妊娠中は女性ホルモンがたくさん出ていたからか、肌も髪の毛もツヤツヤしていたので喜んでいました。
その後出産を迎えて、可愛いわが子のお世話に翻弄される日々が続き、細切れの睡眠と授乳に良くないとは思いつつ、食卓にはお惣菜や冷凍食品の出番が増えていきました。
そんな中、悲劇が起こったんです!

お風呂の後に髪をとかすと、ヘアブラシに抜け毛がゴッソリと絡まっていたんです!
「抜け毛が増えたな…」程度には感じていましたが、なんというか、「束で抜けている」と思うほどの大量の抜け毛。
かなりびっくりして主人に話すと、
「やっぱり!最近、分け目とか結構薄いな~と思ってたんだよね。こんなんだったっけ?って。」
と、全くデリカシーのない言葉がすごくショックで、しばらく立ち直れませんでした…。
それ以来、外出する時には帽子をかぶるようになり、人目が気になるようになってしまいました。必死でダイエットして、なんとかほぼ妊娠前の体型に戻すことには成功したものの、鏡の前に映る私は疲れた顔をしていて、とても30代前半には見えません。
まさしく「オバサン」。
自分の中での憧れだった「若々しくて綺麗なママ」というイメージとはかけ離れた姿…。
愛読書の「mamagirl(ママガール)」でも、同じような悩みを持つママさんたちがいろんな商品を勧めていました。

・髪が細くて頼りない
・ヘアスタイルが決まらない
・とにかく抜け毛がヒドイ
・分け目が目立つ
といった、私と同じ悩みをもっている人が、民間療法やヘアケア商品を使って豊かな髪になったというページを読みながら、「私も徹底的にケアしよう!」という意欲が湧いてきたんです。主人を見返すためにも!!
それからはたくさんの情報を集めたり、口コミから良さそうな民間療法やヘアケアを試した結果、一時的なトラブルがあったことも含めて健康な髪を取り戻すまでの話をしたいと思います。
私のように抜け毛や薄毛の悩みを持つ女性のお役に立てれば、と思います。
目次
結局抜け毛の原因って何?
情報を集めていくうちに感じたのは、女性が薄毛になってしまうタイミングは「出産後」と「閉経後」というライフイベントやライフステージに添った場合が多いということ。
やっぱり女性ホルモンのバランスが変わってしまうからではないか、というイメージですよね。
女性ホルモンのバランスが変わると、どうして抜け毛の原因になるのかまとめてみました。
女性ホルモンの一種「エストロゲン」は、女性らしい体のラインや髪の毛の美しい成長に必要なものです。
エストロゲンの分泌量は、子どもの頃はさほどなく、成長とともに分泌量は少しずつ増え、思春期頃からは急激に増えていきます。その後は更年期に向けて分泌量が徐々に減ってしまいます。
更年期にあたる50代頃の女性が薄毛に悩まされるのは、美しい髪を司る女性ホルモン「エストロゲン」の減少が原因です。
更年期以外でエストロゲンが大幅に減ってしまうのが産後です。
妊娠中~出産に向けての期間は、 エストロゲンがどんどん増えていきます。エストロゲンは胎児を守るために子宮を厚くしたり、腰回りに脂肪を蓄える作用もあり、この妊娠中のエストロゲンの増加で肌が綺麗になったり、髪が豊かになる実感をする女性も多いです。
一方、産後2ヶ月頃から体を妊娠前の状態に戻そうとする働きで、エストロゲンが急速に減ってしまい、豊かな髪を維持するためのエストロゲンが不足すると抜け毛が多くなってしまいます。
出産や更年期でもない20~30代の女性が抜け毛や薄毛の症状が出る理由として、
・貧血
・睡眠不足
・ストレス
・過剰なダイエット
・食生活の乱れ
・生活習慣の乱れ
・喫煙
・飲酒
などが挙げられます。
そして女性の薄毛の症状は、おでこが広くなったり頭のてっぺんがハゲてくる男性とは違って、髪の毛一本一本が細くなってコシがなくなるので、髪全体がボリューム不足になってヘアスタイルを変えるだけでは誤魔化しが効かなくなるのが特徴です。
・女性ホルモン「エストロゲン」は豊かな髪を維持するために必要
・出産や更年期でエストロゲンが減って抜け毛が起こる
・ストレスや生活習慣の乱れでもエストロゲンが減ってしまう
・全体的にボリュームがなくなるから誤魔化しにくい
私は「産後には脱毛が起こるもの」という浅い認識しかありませんでしたが、調べていくうちに、ただでさえ産後で女性ホルモンが減っているのに、 それに「寝不足・ストレス・ダイエット・食生活の乱れ」も重なっていることがわかりました。
出産前の体型に早く戻そうとしてダイエットをする女性はかなり多いと思います。そして睡眠時間を確保するために、食事を簡単に済ませられる惣菜や冷凍食品に頼りがちになっていたことも、私の抜け毛問題を加速させていることがわかったんです!
そこで私は「エストロゲンが少ないせいで起こる抜け毛なら、エストロゲンを増やせばいい!」というなんとも安直な考えにたどり着きましたが、 エストロゲンを増やす方法を調べると結局は生活習慣を見直したり、エストロゲンの代用になる女性ホルモンに似た作用を持つ成分がある食品(大豆のイソフラボンなど)を積極的に食べるしかありませんでした…。

