顔の立体感を強調してメリハリを出したり、ツヤのある肌を演出するために欠かせないハイライト。
どちらかというとイレギュラーなアイテムであることから、難しそうなイメージを持っている方も多いのでは?また、どれを選べばいいか迷ってしまうこともあることでしょう。
そこで今回は、ハイライトの選び方やおすすめのハイライトをプチプラ・デパコス別にご紹介。ハイライト初心者の方はもちろん、すでに使っていて新調しようとしている方もぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
1.ハイライトとは?
ハイライトとは、顔の立体感を強調するために使うメイクアイテム。
鼻筋や頬骨から目じりにかけてのCゾーン・あご先など、もともと出っ張っている部分に使用することで、骨格をより強調しメリハリのある表情を作ることができます。
またパール入りのものであれば、ツヤ肌を演出できるのも魅力の一つ。仕上げにさっと塗るだけで、ワンランク上のメイクが叶います!

2.ハイライトの選び方
おすすめのハイライトをご紹介する前に、選び方のコツをお伝えします。
パウダー?リキッド?タイプで選ぶ
ハイライトにはパウダー・クリーム・リキッドなど、さまざまな形状があります。形状の異なるハイライトを持っておき、気分やメイクに合わせて使い分けるのもおすすめです。
もっともスタンダードな粉状のハイライト。プレストタイプですが、まれにルースタイプもあり。量の調節がしやすく、初心者の方にもおすすめ。
密着度が高いので落ちにくく、内側からにじんだようなツヤを演出します。ピンポイントで付けやすいのも魅力。スティックタイプの場合は肌にそのまま塗布し、指やブラシなどでぼかして仕上げます。
サラッとみずみずしい感触で、伸びのよさも特徴的。軽やかな付け心地が好きな方、うるおい感のある仕上がりが欲しいときにおすすめ。広範囲に使いたいときにも便利です。
質感や色で選ぶ
ハイライトと一口に言っても、質感や色のバリエーションはさまざま。
ツヤ肌に仕上げたいならパール入りを、マットに仕上げたいならノンパールのハイライトを選びましょう。ファンデーションやフェイスパウダーの質感に合わせるのもおすすめです。
また色についても、肌の色や全体的なメイクの雰囲気に合わせるとよいでしょう。
肌の色を選ばず使いやすいのはスタンダードなベージュ。ブルーベースの方や肌の色が明るい方はピンクやホワイト系、シルバーパールが入ったものなどもよくなじみます。肌の黄みが強めなら、ベージュの中でもしっかり黄みを感じられるものや、ゴールドパールが含まれたものがおすすめです。
3.【プチプラ編】おすすめのハイライト5選
それではここから、おすすめのハイライトをプチプラ・デパコスに分けて5選ずつご紹介します。まずは、ハイライト初心者さんにもおすすめのプチプラ編から見ていきましょう!
セザンヌ パールグロウハイライト
全2色/600円(税別)


コスパ高すぎな優秀ハイライト!プチプラとは思えないパールの上品なきらめきで、ツヤッツヤの肌に♡
SNSから人気に火がつき、一時は品切れ状態が続いたセザンヌのハイライト。付属のブラシもやわらかく、ふんわりと乗せることができます。
肌に発光したようなツヤを宿す01のシャンパンベージュは、特に肌色が明るい方におすすめです。追加発売された02のロゼベージュは、ほんのり赤みよりのベージュ。01よりもナチュラルな仕上がりで、肌色を選ばずに使いやすい上品なカラーです。チークのぼかし用としても使えますよ。
ケイト スリムクリエイトパウダーN
全2色/1,300円(税別)編集部調べ

ハイライトとシェーディングが1つになったコンパクト。01はマット、02はパール入りで自然なツヤ肌に仕上がります。ケイトらしい彫深メイクをさらに極めたい方におすすめ!平たく幅の広いブラシがついているので、細かい部分も広範囲にもさっと簡単に乗せることができます。
キャンメイク ハイライター
全2色/550円(税別)

