fff 特集イベント座談会

ヒカログ美容ライター&アンバサダーが選ぶベストコスメとは? コスメ座談会レポート【第5回】

秋冬に向け、ヒカログの編集部員、美容ライター、アンバサダーが集結し、座談会を行いました!

今回は、ヒカログアンバサダーと美容ライターが選ぶ『自分的ベストコスメ2019-2020秋冬』をテーマにおすすめのコスメを紹介していきます。

かなり白熱した今回の座談会!!
秋の夜長に読んでいただくのにピッタリな充実した内容となっていますのでどうぞご覧ください。

1.メンバー紹介

今回のメンバーはこちら。

左から、 

Miyuki(30)
肌質:混合肌/ブライト春 夏
肌悩み:ニキビ・ニキビ跡・赤み
なつみ(20)
肌質:混合肌/イエベ
肌悩み:ニキビ
えみりー(28)
肌質:混合肌/イエベ
肌悩み:乾燥・ニキビ
さいとう(33)
肌質:乾燥肌/たぶんイエベ
肌悩み:乾燥・くすみ・毛穴・小じわ
きの
そして、ライターのわたくし、
きの(34歳/混合肌・ブルべ)です!

2.【化粧下地】下地から作るツヤ肌

まずはベースメイクアイテムから。
顔の8割を占めるお肌。お肌がキレイだったら美人に見えると言われるほど、ベースメイクはヒカログ世代にとってもとても重要ですよね。

アンバサダー&美容ライターが溺愛するお肌は、まだまだ断然ツヤ肌!!
キレイなツヤ感で自然にハリ感までもUPさせてくれるベストコスメとは??

2-1.下地にこそツヤを仕込んで

毛穴が気になってマットな質感のプライマーを使っている人もいるのでないでしょうか?

でも実は30代の毛穴はたるみが原因のことも。
そんな時はマットに仕上げるよりもツヤ感で飛ばしてしまった方が毛穴も目立たなくなりますし、たるみも改善されて見えます!

-たどり着いたベスト下地はなんですか?

えみりー「私は『PAUL & JOE /ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』を愛用してます。同社の他のタイプも使ってみたけど、このラベンダーのラトゥー エクラが1番良かったです。ラベンダー色とパール感がしっかりあってくすみが一気に飛ぶ!!
保湿力もしっかりあって。今まではプチプラの下地を使っていたけど、ちょっと高くてもコレを使い続けます!

今回参加できなかったメンバー含め、一番票を集めたのがこちらのラトゥー エクラでした!光コントロールでどんなくすみでも飛ばしてくれる優秀下地なんです。

Miyuki「しっかりツヤ肌になれるオススメの1品は『ナチュラグラッセ/メイクアップクリームN』。もう濡れた!って感じ。パールとは違う水感で、まさに水光肌になれます。プラスして日焼け止め効果がSPF44もあるのも嬉しいポイント。絶対リピートしようと思っています。」

https://www.naturaglace.jp/products/detail/4

色むらを光で飛ばし、これでもか!というくらいのツヤ感で素肌を綺麗に見せてくれるナチュラグラッセの化粧下地も大人気ですよね!
テカりが気になる方は、Tゾーン以外のテカりにくい部位に使ったり、ハイライトとして使うのもおすすめです。

なつみ「『マキアージュ/ドラマティックスキンセンサーベースEX』が大好きです。汗でも皮脂でも本当にテカらない!!

https://maquillage.shiseido.co.jp/features/dramatic-skin-sensor-base-ex/

汗・皮脂によるテカリをしっかり防いでくれるのに、カサつきも防いでくれるので、崩れ防止系の下地の中でも特に、テカりやすい部位もあり乾燥が気になる部位もある、そんな厄介な肌悩みにもピッタリ。みずみずしい使い心地なのにべたつかずサラサラです。

きの「私は『エリクシール/おしろいミルク』を愛用しています。日焼け止めと乳液も兼ねているから化粧水の後にコレだけでいい最高の時短になります。それだけじゃなくて毛穴もカバーしつつファンデをフィットさせてくれて崩れないのに自然なツヤ感♡

さいとう「私は最近ベースメイクアイテムを一新して。『米肌/つやしずくスキンケアシリーズ』を使っているんです。下地にもファンデにも、美容液成分が入っているので、潤い続くのがいいです。カバー力も結構あって、ラインで使うと相乗効果で色むらや毛穴をカバーしながら潤いのあるツヤ肌を作れます。」

さいとう「下地だけでもツヤ感がとっても綺麗なんです!白浮きせず使いやすいですよ。オフィスでも浮かないベースメイクができるので働くアラサーにおすすめしたい!」

3.【ファンデーション】どんな日だって頼れる逸品ファンデ

-続いてお肌の印象や見た目年齢を大きく左右するファンデーション。みなさんの最強ファンデはなんでしょうか?