今までに試したこと
そう簡単に生活習慣を正せたら苦労はしません。ましてやイソフラボンなどを意識して摂取しても、髪に作用しているのかどうかも分かりません。
そこで悩める抜け毛同士達の情報を元に、髪の毛に良いとされるいろんなことを試しました。
シャンプーで対策
抜け毛予防にはスカルプケア!と思い、市販の中でも3,000円台と高いA社の某薬用シャンプーを思い切って使ってみることにしました。(それまでは普通の600円ほどの物)
さすが薬用!というだけあって、洗い心地は良く髪の手触りも良くなりました!
でもそうじゃない…欲しいのは抜け毛を減らす効果なんです!一本分を使い切っても排水溝の抜け毛の量は全く減りませんでした…。
民間療法を試してみた
次に試してみたのがいわゆる民間療法です。
海藻類を多く食べる、アロエを塗る、牛乳焼酎でマッサージする、卵の内側の薄い膜で作った育毛剤を塗る、馬油でマッサージする等…
いや、すべて試したわけではないですよ(笑)!
おそらく民間療法は毎日続けなければ意味がないので、 続けられるとしたら海藻類を食べることとマッサージをすることくらいです。なるべく料理に時間をかけたくないので、乾燥わかめをスープにしたりサラダにして食べることで、なんと!… 便秘が改善しました。
まあ食生活が改善に向かっていると考えれば、長期的に見て抜け毛に効果がないとはいえませんが、そうじゃない…。
馬油でのマッサージは、民間療法の中では一番おすすめできます。
馬油は肌なじみがよく血行促進効果があるそうで、指先でのマッサージが手間に思えてしまった私は、頭皮の数カ所に馬油をちょんちょんと塗り、抜け毛予防にぴったりだという「パドルブラシ(面が広く平たい)」 で梳かして馬油を全体に行き渡らせるイメージでブラッシング(マッサージ)していました。
授乳しながらでもブラッシングができるので、手軽にマッサージ効果が欲しい忙しい方はおすすめです。残念ながら、はっきりと「抜け毛に効果があった!」というわけではありませんが、ただブラシで梳かすより馬油を使った時の方が頭皮が温かく感じたので、血行促進効果はあったと思います。
やっぱり民間療法では、目に見えて効果が出たものはありませんでした。
育毛剤で対策をした
そこで最後の手段、育毛剤を初めて手にしました。
色々試してダメだったので、結局は育毛剤に頼ることになりましたが、 育毛剤なら効果があるのは当たり前だろうとあれこれ調べずにドラッグストアに置いてある、パッケージが好みというだけで選んだ大手メーカーの某育毛剤を購入しました。
これが後々、大変なことになるとは知らずに…。
この時購入した某育毛剤はさらさらの水のような液体を頭皮に直接スプレーするタイプのものでしたが、 メントールが入っていたため使用感は爽快でした。が、それも束の間次第にかゆみが出てきました。
育毛剤を使ったのはこれが初めてだったので、集めた情報の中で「血行を促進する時にかゆみが出ることがある」というものがあったので、「マッサージもしてないのに血行が促進されている!」と喜んでいたんです。
朝・ 夕の1日2回用法を守って使っていましたが、 3日目あたりで主人に「肩に何かついてる…フケ?」と、 指摘されてしまいました。
その時同時に頭皮が赤くなっていることも分かり、ようやく育毛剤に含まれている何かしらの成分で赤みやかゆみの副作用が出てしまっていることに気づきました。
おそらく界面活性剤や紫外線吸収剤でかぶれてしまったのだと思います。以前この2つの成分が含まれた日焼け止めでかぶれてしまったことがあるので…。
あれ?と思ったらすぐに使用を中止することをおススメします!
頭皮が元の状態に戻るまで、2~3週間かかりました。元々かぶれやすい体質だったのに、しっかり確認をしなかったために痛い目に合いました…。
どんな育毛剤を選ぶべきか改めて調べた
自分に合わない育毛剤を使ってしまったせいで、頭皮があれてしまいましたが、悪いのは私です。ここに来てようやく、育毛剤について詳しく調べることで育毛剤にもたくさんの有効成分や特徴があることがわかりました。
その上で私が厳選した育毛剤を選ぶ上でゆずれない条件は、この6つでした。
・授乳中でも使える
・医薬部外品
・無添加で肌に優しい
・ほとんどが天然由来成分
・浸透しやすいよう工夫されている
・全額返金保証制度つき
この条件をクリアした女性用育毛剤は少なく、その中でも口コミの良さや有効成分の多さから、ベルタ育毛剤を選びました。
妊娠中に飲んでいた葉酸サプリも同じベルタブランドだったので、信頼感があったのもポイントです。
ベルタ育毛剤で改善できたこと

