スキンケアには保湿が大事ってことは知っているけれど、どんな肌にもとりあえず保湿化粧品を使っておけばOK!っていうのは……チガイマス!
いい化粧品も使い方や目的が間違っていたら効果半減しちゃいます。
でも保湿化粧品ってデパートやバラエティショップ、ドラッグストアなど、いろんなところにたくさん売ってるから、正直どれがいいのか迷っちゃいますよね。

目次
保湿化粧品が必要なのはどんな肌?
・顔を洗った後すぐに肌がカサカサ
→乾燥肌
・肌が敏感でピリピリしがち→敏感肌
・皮脂の分泌が多い大人の肌
→インナードライ肌
肌の乾燥を自覚している「乾燥肌」や空気の乾燥やメイクなどで刺激を感じやすい「敏感肌」はわかりやすいけれど、意外と保湿化粧品の必要性に気付きにくいのが「インナードライ肌」。
10代や20代前半の若い肌のオイリー肌と違って表面はテカテカしているけれど肌の内側はカサカサになっちゃっているのがインナードライ肌なの。

実は間違ってた?保湿スキンケアの真実
「保湿スキンケア?もちろんやってるけど全然美肌になれないのはなんで?」
そんな人は正しいスキンケアを行なっていないからかも!良い化粧品も使い方が間違っていたら効果半減しちゃいます。
✖ 長い時間かけて洗顔する
✖ 高価な保湿化粧品をケチケチ使う
✖ 化粧水をバシャバシャつける
✖ ベタつくから乳液やクリームは省略
保湿化粧品を効果的に使うためには、洗顔・化粧水・乳液・乳液やクリーム、さらに特に肌の悩みに合わせた美容液をプラスするなど丁寧なスキンケアがマスト。
化粧水や乳液はただ肌に乗せるだけじゃなくて、浸透させるように手のひらで優しく押し込むようにするのがポイントなの。
クレンジングや洗顔は優しく短時間で行う
洗顔後は早めに化粧水(適量)をつける
季節や肌の状態に合わせて乳液やクリームで油分を補う
保湿を必要としている肌はとっても刺激に敏感になっているの。だから、肌に優しく素早く保湿をしてあげることが重要よ。

美肌に導く保湿化粧品を選ぶポイント
デパートの化粧品売り場やバラエティショップ、ドラッグストアなど、保湿化粧品はいろんなところにたくさん売ってるから、正直どれがいいのか迷っちゃいますよね。

保湿成分が配合されている
肌の表面や角質層にうるおいを与えるための保湿成分に注目!
セラミド
コラーゲン
ヒアルロン酸
アミノ酸
などが肌の水分をキープするのに役立ってくれるの。そのほかにも、肌の中でコラーゲンが作られるのをサポートするビタミンCもカサカサ肌の改善に役立ってくれます。
肌に刺激となる成分不使用
乾燥肌は、バリア機能が低下しちゃって刺激に対してとても敏感になった状態。だから、肌に刺激となるような成分はなるべく使わないようにしたいですよね。
合成着色料
合成香料
アルコール
合成界面活性剤
など、乾燥肌や敏感肌が避けたい成分はいろいろあって「パラベン」などの防腐剤もその一つ。
でも、防腐剤が全く入っていない化粧品だとすぐに品質が劣化して、それを使ってしまうことで肌に余計に負担をかけてしまう……ということにもなりかねません。
メチルパラベンやフェノキシエタノール、BGなどは刺激が少なめだから、選ぶ際にチェックしてみて。
自分の肌の悩みの解消に役立つ成分が配合されている
肌の悩みが乾燥だけって人って結構少ないんじゃないかな、と思うんですがアナタはどうですか?
シワ
ハリ不足
たるみ
毛穴
など、自分の肌の悩みに合わせた化粧品を選んで理想の肌に近づきましょう!
トライアルセットでお試しできる