3-1.デパコスの威力

なつみ「現品購入ではないんですけど、サンプルをもらって驚いたのが『クレ・ド・ポー/タンプードルエクラ』。パウダーなのに粉感がなく、ひと塗りで美肌になってすごかった!

クレ・ド・ポー ボーテのパウダーファンデが挙げられた瞬間、それいいよね!の声が多数あがりました。どうやらとっても美肌になれるパウダーファンデのようです。

https://www.cledepeau-beaute.com/jp/685401SET.html

えみりー「私は『イヴ・サンローラン/アンクル ド ポー オール アワーズ ファンデーション』を何年もリピートしています。カバー力がハンパない!なんでも隠してくれる。毛穴もカバーしてくれるので最高です。ちょっと重いので、これからの乾燥が気になるシーズンに使うのがおすすめ。」

3-2.進化するクッションファンデ

Miyuki「クッションなら『NARS/ナチュルラディアントロングウェアクッションファンデ-ション』。すごく良くて感動しました。カバー力がしっかりあるし、ツヤ感もちょうどよく、売れてる理由が分かるファンデ。

きの「私は朝起きれないタイプなので毎日のようにクッションファンデを愛用してます。おすすめは『ジョンセンムル/スキンヌーダークッション』。これは韓国コスメのクッション界で今のところ1番良かった!シミや毛穴のカバー力とツヤ感が素晴らしい!」

4.【フェイスパウダー】ベースの仕上げのパウダー

-ツヤ肌好みでも仕上げのお粉は使ってますか?

えみりー「私は『イニスフリー/ノーセバム ミネラルパウダー』をTゾーンなどテカりやすい部分に使ってます。プチプラなのに、1日サラサラが続きます。『エレガンス/ラ プードル オートニュアンス』も持ってるんですけど、マットになってしまうので、今使っているサンローランのファンデにはこっちの方が相性がよくお気に入り。化粧直しにもコレ+ザセムのコンシーラー。」

4-1.ツヤ肌に磨きをかける衝撃パウダー

Miyuki「ツヤ肌作りなら『コスメデコルテ/フェイスパウダー 00』。お粉なのにツヤ肌が作れます!!パールじゃないんですよ。粉のカッティングでツヤに見えるんですって。ブラシでつけると更にキレイです。」

https://www.cosmedecorte.com/product/basemakeup/JEFP
きの
カッティングでの輝きってダイヤモンドみたい!!

Miyuki「もう1個常備してるパウダーがあって、『ミラノコレクション/フェイスパウダー』。ミラコレはマットかな。その分崩れにくさは最強!

さいとう「ミラコレってケースが毎年変わるから、ケースの好みで買うか買わないか決まっちゃう…(笑)。」

Miyuki「知らない人多いかもですけど、ミラコレって中身の容量は一緒だからケースを取っておけば、好きなデザインのケースでずっと使えますよ!

一同「えー!!それはいいかも~♡」

4-2.パウダーでのお化粧直しマル秘テク

-みなさんメイク直し用にお粉等を持ち歩いていますけど、Miyukiさんは持ち歩きしないのですか?

Miyuki「そうですね、私のメイク直しはコレだけ『カネボウ/ビューティーワークス紙おしろい』。カネボウの紙おしろいは資生堂のものより粉が多くてまかなえる。これ大事!」

https://www.kanebo-cosmetics.jp/beauty-works/seat/oshiroi_ocher/

きの「おしろいがベトって顔についちゃわないの?」

Miyuki「カネボウは粉の量が絶妙なんです。Tゾーンを押さえるだけ。300円くらいで買えるので激推しな神アイテムです!」

きの
これは荷物が小さくなるし、簡単だし最高ですね!!