結論からいうと、 ゆずれない条件から選び抜いたベルタ育毛剤での抜け毛改善効果は…ありました!
使う回数は1日1回だけでいいという手軽さで気軽に続けられて、 定期コースだと割安なので現在も続けてケアしています。
効果が出てきたかな?と実感したことと、その時期を経過ごとにまとめてみました。
<使用~2か月>
お風呂場や洗面所の排水溝に溜まる抜け毛の量が明らかに減ってきた(全盛期の半分以下!)と感じたのは、使い始めてから2ヶ月足らずの頃でした。
<半年経過>
頭皮の赤みやかゆみが出ることもなく、使い始めから半年頃に分け目から見えていた頭皮が隠れてくるようになりました。
<9か月経過>
抜け毛に悩まされることがなくなり、それどころか元々猫っ毛だった髪を束ねている時に「あれ?こんなに硬かったっけ?」と思うほどコシやハリが出てきました。
育毛剤の効果と、 子供が成長とともにまとまって寝てくれるようになったおかげで、私自身の睡眠時間が確保できるようになったことと、ブラッシングでのマッサージも良い影響を与えたと思います。
ちなみに食生活はというと、乾燥わかめに飽きてしまったので、現在髪のために意識していることといえば、イソフラボンを取るために毎日豆乳を飲むことだけは続けられています。
育毛剤だけに頼るより、 無理をしない程度に少しだけでも体や髪の毛に良いことができるように意識した方が、早く効果を実感できると思います。
ベルタ育毛剤の特徴
私のゆずれなかった条件でもあった通り、 ベルタはかなり欲張りでわがままな(?)人でも満足できるような特徴があるので、どの育毛剤を使えばいいか分からない人やヘアケア用品ジプシーさんにもおすすめできます。
【効能・効果】
育毛、養毛、薄毛、毛生促進、発毛促進、脱毛予防、かゆみ、ふけ、病後の脱毛、産後の脱毛
【特徴】
・育毛、頭皮ケア成分99,9%
・天然由来成分99,6%
・モンドセレクション3年連続金賞
・定期便で毎月クレンジングもついてくる
・有効成分をナノ化して浸透力UP
【有効成分】
センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロール
薬草センブリから抽出されたエキスで漢方薬としても有名です。スエルチアマリンという成分に血行促進効果があるので育毛剤や育毛シャンプーの有効成分に多く使われています。
・グリチルリチン酸ジカリウム
甘草という生薬名は医薬品としてかなりメジャーですよね。頭皮の炎症を抑えることで、健康な髪の成長をサポートします。
・酢酸DL-α-トコフェロール
ビタミンE誘導体として化粧水やメイクなどにも使われている、かなり身近な成分です。ビタミンEの抗酸化作用で頭皮のアンチエイジング効果や血行を促進する効果が期待できます。
この3つの有効成分は、医薬部外品の育毛剤によく配合されていて、頭皮環境の改善や血行促進作用で育毛効果をもたらしてくれる成分です。
他にも頭皮の若返りが期待できるプラセンタエキスや、女性ホルモンに似た働きをする大豆たん白水溶物などが配合されているので、女性ホルモンの減少や頭皮の老化で起きる薄毛に効果があるとされているので、まさに私が求めていた育毛剤に出会えたと思いました!
そしてせっかくなら浸透力にもこだわりたかったので、ナノ化の技術を使った育毛剤の中から「32成分をナノ化」しているベルタを選びました。

こんなに多くの成分をナノ化しているのもベルタならではだったので、選ぶ決め手になりました。
そして万が一効果がなかった場合には「全額返金保証制度」があるから安心して始めることができたので、私のように特定の成分でかぶれやすかったり、肌が敏感な人には嬉しいですよね。
【価格】
定期便だと初回が半額の3,980円でクレンジングもついているので、私は定期便からスタートしました。
2回目からは4,980円で、1日当たり166円なので(しかも頭皮クレンジング込)育毛シャンプーやコンディショナー、民間療法の馬油(笑)を合わせるよりコストパフォーマンスが良いです。
定期コースだと、3回までは続けないといけないという決まりがありますが、もともと半年~1年使う覚悟だったので、私的には問題なく始めることができました。