しかもライン使いで試すことで、その化粧品の効果をしっかり実感できるというのがトライアルセットのいいところ。
化粧水が欲しかったけど使ってみたらクリームがめっちゃいい!なんてこともありえるので、一通り試すことができるトライアルセットは「初めての化粧品」を買うときにおすすめです。
編集部イチオシ!おすすめ保湿化粧品5選
ここからはたくさんある保湿化粧品の中でもヒカログ編集部がおすすめしたい化粧品を厳選してご紹介しちゃいます!
まずは気になる保湿力や肌への優しさを比較してみましょう。
保湿力 | 肌への優しさ | |
アスタリフト | ![]() | ![]() |
ライスフォース | ![]() | ![]() |
アヤナス (ディセンシア) | ![]() | ![]() |
米肌(KOSE) | ![]() | ![]() |
ビーグレン | ![]() | ![]() |

では一つ一つ詳しく見ていきましょう。
アスタリフト

商品名 | ベーシック トライアルキット |
価格 | 1,000円 |
内容 | 5日分 (先行美容液・化粧水・美容液 ・クリーム) |
・ジェリー アクアリスタ(10包)
・ブライトローション(18mL)
・エッセンス インフィルト(5mL)
・美白クリーム(5g)
アスタリフトといえば、松田聖子さんや高畑充希さんが登場するCMでおなじみよね。

アスタリフトは、乾燥した肌に不足しているセラミドを補って美肌のベースを作り、富士フイルム独自の「ナノ技術」によって肌に嬉しい成分をたっぷり届けてくれるから、乾燥した肌におすすめなの。
・美肌成分のアスタキサンチン
・保湿成分のコラーゲンが3種類
・うるおいを肌に留めるヒト型セラミド
乾燥した肌ってカサカサするだけじゃなくてハリや弾力もなくなっちゃうんだけど、このアスタリフトはそんな肌のハリを取り戻してくれるんですって!
口コミ
・きゅっと引き締めてくれるので、毛穴が目立たなってきた気がします。
先行美容液を使うことで、その後で使う化粧水やクリームの美容成分がより浸透しやすくなるというから、カサカサ肌にぐんぐん浸透してくれるのを実感できるみたいね。

ライスフォース

商品名 | ライスフォース トライアルキット |
価格 | 900円 |
内容 | 10日間分 (化粧水・美容液・保湿クリーム) |
・ディープモイスチュアローション(20ml)
・ディープモイスチュアエッセンス(8ml)
・ディープモイスチュアクリーム(5g)
・ディープモイスチュアローション
・ディープモイスチュアエッセンス
・ディープモイスチュアクリーム
・ホワイトニングクリアエッセンス(3g)
・UVプロテクトミルク25(8ml)
私たちの生活にとっても身近な存在のお米のパワーをぎゅっと詰め込んだのがライスフォース。

肌が乾燥するとしわやたるみ、ほうれい線が目立ってくるなどいろんな肌トラブルが発生。そんな肌にぜひ取り入れたいのが、ライスフォースに含まれている「ライスパワーNo.11エキス」。これは、日本で初めて肌の水分保持能改善効果があると認められた成分なの。
保湿成分を肌に与えるだけじゃなくて、肌が自分でうるおう力を高めてくれるから乾燥肌の改善にとってもおすすめ!
口コミ
・さらりと肌になじんで、肌が柔らかくなりました!
・アルコールのニオイが若干ありますが気になりません。
化粧水には確かにアルコール(エタノール)が入っているので、アルコールが気になるという人は使用する際にパッチテストを忘れずに行うようにしてくださいね。
アヤナス(ディセンシア)

商品名 | アヤナス トライアルセット |
価格 | 1,480円(税込) |
内容 | 10日分 (化粧水・美容液・クリーム・ アイクリーム) |
・濃密化粧水(20mL)
・糖化ケア美容液(10g)
・ハリアップクリーム(9g)
・目元用アイクリーム (1包)
あの有名コスメブランド「ポーラ」と「オルビス」のグループ会社である「ディセンシア」は敏感肌専門のコスメブランド。

