今まで改善できなかった「赤ら顔」に効果があった!と口コミで話題が広まり、購入者が増えている「白漢 しろ彩」は数々のメディアでも取り上げられ、”医師も注目している化粧水”として更なる人気を集めています。
目次
しろ彩の特徴・価格

定期初回 | 共に4,480円 |
定期2回目 | |
通常料金 | 5,600円 |
・赤ら顔の根本的改善に!
・たくさんの生薬を配合
・独自の浸透技術で医学誌にも掲載
・使い切っても30日以内返金保証
・初回は4,480円から!
赤みの根本的な原因にダイレクトにアプローチする和漢化粧水として、普段のお手入れのいちばん最初に使用する基礎化粧品です。
製造は国内で行われていて、販売元は医薬部外品などを販売している「株式会社エクラ」なので、確かな技術と品質管理に定評がある会社で安心ですね。
保湿力が高い化粧品や敏感肌用のスキンケアで満足できない人に、しろ彩は根本的解決をもたらしてくれるのでしょうか?
白漢って?
しろ彩の名前にある「白漢」は「肌を白くする為に配合した和漢薬」という意味合いがあり、和漢とは漢方薬に使用される「生薬」を表しています。
しろ彩に配合されている成分は生薬がたっぷり使われているということですね!
生薬は天然に存在する薬効を持つ産物なので副作用の心配が少なく、複数組み合わせることで人間が本来持っている自然治癒力を高める効果があるとされています。
こんな症状に悩んでいませんか?
保湿力が高い化粧品や刺激が少ないスキンケアをしているのに、赤みが治らない…。
顔の赤みは「毛細血管拡張症」、「脂漏性皮膚炎」、「敏感肌」、「酒さ」などのさまざまな種類があります。

・頬やあごがいつも赤い
・メイクでカバーできないほど赤い
・暑くないのに顔が赤い
・皮膚が薄くて毛細血管が透けて見える
・ニキビ跡の赤みが治らない
・首は白いのに顔だけ赤い
・敏感肌で肌に合うケアがなかなか無い
こんな症状の人はメイクで隠そうと厚塗りになったり、ピーリングやレーザー治療といった高額な治療を受けてもまた元に戻ってしまったりと、なかなか赤みをカバーしたり改善することは難しいです。

しろ彩の期待できる効果とは?
赤ら顔に焦点を当てたしろ彩ですが、使うことで期待できる効果はこのようになっています。
・刺激に強い肌へ導く
・血管の炎症を抑える
・色ムラのない肌へ
・化粧のりが良くなる
・保湿力の底上げ
・透明感アップ
・エイジングケア
それぞれの効果に期待できる生薬が配合されているので、赤ら顔以外の肌悩みもカバーできちゃいます!
ズバリ!赤ら顔の原因はコレだった!
いままで皮膚科やクリニックに相談しても、はっきりと赤ら顔の原因を断言された人はいないのではないでしょうか?
赤みの症状が出るには、いろんな要素が複雑に絡み合っているので原因がはっきりさせられないのはわかりますが、原因が分からないと根本的改善は望めません。
しかし、しろ彩を研究・開発したチームは、その赤ら顔の原因は「毛細血管の広がり」にあると突き止めたんです。
ほほ・鼻・あごには毛細血管が多くあり、「皮膚が薄い」「敏感肌」「皮脂分泌過多」のいずれかの皮膚の人は炎症が起きやすく、赤ら顔に繋がってしまうんです。

原因の判明と共に開発されたのがしろ彩ですが、どんな有効成分が赤みに効いてくれるのでしょうか?
しろ彩の有効成分

しろ彩には4つの和漢植物エキスが含まれていて、「保湿・肌強化・美肌・くすみ・肌荒れ」の改善が期待できます。
・ショウガ根茎エキス(保湿効果・エイジングケアに)
血行促進、抗菌作用や抗酸化作用があります。
・甘草(セラミド合成能で刺激に強い肌へ導く)
解毒作用や様々な症状の緩和効果があり、医薬部外品の化粧品にも多く取り入れられています。漢方薬の70%に使用されるほどメジャーな生薬です。
・茯苓(保湿力向上・美肌へ導く)
滋養、鎮静に効果があります。
・川芎(くすみや肌荒れのケアに)
血行促進、強壮に効果があります。
どれもストレス緩和などで処方される半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)や、風邪の初期に有効とされる葛根湯にも使用される生薬なので口にしても害がない安全な成分です。
全成分が記載されているのも好印象で安心感がありますが、成分表の冒頭部分に「水・BG・グリセリン」の文字があるのが気になりました。
成分表に記載される順番は含有量の多さ順なので、いくら良い成分が入っていても水や保湿の油分が筆頭にあると若干の不安を覚えます。肝心の和漢エキスの順番は末尾部…。
極端にいえば「水やBGが90%、複数の有効成分が1%づつ」なのか、「水やBGが20%、複数の有効成分が19%づつ(結果有効成分量がかなり多い)」なのかは、はかり知ることができません。
しろ彩の副作用は?