いろんなメディアに取り上げられていることで、知名度はトップクラスです。名前だけでも知っている人も多いと思います。
女性芸能人がSNSでおすすめしているのもよく見かけます。私がベルタ育毛剤を知ったきっかけも、女性誌の抜け毛対策の特集記事でした。

他にも各ランキングサイトで常に上位をキープしているし、モンドセレクションで3年連続金賞を受賞しているのも安心ポイント。「モンドセレクションはお金で買える」という悪態をついたコメントもネットで見かけました。
たしかにそこらじゅうの商品にモンドセレクションでの受賞ラベルがついている気もしますが、調べたところ他のものと比較した相対評価ではなく、その商品自体を判断する絶対評価なので「基準を満たしたら受賞できる」ということなので、他より優れている!というわけではないです。
「パッケージ情報の正しさ、品質の高さ、安全性の高さ」などを複数の専門家審査員のお墨付き!ということなんです。それだけでも十分価値のあるものに思えますよね。
ベルタの口コミ評判は?
口コミ情報やランキングサイトで多かった、実際にベルタ育毛剤を使ったことがある人の口コミをまとめてみました。
<選んだ理由は?>
・髪に良い成分の数が圧倒的に多かったから
・ほとんど天然成分でできているから
・ランキングで常に1位だったから
・周りに使っている人がいて効果があったから
<効果はあった?>
・頭の匂いは気にならなくなったけど、育毛効果があったかは分からない
・1本目を使い終わる頃には抜け毛はほとんど気にならなくなった
・即効性がなくて定期コースを解約しようと考えていたが、3本目を使っている途中で「髪が太くなってきた」と家族に言われ、続行することにした。
・使用してから6か月ですが、薄毛に悩まされるのは卒業できました! 今は定期コースの間隔を1ヶ月おきにして、維持するために1日置きに使っています。
<イマイチだと感じた理由は?>
・効果を感じるまでに期間がかかる
・返金制度があるとはいえ、3回は続けないといけない
まとめてみると…
「頭皮のトラブルを起こした人はほぼいなく、1~2ヵ月で抜け毛が改善して半年前後で育毛効果を実感できた」
という口コミ内容が多かったです。
私は元々毛量が少なくて猫っ毛だったので、育毛効果を感じるまでに9か月ほどかかりました。個人差というか、わかりやすさ(気づきやすさ)という意味でもムラがあるように思います。
私の場合主人にバレないように使っていたので、髪が前の健康な状態に戻ったことになかなか気づいてもらえず、結局自分から「髪、きれいになったでしょ!」と自慢するはめになりました。
「あれ?いつの間にか戻ってる!やっぱり出産が影響してたんだね~!(なでなで)あれ?前より硬くなった?」
「コシがあると言ってよ!」とツッコミつつ、内心ハゲなくて良かったとホッとしました。
ベルタは梱包している箱に「育毛剤」と書かれていないし、ボトルも化粧品棚に並べるとまったく違和感ないので、まわりに使っていることがバレないです。
口コミの話に戻りますが、イマイチだという悪い口コミは「ベルタ育毛剤」がというよりもほとんどの育毛剤にもいえることです。育毛剤で1ヶ月以内に育毛効果があった! という話を私は聞いたことがありません。
定期購入の回数縛りも、ほとんどの定期コースがある育毛剤ではよくあることです。「その回数分(期間)は使ってほしい」というメーカーの意図を感じますが、裏を返せば「その回数分が効果を実感できるまでの目安」とも受け取れます。
しかも全額返金保証制度があるので、私たち消費者は低いリスクで試すことができるので、メリットの方が多いですよね!
まとめ

ベルタの定期コースは、3,980円の育毛剤1本+2,000円相当のクレンジングがセットになっているのでお得に始めることができます。
頭の匂いや髪のベタつきが気になる人は、シャンプー前にクレンジングすることでかなり改善できると思います。育毛剤の有効成分も浸透しやすくなるのでおすすめです。
他にも「即定期便2本セット」はクレンジングも2本ついて51%OFFの7,780円で、本来なら1日1回使うところを「朝・夜」の2回ケアすることで、 効果をより早く実感できるようにするという使い方もできるそうです。
有効成分の数や含有量が女性用の育毛剤の中でもトップクラスで、ナノ化までされているので成分や効果にこだわりたい人にはぴったりだと思います。無添加で刺激が少ないので、私のように肌荒れを起こしやすいタイプでも安心して使えますよ!
色々試して、迷って、こだわってようやくたどり着いたのが、女性特有の薄毛の悩みに特化したベルタ育毛剤でした。
私も今はまだお世話になっていますが(2,3日置きの使用)、 生活リズムも整ってきて髪も元に(それ以上?)戻ったのでそろそろ卒業を考えています。私のように抜け毛や薄毛に悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ヒカログ最新の話題をお届けします。