アヤナスのすごいところは、コスメなのに「ストレスケア」ができるということ!
確かにストレスが多いなぁ……という時って肌が荒れたりしますよね。これって、ストレスがかかる→血行が悪くなる→肌の温度が下がり→角層がダメージを受け→バリア機能が低下する……っていう流れなんですって。
もちろん、それ以外にも乾燥肌を保湿するヒト型セラミドなど美肌のための成分がたっぷり配合されていて、年齢が気になってきた肌にぴったりなシリーズなのよ。
口コミ
・今まで使ってきたスキンケアブランドの中で一番お気に入り。毎日の化粧乗りがよくなりました。

かなり濃厚なクリームなので「ちょっと乾燥してる」という人よりは、「もう何使ってもカッサカサ!」くらいの乾燥肌さんにおすすめ。
米肌(KOSE)

商品名 | 潤い体感セット |
価格 | 1,389円(税抜) |
内容 | 14日分 (石鹸・化粧水・美容液・クリーム・ パック) |
・肌潤石鹸(15g)
・肌潤化粧水(30ml)
・肌潤改善エッセンス(12ml)
・肌潤クリーム(10g)
・肌潤化粧水マスク(非売品)
肌って本来自分で保湿をする力を持っているんだけど、その力がなくなって乾燥肌や敏感肌になってしまうの。
そんな肌の保湿するパワーを取り戻してあげようっていうのが米肌なんです。
乾燥肌に不足しているセラミドを増やすために配合されているのが「ライスパワーNo.11」。保湿力のあるコスメってベタつくイメージがあるかもしれないけれど、この米肌は浸透がいいからスーッと馴染んでしっとり保湿してくれるのが嬉しい!

口コミ
・乾燥×敏感肌ですが、トラブルなく安心して使えるところがよい!肌荒れもしにくくなりました。

製品で揃えるのは確かに安くはないんだけど、肌に合うものだったら続けてみたい!って思っちゃうの……わかるわぁ。
ビーグレン:ディープモイスチャーケア

商品名 | 乾燥・保湿ケア トライアルセット |
価格 | 1,800円(税抜) |
内容 | 7日分 (洗顔・化粧水・美容液・ クリーム) |
・クレイウォッシュ(15g)
・QuSomeローション(20mL)
・Cセラム(5mL)
・QuSomeモイスチャーリッチクリーム(7g)
ドクターズコスメって肌に良さそうなイメージがありませんか?このビーグレンもアメリカの薬学博士が開発に関わったドクターズコスメで、すごいテクノロジーが活かされてるんです。
それが「浸透テクノロジー」で、肌に良い成分を必要としている場所に届けることができるから、乾燥肌ケアに効果が期待できるんですって。
乾燥肌は洗浄力が強すぎると肌にダメージを与えるし、かといってキレイに洗えないと汚れが溜まって肌荒れに……乾燥肌におすすめしたいのが、汚れや古い角質を吸着して洗い流すクレイウォッシュ!
優しくキレイに洗った肌だと、そのあとにつける保湿成分たっぷりの化粧水や美容液を届けることができるの。

口コミ
・頬の乾燥に悩まされていたのですが、ローションの保湿力がすごすぎて一度塗ったら1日中保湿されます。
・Cセラムは顔に赤みが出てしまったので、それ以外を使いましたが、保湿力に感動しました。
ビーグレンは肌の悩みに合わせたトライアルセットが8種類用意されているんだけど、どれも製品の価格に換算して比較するとすっごくお得なの。

そんなお得なトライアルセットで肌がモチモチになったら嬉しいわよね〜♪
口コミで人気!注目保湿化粧品5選
続きまして、肌の乾燥に悩む女子が口コミで「コレいい!」と絶賛している保湿化粧品を5つ見ていきましょう!
保湿力 | 肌への優しさ | |
ヒフミド (小林製薬) | ![]() | ![]() |
アテニア | ![]() | ![]() |
アクアフォース (オルビス) | ![]() | ![]() |
つつむ (ディセンシア) | ![]() | ![]() |
dプログラム | ![]() | ![]() |