5.【コンシーラー】なかったことにしてくれる名品コンシーラー

-ヒカログ世代必須アイテムのコンシーラー。ベストコンシーラーが気になります。

えみりー「私は定番となった『ザセム/カバーパーフェクション チップコンシーラー』。メイク直しにも使えるので、ポーチにいつも入れてます。液漏れしやすいのが難点。けどサイズ感もお化粧直しにいい。カバー力は抜群です。

一同「分かる~!!容器から漏れるのは韓国コスメあるある?!」

きの「カバー力だと、ニキビやニキビ痕に最高なのが『資生堂/スポッツカバー ファウンデイション』!これで隠れないシミやニキビはない!!そして1個買ったら一生持つほどのコスパです。」

https://www.shiseido.co.jp/sw/c/products/SWFG070410.seam

Miyuki「目元と口周りには『ローラ メルシエ /フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー 』がヨレにくくておすすめ。デパコスだけど、部分使いだから全然なくならないです。」

さいとう「『CANMAKE/カバー&ストレッチコンシーラー UV』を愛用しまくりです!もう10本はリピートしたかも。ちょっとオレンジっぽいのが良くてクマに使ってます。あと、『セラフォア/カラーコンシーラー』も使っていて、緑が入っているので赤み隠しでニキビができた時に使用してます。どちらもプチプラだから惜しみなく使えるってのもイイ!

https://www.amazon.co.jp/
https://www.canmake.com/item/detail/50
きの
「コンシーラー」といえども、どこに使うかによって変わりますね。シミ隠しとクマ隠しでコンシーラーを分けると夕方の顔が変わりますよ。

6.【アイシャドウ】見た目も機能も良き◎なアイシャドウ

アイシャドウって無限…!!
みなさまのお家には何個アイシャドウがありますか?

その中からの逸品!なんて、愛用理由もかなり気になりますよね。

6-1.夜まで頼れる!ヨレないアイシャドウ

えみりー「超ハマって3本も買ったアイシャドウ。『フジコ/シェイクシャドウ』。色もすごくかわいいし、1本でアイメイクが完了します。油分ゼロで水ベースなのでヨレないんです。二重にたまらない。安いだけじゃなく、ヨレないのが何よりいい!

きの「シェイクするのが面倒かなって思っちゃってたけどかわいいし、ヨレないなんていいですね!!」

えみりー「メイクするときに、シェイクするのもテンション上がりますよ!」

一同「絶対買います♡

Miyuki「アイシャドウは発色の良さで韓国コスメを使うことが多いんですけど、溺愛してるのは『ローラ メルシエ /キャビアスティック』。下まぶたに入れて指でぼかします。めちゃ柔らかいし、太さも丁度いい。ヨレない!ラメが落ちない!理想の涙袋が出来ます!

https://www.lauramercierjapan.com/キャビアスティック-アイカラー-prod450002.html
きの
ヒカログ世代はメイクに清潔感も大事!
伏し目になった時にシャドウが二重に溜まっていたり、ラメが落ちるのはガッカリ。

6-2.サッと塗るだけ簡単シャドウ

さいとう「私の愛用アイシャドウは『エスプリーク/セレクトアイカラーN』。ラメが繊細で年齢的にも派手すぎず使いやすいです。そして。このサイズが使い切れそうでちょうどいいです。でも全然なくならない(笑)。」

なつみ「最近ハマってるのが『マキアージュ/ドラマティックスタイリングアイズS』。ひと塗りで完成するのがすごくいい。自分の瞳に合ったブラウンだから本当に使いやすいです。」

7.【マスカラ】オトナな美まつ毛にはこのマスカラ

-ヒカログ世代が使いやすい、「オトナかわいい」を目指せるマスカラを教えてください。

Miyuki「私はずっと『KATE/ラッシュフォーマーロング』です。絶対、お湯落ちの方!ウォータープルーフと仕上がりが違うんです。カールが続くのがお気に入り。ツヤっぽい黒で、バリバリと固まらないのもオトナっぽい。そして、ちゃんとするっと落ちるのが楽でいいです。」

繊維落ちが気になる方は、まぶたにパウダーを仕込むと解消されるかも!

さいとう「『メイベリン/ラッシュニスタN』が好きです。ストレートに伸びてキレイなまつ毛に。コスメランキングで上位の『デジャヴュ/塗るつけまつげ』はナチュラルすぎてお蔵入りしてしまいました

えみりー「わたしもデジャヴュは昔に使ってパンダ目になって…もう改良されたのかもしれないけど」

えみりー「今は安定の『ヒロインメイク/ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム』です。カールがキープされるし、パンダ目にならない!!

きの
マスカラは、他のコスメと違って定番アイテムが多めでしたね!マスカラはプチプラで良し◎
ヒカログ世代の「オトナまつ毛」には、
・カールキープ
・お湯落ち
・マスカラ下地なしで使える の3点を網羅するマスカラが人気ですね。

8.【アイライナー】ブラウンのアイライナーが人気

カラーアイライナーが流行っていて、ブラックのアイライナーはほとんど使わない時代に…?