しろ彩に副作用が出る可能性はあるのでしょうか?
しろ彩は医薬品でも医薬部外品でもない「化粧品」です。
なので副作用の心配はほぼ無いといっていいほど安全ですが、まれにピリピリした刺激を感じる人がいるようですが、デリケートな肌質にも使えるように、しろ彩は6つの無添加なんです。
・アルコール
・パラベン
・フェノキシエタノール
・香料
・着色料
・鉱物油 フリー

これなら安心して使えるわ。
しろ彩の実証試験データは?
しろ彩は2つの実証試験で「作用」と「品質」が実証済みとのこと。
①海洋性エキスでアプローチ

海洋性エキスはその浸透力で、有効成分を浸透しやすくする働きを担っているので、広がってしまった血管へアプローチできるという仕組みです。
マッサージ効果によって得られるとも記載されていますが、敏感になってしまっている肌にマッサージは逆効果になりかねません。肌がしろ彩に慣れるまでは、手のひらで優しく抑えるように馴染ませるのがベターです。
もっとも赤みの軽減が確認できた人は「46%も赤みが軽減」したというデータがあるので期待できそうですね!
②皮膚専門家が厳しく評価

研究機関(東宝大学医学部皮膚科)ではアトピー性皮膚炎などの敏感肌の人を対象とした臨床評価を4か月行った結果、しろ彩に使用されている「ラメラ構造製剤(クリーム)」に対して肌荒れや刺激がみられない人は93%と高い評価を得ています。
93%の皮膚専門家が高評価ということは、肌荒れに改善の兆しがみえた人もいそうですよね!そして「ラメラ構造製剤」という聞きなれない物こそ、しろ彩独自の技術なんです!
独自の浸透技術!多層浸透型バリアテクノロジー
作り方そのものが違う全く新しい化粧水、とありましたが、このラメラ構造製剤こそ独自に生み出された浸透技術「多層浸透型バリアテクノロジー」を応用した製剤なんです。
人の肌は「幾重にも水分と油分が交互になった層」の構造をしています。
しろ彩は化粧水の成分を人の肌と同じ構造にすることで肌の角質層奥まで浸透できるよう開発されたテクノロジーなんです。
この多層浸透型バリアテクノロジーを応用して作られたしろ彩は肌と同じ造りになっているからぐんぐん浸透していき、広がった血管にアプローチできるという仕組みなんですね!

「今までの化粧水とは作り方が違う」しろ彩、浸透力の違いを実感してみたいわね!
しろ彩の料金は?返金保証はある?
定期初回 | 共に4,480円 |
定期2回目 | |
通常料金 | 5,600円 |
定期コースで申し込むと、初回からずっと送料無料の4,480円で購入することができます。
定期コースのみ、初回30日以内なら1本使い切っても返金してもらえるのは良心的ですよね!万が一肌に合わなければその後は解約・返金してもらうことができますが、返金時の送料600円と振込手数料250円はこちらの負担になってしまいます。
返金申請の際はお買い上げ明細書と商品の容器がそろっていないとできないので保管しておきましょう!
しろ彩は実は公式サイト以外の楽天市場やAmazonでも購入することができますが、いずれも通常価格+送料がかかり、返金保証もないので公式サイトで購入するのが一番安いです。
定期コースだけの7大特典!
①初回からずっと20%OFF
②使い切っても30日の返金保証つき!
③ずっと送料無料
④コンビニ手数料無料
⑤注文忘れゼロ
⑥お届け周期変更可
⑦混雑時優先お届け

合わなければ返品できるのが最大のメリットね。
しろ彩の総評・まとめ

・赤ら顔の根本的解決へ!
・生薬成分+美容成分配合
・医学誌でも評価!多層浸透型バリアテクノロジー
・使い切っても30日以内返金保証
・初回からずっとお得な4,480円!
定期コースは返金保証がしっかりしているので、リスクが低く試しやすいです。
しろ彩は保湿クリームや洗顔クリームもシリーズ化されているので、化粧水が気に入ればライン使いしてみるのもいいですね。
バリア機能を正常化させるのにも期待できるしろ彩で、色むらのないシームレスな肌づくりをしてみてはいかがでしょうか?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ヒカログ最新の話題をお届けします。