それぞれ詳しくチェックしてみましょう。気になる化粧品が見つかるかも!
ヒフミド(小林製薬)

商品名 | ヒフミド トライアルセット |
価格 | 980円 |
内容 | 7日分 クレンジング・石鹸・化粧水・ クリーム・下地・トートバッグ |
・マイルドクレンジング(10g)
・ソープ(13g)
・エッセンスローション(20mL)
・エッセンスクリーム(4g)
・UVプロテクトベース(0.5g×5包)
・トートバッグ
小林製薬が乾燥肌や敏感肌のために開発したのがヒフミド。製薬会社の化粧品ってことで、デパコスみたいな見た目の豪華さとかはないんだけど、肌に必要なものがしっかり詰まっている実力派よ!

しかも、角質層の中をタップリのうるおいで満たすことができるから、衰えていたバリア機能も回復。刺激に弱かった肌を元気な状態に導いてくれるんです。
口コミ
・敏感肌で、どれもこれもニキビができるのでどの化粧水を使ったらいいのかずっと悩んでいました。ヒフミドは肌荒れが改善したので大満足です。

エタノールやパラベン、香料、着色料不使用っていうのも安心して使えるポイント。
アテニア

商品名 | 14日間のハリ実感プログラム |
価格 | 1,500円 |
内容 | 14日分 洗顔石鹸・化粧水乳液・クリーム・ 美容マスク【期間限定】 |
・フェイシャルソープ(15g)
・ローション(30ml)
・デイエマルジョン(15mL)
・ナイトクリーム(8g)
・【期間限定】ミッドナイト美容マスク(8g)
アテニアはファンケルグループなんだけど、すごいのは高級ブランドレベルの化粧品を1/3の価格で販売すると宣言しているところ!続けやすい価格で高品質っていうのは女性にとって嬉しいわよね。

朝と夜で使うアイテムを変えて、必要なうるおいや成分を与えてあげることでハリのある肌に近づけるの。肌の乾燥だけじゃなくって、肌に元気がないな〜ハリがなくなってきたな〜って感じている人におすすめよ!
口コミ
・とろみがありしっかり浸透するので、翌朝が全然違い驚きました!
・優しい香りが好きです。

アテニアにはには天然精油が配合されていて、ダマスクローズの香りが癒されるって好評。スキンケアしながらリラックスタイムが作れるなんて、毎日忙しい女性には嬉しい限りよね。
アクアフォース(オルビス)

商品名 | アクアフォーストライアルセット |
価格 | 1,296円(税込) |
内容 | 3週間分 (洗顔・化粧水・美容液) |
・マイルドウォッシュ(20g)
・ローション(40mL)
・モイスチャー(14g)
シンプルさと肌への優しさで人気のオルビスの化粧品といえばオイルカットっていうのが特徴。

カサカサの肌って角層のなかに隙間がある状態なんだけど、アクアフォースがその隙間にうるおいを取り入れてキープする働きをしてくれるから、肌がいつまでもしっとり♪朝スキンケアしても夕方にはカサカサ……という人におすすめなんです。
口コミ

「かなりの乾燥肌」にはちょっと保湿力が足りないかもしれないけれど、カサつきが気になる肌や体調によって肌のコンディションも悪くなっちゃうような人におすすめの優秀コスメです。
つつむ(ディセンシア)