そこで職場でも浮かない!オススメのリキッドアイライナーとジェルライナーの両方をご紹介します。

8-1.リキッドアイライナー

えみりー「ずっと『ラブライナー』です。落ちにくいのに、便利なお湯落ち。ディズニーともコラボするからかわいくてパケ買いしちゃいます。」

Miyuki「『セザンヌ/極細アイライナー ブラウン』が好きです。ダークブラウンって他のメーカーでも出会えるけど、この赤みのあるブラウンが他にない!細さもいいし。目元は使い捨てできるくらいの安い金額でいいです。」

さいとう「知らないメーカーだったんですけど、カラーの2色が珍しいなと思って買って使用中です。黒とカラーライナーのセットで、私はブラックとネイビーを使っています。『mirumiru/ダブルリキッドアイライナー』。猫のパケもかわいい♡」

きの
1本で2色入っているのは、その日の気分やアフター5にも気軽にメイクできていいかも!

8-2.ペンシルアイライナー

きの「私、実は『ラブライナー』も『フローフシ』も合わなくて。残り少なくなるとパサパサして発色悪くなるし、目尻が夜になるとごっそり取れてしまうので…。それで『CANMAKE/クリーミータッチライナー ダークブラウン』を愛用中。ジェルだと取れないし、柔らかで滑らかな芯なので真冬でもスルスル描けますよ!

Miyuki「ジェルライナーもいいですよね!『WHOMEE/マルチライナー』 もおすすめです。柔らかいので、これで描いてちょっとぼかすのもかわいいですよ!」

きの
ジェルやペンシルライナーは芯がクリーミーで柔らかくまぶたに負担がないことが必須!

9.【アイブロウ】自眉を活かすアイブロウ

9-1.プチプラ VS デパコス

アイブロウはデパコス派とプチプラ派に分かれました!

さいとう「『イプサ/アイブロウ クリエイティブパレット』。いつもは1000円程度のプチプラを使っていたけど奮発して良かった!ブラシが使いやすくて書きやすい!さすがデパコス。眉毛を剃って青っぽくなってしまったところにオレンジを使うのもおすすめ。」

イプサのアイブロウは、オレンジとピンクのカラーをアクセントにして、カジュアルな雰囲気の眉にも、大人っぽいモードな眉にも自由自在に印象チェンジできてしまう優秀パレット。

Miyuki「私は『マキアージュ/アイブロースタイリング3D』。色を混ぜて使うことで優しい印象の眉毛に。眉尻の足りないところはリキッドです。」

https://maquillage.shiseido.co.jp/item/eyes/eyebrow-styling-3d/

なつみ「『セザンヌ/ノーズ&アイブロウパウダー』を愛用してます!プチプラなのに馴染みがよくて、ふんわり眉毛が描きやすい!キャンメイクのアイブロウより落ちにくくておすすめ。キャンメイクのアイブロウも以前使ったことがあるのですが、落ちやすさが気になってお蔵入りしてしまいました。」

えみりー「私は『KATE/アイブロウ デザイニングアイブロウ3D』がおすすめ!ふんわり眉がとにかく描きやすくてお気に入り。」

デパコスに劣らないブラシの描きやすさで、編集部でも愛用者多数のアイブロウです。

きの
全員がパウダーでアイブロウメイクしていることが判明!
今必要なのは、地眉を活かしたままデザインできるパウダー。

キリっと眉も柔らかな眉も自由にデザインしやすい。そしてそのままノーズシャドウに使えるというのもパウダーアイブロウの魅力です。

9-2.マスカラしてもふわふわ眉毛に

-眉毛マスカラは使ってますか?

さいとう「眉マスカラは何本も持ってるんですが、どうしてもボテボテっとなってしまうので苦手です。」

なつみ「眉マスカラって、新品よりも液量が減っていくにつれて使いやすくなったりもしますよね。」

きの「だったら、『インテグレート/ニュアンスアイブローマスカラ』を使ってみて!眉マスカラなのにふわふわの触り心地!ぼってりついて眉毛が太く見えたり、液がついてるって感じがイヤだと感じたことがあるなら、かなりおすすめです!」

きの
今の眉はふんわり。固い感じに見えるのは気分じゃない。
やさしいナチュラルな眉毛を作るのがイイ!

10.【ハイライト】アラサー世代必須のハイライト

アラサー世代になればなるほど、重要になってくるハイライト。

-みなさんもハイライト好きかと思いますが(勝手に)どのハイライトを溺愛していますか?

