fff コスメベースメイクファンデーション

イエベ肌におすすめのファンデーションブランド8選!色選びのポイントは?

イエベ(イエローベース)にはどんなファンデーションが似合うのかな?と気になっていませんか?

肌色がやや黄みよりのイエベの方は、健康的な印象が魅力的。肌の色に合わせたファンデーションを選ぶことで、その魅力をより引き立てることができますよ。

そこで今回は、イエベの方に似合うファンデーションの色味を多く取り揃えているブランドと、そこから発売されているファンデーション、おすすめのカラーをご紹介します。

ファンデーション選びで悩んでいるイエベの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 

イエベ(イエローベース)の特徴

最近よく耳にする「イエベ(イエローベース)」「ブルベ(ブルーベース)」

まずは、今回ピックアップしているイエベ肌の特徴をおさらいしておきましょう。 

イエベ(イエローベース)の特徴

・肌色がやや黄みより
・黄みを帯びたあたたかみのある色が似合う(オレンジ、ブラウン、ベージュ、コーラル、グリーンなど)
・シルバーよりもゴールドが似合う
・日焼けをすると小麦色になりやすい

ご自身がイエベ・ブルベのどちらかわからないという方は、ぜひ一度プロに診断してもらうことをおすすめします。

また、最近ではブラウザやアプリで簡易的なパーソナルカラー診断ができるサービスも登場してきています。いきなりプロに見てもらうのはハードルが高い…と感じる方は、こういったサービスを補助的に活用してみてもよいでしょう。 

イエベのファンデーション選びのポイント

先の章でお伝えしたような特徴のあるイエベ(イエローベース)。ここでは、そんなイエベの方がファンデーションを選ぶときのポイントをお伝えします。 

色はオークル系、ベージュ系が基本

色はオークル系、ベージュ系が基本

イエローベースの方におすすめしたいファンデーションのカラーは、オークル系やベージュ系です。

オークル系は黄みと赤みがバランスよくブレンドされており、多くのブランドで標準色として設定されています。まずオークル系から試してみるとよいでしょう。

オークル系だと肌が浮いて見えてしまうという方は、より黄みが強いベージュ系を試してみることをおすすめします。

また、肌色が明るい方やブルベ寄りの方は、オークル系でも黄みが強すぎると肌がくすんで見えてしまうことも。その場合は明度が高いものやアイボリー系を試してみてください。

一方ブルベの方に似合うピンク系は、イエベの方には肌浮きして見えてしまうため、あまりおすすめできません。

また、ファンデーションの色設定はメーカーやブランドによって大きな差があります。上記はあくまでも目安程度にしていただき、実際の色を見てから試してみるのがおすすめです。 

色だけでなく明るさも加味するのが重要

色だけでなく明るさも加味するのが重要

これはイエベだけでなくブルベの方にも言えることですが、ファンデーション選びは色味だけでなく明るさ(明度)も重視することが大切です。

一口に「イエベ」と言っても、特徴は人それぞれ異なるもの。明るめの黄み肌の方もいれば暗めの黄み肌の方もいますし、強すぎる黄みが苦手な方もいます。

色味と明るさのバランスが重要なので、自分の肌の特徴を踏まえて選びましょう。 

フェイスラインでチェック

フェイスラインでチェック

自分の肌の色に合いそうなファンデーションに目星をつけたら、近い色味や明るさの色番を2~3色、フェイスラインで確認しましょう。

どなたも顔と首では肌の色が若干異なるもの。一般的には首の方がやや暗めな方が多いので、顔の色にだけ合わせてしまうと白浮きしてしまうこともあります。

そのような事態を防ぐために、フェイスラインに複数色を並べて塗布し、顔とも首ともなじむ自然な色を選ぶようにしましょう。 

イエベにおすすめのファンデーション

この章では、黄みよりの色展開が多いファンデーションを取り揃えているブランドと製品情報、イエベの方におすすめしたい色番をご紹介します。

ぜひ、ファンデーション選びの参考にしてみてくださいね。  

マキアージュ

マキアージュ
https://maquillage.shiseido.co.jp/item/face/#foundation

マキアージュのファンデーションは、日本人に合わせた全体的に黄みよりの色展開が特徴。ファンデーションの種類も豊富なので、黄みがしっかりあるイエベの方におすすめです。 

