ウォームトーン(イエローベース)の3タイプごとに色が用意されています。

ブルベにおすすめのカラー

ロージーピュア・ライトバニラ・ペタル

ダブルラスティング ファンデーション
2,000円(税別)/リキッドタイプ

エニークッション オールデイパーフェクト
2,200円(税別)/クッションタイプ

エチュードハウス公式サイト

 

メイベリン

メイベリン
https://www.maybelline.co.jp/face/foundation/fitme-liquid-foundation

3段階の肌の明るさ&2種類のベースカラー(イエローもしくはピンク)の組み合わせから成る全14色展開。軽いテクスチャーで、素肌となじむようにフィットします。

ブルベにおすすめのカラー

103・108・115・122・215・230

フィットミー リキッド ファンデーション
1,500円(税別)/リキッドタイプ

メイベリン公式サイト

 

ちふれ

ちふれ
https://www.chifure.co.jp/products/foundation/2707

全5色というミニマルなラインナップながら、ブルベの方に似合うピンク系が2色そろっているちふれのリキッドファンデーション。下地やフェイスパウダーなしで使える手軽さも魅力の一つです。

ブルベにおすすめのカラー

13 ピンク系・23 ピンクオークル系

UV リキッド ファンデーション
850円(税別)/リキッドタイプ

ちふれ公式サイト

 

カバーマーク

カバーマーク
http://www.covermark.co.jp/shop/c/c1/#anch-cat02

独自の色理論に基づいた設計で、肌に合った色が見つけやすいカバーマークのファンデーション。店頭でのカウンセリングにも力を入れているので、ぜひ足を運んでみてください。

ブルベにおすすめのカラー

FP10・FP20・FR00・FR10・FR20・FR30・FR40
BO00・BO10・BO20・BN10・BN20・BN30・BP20

フローレス フィット
5,000円(税別)ケース別売 2,000円(税別)/クリーミーパクト(固形乳化)タイプ

<ジャスミーカラー>エッセンス ファンデーション リキッド
5,000円(税別)/リキッドタイプ

カバーマーク公式サイト

 

ナーズ

ナーズ
https://www.narscosmetics.jp/foundation

カバー力や付け心地の良さだけでなく、微妙なニュアンスの違いにも対応できるカラーレンジが魅力的。肌のトーンを均一に整え、まるで素肌のように自然な仕上がりをかなえます。

ブルベにおすすめのカラー

6600・6601・6610
4850・6042・6410

ナチュラルラディアント ロングウェアファンデーション
6,000円(税別)/リキッドタイプ

シアーグローファンデーション
6,000円(税別)/リキッドタイプ

ナーズ公式サイト

 

クリニーク

クリニーク
https://www.clinique.jp/products/1599

「イーブンベター」シリーズのファンデーションは、アジア人女性の肌を調査して導き出された全10色のバリエーション。スキントーン(濃淡色調)とアンダートーン(寒暖色調)の組み合わせによって、運命の1色が見つかるでしょう。

ブルベにおすすめのカラー

61 アイボリー・62 ローズ ベージュ・68 ポーセリン ローズ ・70 ペタル ベージュ

イーブン ベター メークアップ 15
4,800円(税別)/リキッドタイプ

イーブン ベター グロウ メークアップ 15
4,800円(税別)/リキッドタイプ

クリニーク公式サイト

  

ランコム

ランコム
https://www.lancome.jp/?c_cd=makeup_foundation

外資系でありながら、日本人女性に合わせた色展開がうれしいランコムのファンデーション。
「タンイドル」は、高いカバー力と心地よい付け心地を両立したブランド内でも人気のシリーズです。

ブルベにおすすめのカラー

P-01・PO-01・PO-02・PO-03

タンイドル ウルトラ ウェア リキッド
6,000円(税別)/リキッドタイプ

タンイドル ウルトラ クッションコンパクト レフィル
5,200円(税別)/クッションタイプ

ランコム公式サイト

 

アディクション

アディクション
https://onlineshop.addiction-beauty.com/SearchCategoryTop?CID=21

なりたい肌に応じて選べるアディクションのファンデーションは、特にリキッドタイプのバリエーションが豊富。色調や明度のニュアンスバランスが絶妙です。

ブルベにおすすめのカラー

002 Porcelain Rose・004 Ivory Rose・005 Nude Ivory・007 Honey Beige・009 Rose BeigeSand

ザ ファンデーション
4,000円(税別)/リキッドタイプ

ザ グロウ ファンデーション
4,500円(税別)/リキッドタイプ

アディクション公式サイト

 

ボビイブラウン

ボビイブラウン
https://www.bobbibrown.jp/product/14017/35675/intensive-skin-serum-foundation-spf-40

素肌を活かしながら、均一でムラなく仕上がるボビイブラウンのファンデーション。比較的イエベ寄りなイメージがあるブランドですが、全13色というバリエーションだからこそブルベでも使いやすいピンク系が見つかります。

ブルベにおすすめのカラー

0.75 アイボリー・1.25 クールアイボリー・2.25 クールサンド

インテンシブ スキン セラム ファンデーション SPF40
6,900円(税別)/リキッドタイプ

ボビイブラウン公式サイト 

 

まとめ

やや青みもしくはピンク寄りの肌色が特徴的なブルベ(ブルーベース)。肌の透明感を引き立ててくれるファンデーションを選ぶコツや、おすすめのブランド&製品情報、色番までご紹介してきました。

今回は一般的なブルベの特徴を踏まえたうえでおすすめをご紹介しましたが、「ブルベ」にもさまざまな肌の方がいます。ご自分の肌の特徴を理解したうえで、ぜひ美人印象を高めるファンデーションを見つけてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

miyuki
記事一覧を見る