Miyuki「やはり『セザンヌ/パールグロウハイライト』。お気に入りすぎて2色持ってます!色白な方は標準色01でいいけど、肌色が暗い方やマットな方は白浮きしてしまうと思うので新色の02でもいいかな。」

えみりー「私も同じ!セザンヌが1番いいです。ブラシもいいんです。やわらかくて。」

きの
これは見事な被りコスメ!!

えみりー「ツヤが安っぽいツヤじゃない!!デパコス超え!

Miyuki「アイシャドウにしても良さそうかなと思って2色買っても全然使えます!」

なつみ「私は『メイクアップレボリューション/アイラブメイクアップハートハイライター ゴッデスオブラブ』がお気に入り。もう外国人歌手のようなツヤ!!プリクラとっても分かるくらいツヤ感でした。」

さいとう「鼻筋にハイライトとして入れるのにおすすめなのが、『パルガントン/ タカハナパウダー』。キラキラしてすごくキレイですよ。」

きの
ツヤを出すハイライトは上品な光沢感が大事。これは絶対真似したいコスメです。

11.【チーク】チークは今まだ勉強中?!

チークって難しくないですか?
私個人的にはチークで感動したことがないので、ベストチークと言われてもあんまり出てこなかったのが正直なところ。

-みなさん、チークのベストコスメはありますか?

Miyuki「確かに、チークよりハイライト愛の方が強いかも!」

えみりー「私は『イヴサンローラン/ベビードール キッス&ブラッシュ デュオスティック』。2色入ってるんです。発色良すぎ!永遠となくらないコスパの良さもいい。」

さいとう「『CALEIDO ET BICE CBアメニータ/パウダーブラッシュ 』を使用してます。オイルコーティングされたパウダーで粉飛びしない。薄くて持ち運びしやすく鏡もついててメイク直しにも◎。」

12.【リップ】何本あっても困らない♥リップ

コスメの中で1番最初に買ったものは?と聞かれたら「リップ」と答える女子が多いのでは?

そんなリップ歴長い女子たちの、今1番オススメのリップが気になるー!!

-被りコスメで挙がりそうなリップは『Dior/マキシマイザー』ですかね?

えみりー「間違いない!これを使うと他がもう使えないです。」

えみりー「リップとしては『Dior/アディクト ラッカー プランプ』かな。落ちないリップってマットな質感が多くないですか?でもマットリップが苦手で。コレは落ちないのにしっかりツヤが出る!

なつみ「私は『マキアージュ/ドラマティックルージュN』。瞳診断で合ったアイシャドウに合ったリップの色なんです。すごい潤う!ひと塗りならナチュラルな印象で、重ねるとハッキリ発色して使い分けできますよ。」

https://maquillage.shiseido.co.jp/item/lips/dramatic-rouge-n/

さいとう「今のイチオシは『B.A/カラーズ リップグロス』。色味がとてもかわいい。深みのある色ながら透明感があるので使いやすいです。リキッドルージュに見えるけどグロスなんです。」

一同「かわいい色~秋っぽい♡」

Miyuki「マイベストリップは『CHANEL/ルージュ ココ シャイン』と『イブサンローラン/ヴォリュプテ プランプインカラー 』の2つ。1番はCHANEL!!リップの容器の上がクリアになっていてリップカラーがわかりやすい。お気に入りの97番はコーラルだけどレッド寄りで、イエベのスプリングさんにおすすめ!ツヤも綺麗です。」

きの
やはりCHANELはテンション上がる!その上新しいものはパケまでもかわいい!

13.今回は人気ブランド「ベキュアハニー」に協賛いただきました!

今回は、ベキュアハニー様に協賛いただき、参加者のみなさまへプレゼントいたしました!

スノードームのように金箔がきらめくパッケージが可愛い秋の新作、ハニースノーシリーズや、大人気リップグロス「ハニーラスター」の新色などなど。

ベキュアハニーのコスメは、ギフトにも喜ばれそうな心ときめくアイテムばかりです!

14.まとめ

いかがでしたか?

「コスメ大好き!美容大好き!」なヒカログアンバサダーと美容ライターが選ぶ「ベストコスメ」はきっとみなさんにも参考になるアイテムもたくさんあったのではないでしょうか?

きの
この座談会を始めてからコスメにお金が飛んでいきます~(笑)。
秋冬もますます女子力UPさせていきましょう!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヒカログ最新の話題をお届けします。

FOD トップ

この記事を書いた人

きの
記事一覧を見る