イエベにおすすめのカラー

ベージュオークル10・ベージュオークル20・オークル00・オークル10・オークル20・オークル30

ドラマティックパウダリー UV
3,000円(税別)、ケース別売1,000円(税別)/パウダータイプ

ドラマティックリキッド UV
3,200円(税別)/リキッドタイプ

ドラマティックスキニーフィルムリキッド UV
3,500円(税別)/リキッドタイプ 

マキアージュ公式サイト

インテグレート

インテグレート
http://www.shiseido.co.jp/ie/items-base/

パッケージもキュートなインテグレートのファンデーション。マキアージュと同じ資生堂から発売されていることもあり、比較的黄みよりの色展開が多くなっています。

イエベにおすすめのカラー

オークル00・オークル10・オークル20・オークル30

プロフィニッシュファンデーション
1,300円(税別)、ケース別売400円(税別)/パウダータイプ

リアルフィットリキッド
1,300円(税別)/リキッドタイプ 

インテグレート公式サイト

エクセル

エクセル
https://noevirgroup.jp/excel/c/cfounda/

アイシャドウも人気なエクセル。発売されているファンデーション2種はどちらもリキッドタイプなので、みずみずしいツヤ肌へ仕上げたい方におすすめです。

イエベにおすすめのカラー

ナチュラルオークル10・ナチュラルオークル20・ナチュラルオークル30

スキンティントセラム
1,800円(税別)/リキッドタイプ

ミルキィフィット フルイド
1,900円(税別)/リキッドタイプ 

エクセル公式サイト

コフレドール

コフレドール
https://www.kanebo-cosmetics.jp/coffretdor/products/foundation/

コフレドールの公式HPには、実際の顔をカメラでスキャンした結果をもとに最適なカラーを紹介してくれるサービスも。もともとオークル系・ベージュ系の色味が多くそろっていますが、改めて肌色を確認したいという方にもおすすめです。

イエベにおすすめのカラー

オークルB・オークルC・オークルD・ベージュB・ベージュC・ベージュD

ヌーディカバー ロングキープパクトUV
2,800円(税別)、ケース別売1,000円(税別)編集部調べ/パウダータイプ

リフォルムグロウ リクイドUV
3,500円(税別)編集部調べ/リキッドタイプ 

コフレドール公式サイト

プリマヴィスタ

プリマヴィスタ
https://www.sofina.co.jp/primavista/products/

「皮脂くずれ防止 化粧下地」が大人気なプリマヴィスタのファンデーションは、黄みよりの色展開が豊富です。下地と同様、ファンデーションも崩れにくさを謳っているものがそろっていますので、メイク持ちの良さを重視したい方におすすめです。

イエベにおすすめのカラー

ベージュオークル05・ベージュオークル03・ベージュオークル01・オークル07・オークル05・オークル03

くずれにくい きれいな素肌質感パウダーファンデーション
2,800円(税別)、ケース別売1,000円(税別)編集部調べ/パウダータイプ

くずれにくい 化粧のり実感リキッドファンデーションUV
3,200円(税別)編集部調べ/リキッドタイプ 

プリマヴィスタ公式サイト

カバーマーク

カバーマーク
http://www.covermark.co.jp/shop/g/g49350590CMFFF/

カバー力の高さも魅力的なカバーマークのクリームパクトファンデーション。独自の理論をもとにした色設計で、肌にぴったり合う色がきっと見つかります。

イエベにおすすめのカラー

FN10・FN20・FN30・FN50・FO20・FN40

フローレス フィット
5,000円(税別)、ケース別売2,000円(税別)/クリーミーパクト(固形乳化)タイプ 

カバーマーク公式サイト

MiMC

MiMC
https://store.mimc.co.jp/products/list55.html

国産ミネラルコスメブランド・MiMCからも、黄みよりのファンデーションを選ぶことができます。以下の色だと黄みが強すぎると感じる方には、102 ニュートラルもおすすめです。

イエベにおすすめのカラー

101 アイボリー・103 ベージュ

ミネラルクリーミーファンデーション
セット価格6,500円(税別)/クリーミーパクト(固形乳化)タイプ

ミネラルリキッドリーファンデーション
セット価格6,500円(税別)/リキッドタイプ 

MiMC公式サイト

ボビイブラウン

ボビイブラウン
https://www.bobbibrown.jp/product/14017/35675/intensive-skin-serum-foundation-spf-40

全13色のカラーバリエーションがそろうボビイブラウンのファンデーション。美しい素肌と健康的な肌色を活かした仕上がりが叶います。

イエベにおすすめのカラー

01・02・2.5・03・3.5・04

インテンシブ スキン セラム ファンデーション SPF40
6,900円(税別)/リキッドタイプ

ボビイブラウン公式サイト

まとめ

肌色がやや黄みよりのイエローベース、通称イエベの方がファンデーションを選ぶときのポイントや、おすすめのブランドとファンデーションを色番とともにご紹介してきました。

オークル系やベージュ系のファンデーションと相性がいいとされるイエベですが、肌色の特徴は人によって大きく異なるもの。ファンデーションの色味もメーカーによってばらつきがあるため、実際にタッチアップしてみてしっくりくる色を選ぶことをおすすめします。

元の肌色を活かすファンデーションを選んで、生き生きとした表情を演出してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

miyuki
記事一覧を見る