商品名 | つつむ トライアルセット |
価格 | 1,470円(税込) |
内容 | 10日間分 (クレンジング・洗顔・化粧水 ・クリーム・美容液・洗顔ネット ・アヤナスサンプルプレゼント) |
・ジェントルクレンジング(20g)
・ジェントルウォッシュ(10g)
・ジェントルクリームウォッシュ(1回分)
・ローションセラムE(20ml)
・フェイスクリーム(1回分)
・フェイスクリームR1(9g)
・デイモイスチャーヴェール(1回分)
+アヤナス ローション・クリーム(各1回分)
乾燥肌・敏感肌向けコスメのディセンシアのベーシックケアラインが「つつむ」。乾燥した肌を優しく包んでくれるようなネーミングもいいわよね。
乾燥肌や敏感肌って、バリア機能が整ってないから刺激を受けやすいの。そんな肌を「つつむ」が守ってくれるんです。
肌を守るのと同時に乾燥した肌に足りないうるおいを補ってくれるから、カサカサで敏感な肌が元気な状態を取り戻すサポートをしてくれるの。

口コミ
・クリームのテクスチャーや洗顔のタイプを選べるところが良い!

ただ、肌に優しい分「すっごく肌がピッチピチになる!」とか「香りがめちゃめちゃいい!」というような目立った良さがわからない……という意見も。本気で乾燥肌ケア敏感肌ケアをしたい人におすすめのシリーズってことね。
dプログラム モイストケア

商品名 | モイストケア セットWR |
価格 | 1,512円(税込) |
内容 | 7日間分 (メーク落とし・洗顔・ 化粧水・乳液) |
・ディープクレンジングオイル(2包)
・コンディショニングウォッシュ(20g)
・モイストケアローションW(23ml)
・モイストケアエマルジョンR(11ml)
・フェイスクリーム(1回分)
+500円クーポン
季節の変わり目とか寝不足が続いた時、生理前などに肌の調子が揺らぐって人、多いですよね。そんな肌にぴったりなのが資生堂の敏感肌向けラインのdプログラム!
敏感な肌にとって刺激になる花粉やホコリ、あとは紫外線も肌の敵よね。dプログラムはそれらをバリアして肌を守ってくれるの。

口コミ

dプログラムにはモイストケアの他バランスケア・アクネケア・エイジングケアがあるので、悩みに合わせて選べるのもいいわよね。
お悩み別!アナタにおすすめの保湿化粧品はコレ
どれも良さそうな保湿化粧品。やっぱり選ぶのに迷っちゃう……というアナタのために編集部がお悩み別におすすめ化粧品をピックアップしてみました!
お悩み①とにかく乾燥がひどい
顔を洗ったらすぐに保湿しないとピリピリしてくるような乾燥肌は、肌がもともと持っているはずの保湿成分が足りていない状態。
そんな時には……
ビーグレン


お悩み②肌にハリがない……
表面の保湿だけじゃハリ不足は解消しない!やっぱり角層にうるおい成分を届けてハリを与えてくれるような化粧品が必要よ。
そんな時には……
アスタリフト


お悩み③乾燥して小じわが!
目元や口元の小じわ……これはショックよね。なんとかしなければ!と思ったら年齢とともに不足していくセラミドを補うのが一番。
そんな時には……
ヒフミド(小林製薬)


お悩み④たるみ毛穴をなんとかしたい!
うるおい不足の乾燥肌は毛穴がたるんで開きがち。メイクをしてもごまかせないたるみ毛穴をケアするには、肌の老化につながる「糖化」を防ぐことが大切!
そんな時には……
アヤナス(ディセンシア)


お悩み⑤保湿したいけどベタつくのが嫌!
保湿力が高い化粧品ってベタつくイメージ。さらっと使えてしっかり保湿できる化粧品ってないかしら。
そんな時には……
米肌(KOSE)


とろみのある化粧水っていつまでも肌に残るイメージがあるけれど、これなら忙しい朝もケアが楽チンでいいわよね。
まとめ
保湿化粧品にもいろんなタイプのものがありましたね。
肌の乾燥は小じわやたるみ、毛穴の目立ちなどいろんな肌トラブルの原因になるから、しっかり保湿ケアしてうるうる美肌をキープしたいもの。
自分の肌に合った保湿化粧品で健やかで美しい肌をGETしましょ!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ヒカログ最新の話題をお届けします。