キャンメイクにはハイライターが複数ラインナップされていますが、こちらが一番スタンダード。たっぷりのパールが含まれた2色展開です。
イチオシは02のピーチベージュ!イエローベースの方でも使いやすいピーチ系のベージュで、白浮きせずにツヤをプラスすることができます。白さが際立つ01のミルキーホワイトは、肌の色が特に明るいブルーベースの方におすすめ。
ヴィセ アヴァン スポットライティング スティック
全1色/1,800円(税別)編集部調べ

リップのように繰り出して使う、微細なパール入りのハイライトスティック。なめらかなテクスチャーなので、さっとひと塗りしたあと指でぼかすのも簡単です。まるでスポットライトに照らされたかのような、自然なツヤと立体感を仕込むことができます。
リンメル イルミナイザー
全4色/1,200円(税別)

プチプラなのに豊富なカラーバリエーションが魅力的な、リンメルのクリームハイライター。ベージュ・ゴールド・ピンク・ラベンダーの4色展開です。オイルインですが、べたつかずにサラッと伸び広がるのも◎。しっとり濡れたような「生ツヤ肌」が続きます。
4.【デパコス編】おすすめのハイライト5選
続いて、デパコスブランドのおすすめハイライトを5選ご紹介します。スティックからパウダーまで、話題のハイライトが勢ぞろいしていますよ♡
シャネル ボーム エサンシエル
全2色/5,500円(税別)


miyukiのおすすめはこれ!
肌の湿度が上がったような仕上がり!ナチュラルなのに確実に美人度が上がるハイライター。
メイクの可能性を広げるスティックハイライター。ナチュラルなのに気品あふれる仕上がりは、「さすがシャネル」の一言に尽きます。
ローズがかったクリアカラーのトランスパランは濡れたようなツヤ、繊細なパール入りのスカルプティングは磨いたような輝きを肌にプラス。絶妙に異なる2種展開で、欲しい光沢感を選べます。
クレ・ド・ポー ボーテ レオスールデクラ
全4色/8,000円(税別)

多くの美容好きを虜にする、クレ・ド・ポーのライティングパウダー。光が溶け込んだような、つややかに輝く肌を演出します。しっとりとなじむなめらかなパウダーは、肌へのトリートメント効果も。まるで宝石のようなビジュアルにも惚れ惚れしてしまいますね。
M·A·C ミネラライズ スキンフィニッシュ
全6色/4,200円(税別)

ベルベットのようになめらかな付け心地のハイライトパウダー。メタリック感のある仕上がりで、肌に磨き上げたようなツヤを宿します。6色あるバリエーションの中でも、ライトスカペードはあまりにも有名。ひと塗りで輝く光沢を手に入れたいならチェック必至のカラーです!
ナーズ ハイライティングパウダー
全5色/4,500円(税別)

シアーなパウダーに微細なパールが溶け込んだ、ナーズのハイライト。軽い付け心地ですっと肌になじみ、フラッシュライトを浴びたかのような洗練された表情を作り出します。欲しいカラーと質感がきっと見つかる絶妙なニュアンスの5色展開。ギラつかないつややかな輝きで、さりげなくもワンランク上の仕上がりを叶えます。
ローラ メルシエ フェイスイルミネーター
全4色/5,200円(税別)

ハイライトとしてだけでなく、フェイスパウダーやチークとしても使えるマルチなパウダー。軽やかでなめらかな粉質で、パウダータイプでありながら長時間美しい仕上がりをキープします。光を多方面に反射させる「ライトリフレクシングピグメント」の効果で、どこから見ても隙のないツヤ肌へ。
5.まとめ
選び方からおすすめの商品まで、ワンランク上のメイクに欠かせないアイテム「ハイライト」を特集しました。いつものメイクにプラスワンするだけで、メリハリのある締まった印象の表情に仕上がるハイライト。難しそうというイメージを持っている方も、この機会にぜひ試してみてくださいね!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ヒカログ最新の話題をお届けします。